注目のストーリー
All posts
活躍する社会人になるには「人生設計」が重要!|新入社員合同研修で学んだこと
こんにちは!株式会社インファクトの香月です。先日、しあわせ360°コミュニティの主催で「しあわせ360°合同新入社員研修」という研修が大阪にて開催されました。数社の新入・若手社員が参加した研修に、社会人2年目の私も行って参りました!新入社員に向けた内容かと思いきや、全ての社会人にとって勉強になる非常に有意義な内容でした。今回は研修を通して学んだ「活躍する社会人になるための人生設計」を紹介したいと思います!(研修の詳細はこちらをご覧ください!)人生設計の前に幸せな状態を考える突然ですが、皆さんにとって幸せはどのような状態か考えたことはありますか?経済的にお金の余裕があれば幸せでしょうか?健...
留学生としても大きな仕事を任せていただきたいなら、INFACTインターン!
Ciao! こんにちは!イタリアから来て、INFACT京都で4月からインターンをしているクッキ(Cucchi)です。ここでは、・なぜINFACTに?・実際に、何をしていますか。・入社してからの感想・業務をすすめる中で意識していること・今後インファクトでやりたいことは?ということについてお話ししたいと思います。まずは、自己紹介をさせていただきます!ヴェネツィア・カフォスカリ大学修士課程日本言語・経済・政治2年生です、初めて来日したのは去年の3月でした。2022年〜2023年、東京都の成蹊大学で1年間交換留学をし、今は同志社大学の交換留学生として半年ぐらい京都に住んでいます。なぜ日本に行こう...
コミュニケーション力向上のためには◯◯が必要!|新入社員合同研修に参加して得たこと
こんにちは!株式会社インファクトの松本です。先日、しあわせ360°コミュニティが主催で弊社といくつかの企業の新入社員が参加をした、「しあわせ360°合同新入社員研修」という研修が大阪にて開催されました。インファクトに入社して2年目の私も一参加者として研修に参加させていただきましたので、今回は研修を通して学んだ「コミュニケーション向上に必要なこと」を紹介したいと思います!(研修の詳細はこちらで紹介しています!)コミュニケーションは、自己開示から初対面の人とコミュニケーションをとるとき、どのようにしたら相手と信頼関係を築けるようなコミュニケーションをとることができるでしょうか?それは、まずは...
【海外勤務が決定した入社3年目社員にインタビュー!】何故チャンスを掴めたのか?渡航前の心境は?
こんにちは!インファクトの松本です。今回はインファクトの拠点の一つであるベトナム・ハノイにて、長期的に勤務をすることが決まった入社3年目の山田翔之輔さんにインタビューを行っていきます。何故海外勤務が決まったのか?ハノイでどんなことに挑戦したいのか?山田さんに渡航直前の心境などをインタビューしました。ぜひ最後までご覧ください!ハノイ勤務が決まった経緯ー ハノイ勤務おめでとうございます!まずはハノイ勤務が決まった経緯を教えてください山田:元々インファクト入社前から東南アジアで働きたいという思いがあり、就活時は現地の日系企業での内定も決まっていました。だけど、コロナが流行した時期であったため、...
就活生に告ぐ インファクトでの長期インターンの勧め
こんにちは! インファクトの長期インターン生の嶋本です!今回はインファクトで働くってどんな感じなのか?ということを赤裸々に話していき、みなさんのイメージが膨らめばうれしいです!インファクトで働くキッカケ僕がインファクトで長期インターンを始めるきっかけはイベントでふと見たからと偶然でした笑 当時の僕は実際の企業で働くことがなかったので、働くことに対してのイメージが湧かなかったため、就活と言ってもピンっとはきませんでした。そこで、長期インターンをしたい!と思っていました。しかし、自分は理系だったので時間を取ることが難しく働きたいが働けない。。。そんな時にフルリモートで働けるインファクトと出会...
圧倒的成長を求めるならINFACTインターン!
こんにちは!INFACT京都で11月からインターンをしている増田です🌈LPの設計やHPの分析、SNSに投稿する画像作成、しあわせ360°手帳のグローバル版の制作等に携わらせていただき、インターンとは思えないくらい大きな仕事をやらせていただける機会が多くあります。ここでは、・インターンを始めたきっかけ・インターンを通して成長したこと・INFACTのインターンに向いている人の特徴の3点についてお話ししたいと思います!長期インターンの様子やIT業界で働くイメージを少しでも分かってもらえたら嬉しいです!INFACTでインターンを始めたきっかけ正直、もともとインターンをするつもりはありませんでした...
リモートインターンで今の時代に合ったスキルを身に着ける!
こんにちは!インファクト東京officeインターンの大澤です😊コロナ過で働き方が大きく見直されていますが、長期インターンも例外ではありません!INFACTではインターンも原則リモートワークですので、これからの時代の働き方を、インターンで先取りして経験できるんです。今回は、インターン入社5か月目の私が思う、INFACTインターンの魅力についてご紹介します🌳「将来リモートワークをしたいが自分に合っているかわからない」「活動が制限されていてガクチカがない」など就活に関するお悩みをお持ちの方は、ぜひご一読ください!INFACTでインターンを始めたきっかけ志望業界の業務を経験し、ガクチカに生かすた...
インファクトの1dayインターンに参加した結果、自分の成長に繋がった。
こんにちは!小川涼花です。先日、株式会社インファクトさんの「1Dayインターン|人生設計から就職を考え直す機会!就職への不安が消える」に参加しました。私は大学3回生になり、就活を始める時期になりました。周りが就活を初めている中、私は何から始めたらいいかわからず不安でいっぱいでした。そんな時に、インファクトさんの1dayインターンを見つけ、参加することを決めました。キャリアデザインまず初めに、キャリアデザインについて考えるワークをしました。そして、あるべき「就活の軸」とは自身の幸せな人生を決めてから決めるべきだと教えていただきました。私はとりあえず、有名な企業や休みが多い企業ばかりをみてい...
2022年 INFACT GROUP入社式を開催しました!
ちょうど桜が満開になった2022年3月30日(大安)に、INFACT GROUPでは「2022年度入社式」を開催いたしました!今年も無事、新卒を迎えることができ、大変嬉しく思っております。今年もコロナの影響や、昨年よりも働く場所が点在しているため、リアルとリモート参加のハイブリッド形式となりました。(リアルの方が参加者少なめという、まさに「時代な」入社式となりました。)今年のオープニングムービーはこちらいっきに場がしまり且つ、ワクワクする内容でした。 是非、ご覧ください。新しい仲間 ...
人見知りだった私がベンチャー企業に入社を決めた理由とは?
こんにちは!インファクトの香月です。現在私は、ブログ執筆やレポート作成、メルマガの運用などに幅広く従事しています。私は就職活動している時に成長できる環境を探しており、そんな中でインファクトと出会いました。入社の決め手となったのは、長期インターンを通して、仕事の楽しさや人の良さに惹かれたことです。本記事が現在就職活動をされている皆さまに、少しでもお役に立てれば幸いです。拙文ですが、是非ご一読ください。他の人にない経験をした学生生活私は大学編入、少林寺拳法部、コールセンターのアルバイトと、一般的な学生と比べて変わった経験をしてきました。どれも語り尽くせないほどエピソードがありますが、ここでは...
【デザイナー Interview】制作物はクライアントと”共に”作り上げる
こんにちは!インターン生の外田です。今回は、Webデザイナーとして大活躍する波塚浩平さんにインタビューを行います!インタビューを通じて、INFACTの社風や働き方について知って頂けたらと思います。プロフィール波塚浩平専門学校で、イラストからデザインまで幅広くクリエイティブを学ぶINFACTでインターン経験あり2015年 デザイナーとしてINFACTに入社現在の業務ー 本日はよろしくお願いいたします!早速ですが、波塚さんはインファクトでどのようなお仕事をされていたのでしょうか?時系列に話します。入社当時は、簡単なWEBデザインからコーディングまでとマルチにWEB制作に関わりました。1つのホ...
大学生活でやっておきたい「長期インターン」経験
こんにちは!インターン生の外田です!私は今、株式会社インファクトのインターン生として、半年近く働かせていただいています。業務内容は、広告運用、ブログ執筆、レポート作成・分析、HPの設計、営業サポート等…とにかく幅広くお仕事させていただいています。インファクトでインターンを始めたきっかけ中小企業のICT化って何をしているのか?と思い、実際に自分の目でみるためです!地方や中小企業のICT化で人手不足を解消することに興味があったため、Webマーケティングを通して中堅・中小企業のサポートを行うインファクトに興味を持ちました。今回は、半年近くインターン生としてインファクトで勤務し、大学生活の終盤で...
【プロ1年目 Interview】成長のチャンスは山ほど転がっている
こんにちは。インターン生の木村です。今回は、インファクトプロ1年目(インファクトでは1年目の社員をこのように呼びます!)の社員秦野諒也(はたの りょうや)さんに「入社して感じるINFACT」についてインタビューをしました。インタビューを通じてINFACT社員のリアルな声をお届けします!ぜひ最後までご覧ください!プロフィール秦野諒也(はたの りょうや)仙台大学体育学部健康福祉学科卒業。大学では、体育会サッカー部に所属しており、4年間部活動をしていた。現在INFACTでは、ビジネスディベロップメントを担当している。インファクトに入社したきっかけー本日は宜しくお願いいたします!初めに、インファ...
インターン生がリモートワークで得られた「経験」
みなさんこんにちは、株式会社インファクトでインターン生として働いている井上です!現在はWEBマーケターのサポーターとして、HPの設計やデータ分析、改善手法の提案など、WEBに関する幅広い業務を体験させていただいています。本記事では一大学生である私が、実際にリモートワークでのインターンを通じて得ることができた「気づき」や「経験」「感じたこと」について共有したいと思います!「インターン」が「リモートワーク」とは、なかなか結び付けづらいワードのようにも思えますが、他ではなかなか体験できない貴重な成長の機会を得ることができました!以下、実際に感じたことのレポートです。是非ご一読ください🙇♂️な...
【プロ1年目 Interview】「先が見えない」は当たり前
こんにちは。インターン生の木村です。今回は、プロ1年目(インファクトでは1年目の社員をこのように呼びます!)の山田翔之輔(やまだ しょうのすけ)さんにインタビューしました。「入社して感じるINFACT」について、山田さんのリアルな声をお届けいたします!ぜひ最後までご覧ください!プロフィール ▲山田翔之輔(やまだ しょうのすけ)学生時代には、サッカー部に所属し、週5で活動。 ㅤㅤㅤㅤ二年次にはイギリスのヨーク大学で半年間留学を経験した。現在インファクトではディレㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤクターとして活躍している。インファクトに入社したきっかけー本日は宜しくお...