こんにちは!インフルエンサーZ株式会社でCHOをしているちなです!
今回は、
「Wantedlyに登録してみたものの自分に合った企業が見つからない、、」
「Wantedlyから自分にあった企業をどうやって探せばいいか分からない、、」
そんなWantedlyユーザーのお悩みを解消していきます!
今回の目次
1、そもそもWantedlyとは?
2、どこを見れば分かるの?
3、Wantedlyの使い方
4、弊社「インフルエンサーZ」について
さっそく行ってみましょう!
1、そもそもWantedlyとは?
“シゴトでココロオドルひとをふやす”
Wantedlyはシゴトでココロオドルひとをふやすために、働くすべての人が共感を通じて
「であい/Discover」
「つながり/Connect」
「つながりを深める/Engage」
ためのビジネスSNSです。
そのため、給料や待遇などの条件ではなく、やりがいや環境で求人者と求職者をマッチング。
社風や方針、共に働く社員を知り、その活動に興味を持った求職者に応募してもらう "共感採用" を目指しています。
どの企業もストーリーや募集で、会社の雰囲気の伝わる写真を交えたり、
働いている社員が大事にしている想いや信念を伝えたり、
求職者さんに会社のミッションや価値観に共感してもらえるような投稿をしていますよね!
2、じゃあどこを見れば企業のことが分かるの?
Wantedlyがどんなものか分かったところで、
ずばり注目すべきは、各企業のストーリーです!
ストーリーとは、各企業が募集記事では伝えきれない会社や組織の魅力を発信する場所です。
そのため、各企業が発信しているストーリーを見れば、社風や方針、共に働く社員さんについて知ることができます!
みなさん相手のことを知りたい時、SNSなどで日々の発信をチェックすることがありませんか?
そのように、企業について知ってもらいたくて発信されているのがWantedlyのストーリーになります!
つまり、Wantedlyの中でストーリーを見ると、
会社の情報が知れる
社風や働く社員さんについて知れる
さらに気になれば、そのまま話を聞きに行くことまでできちゃうんです!
今みなさんが読んでいるこの記事も、ストーリーに載っているものですね!
実際のストーリー記事はこういったモノです⇩
このように社長の挨拶や、会社の誕生秘話など、普通では聞けないような社内の話まで知れちゃうのがWantedlyストーリーの魅力です!
3、Wantedlyの使い方
Wantedlyを開いてトップの画面はこんな感じですかね?(パソコン版)
この左上の丸をつけた『ストーリー』をクリック!
ここでいろいろな企業のストーリーを見ることができます!
各ストーリーには『#』がついていて、そのキーワードごとに記事が分かれています。
気に入った記事には♡を送ることもできるし、
他のSNSに投稿することもでき、みなさんが普段使われているSNSと使い方はあまり変わらないですね!
ストーリー記事の下にはこのようなポップアップがでてくるので、「話を聞きに行きたい」ボタンから企業の人と直接コンタクトも取れちゃいます!
このようにストーリーを活用していけば、自分の考えに合う企業がきっと見つかります👀
4、弊社「インフルエンサーZ」について
インフルエンサーZでは新卒・第二新卒・中途、
さらに長期インターンをしてくれる学生の募集をしています!
興味をもってくださった方は、以下のストーリーをチェックしてくださいね😊
弊社について
新卒採用について
採用面接について
ご応募お待ちしてます!
インフルエンサーZ株式会社's job postings