またまた学生インターンメンバーにインタビューしていきます!
今回は、真面目でノリは良いがつかみどころのない男、最近モテ期到来中の森山舞音人さんに聞いていきます!
Q1. まずは簡単に自己紹介をお願いします!
青山学院大学3年の森山舞音人です!
趣味は音楽を聞くこととギターを弾くことです!
3つの飲食店でバイトをしながら、就活とこのインターンを頑張ってます!
現在はイルマティッククルーで広告の運用をしています。よろしくお願いします!
友達とBBQに行ったときの写真
Q2. イルマティッククルーに入った経緯を教えてください!
就活を始めたばかりの時に「広告業界についてしっかり学びたい」、「経験を積んでおきたい」という思いから応募しました!
代表との面談を通して、インターン生だからこそできる挑戦があると感じ、大学生のうちに頑張ってみようと思い、始めました!
Q3. 実際に長期インターンを始めて感じたことは?
広告の運用には右脳も左脳も使うということです!
広告に関する知識も無く、経験も無く始めた私にとって、実際の業務は想像を超えていました。
論理的な思考力と直感的な閃きを駆使することがとても重要で、正直簡単なことではないと感じました。
ただその分、考える力とコミュニケーション力も自ずと身に付いていきます!
ただ知識をつけるだけではなく、その知識を活かして運用するために常に考えることが必要でした。
また、インターン生同士で分からないことを話し合ったり、社員の方とコミュニケーションを取ることで、脳をより使うことができました!
Q4. 自分が成長を感じた経験を教えてください!
広告の運用が、社員の方の手助けを減らしてできるようになったことです!
当初は運用のスピードが遅く、とにかく自分が確実にできることをただのんびり作業していました。
しかし、自分の業務のどこに時間がかかってしまっているのか、何が課題になっているかをしっかり言語化して、社員の方からフィードバックを頂く中で、積極的に挑戦するようになりました!
今までよりも効率良く運用ができるようになり、課題を突き止められるようになったことで、質とスピードの両立が可能になったと感じます。
現状に満足せず積極的に学び続けることが大切だと感じました!
Q5. まおとさんから見て、イルマティッククルーとはどんな会社?
とにかく前向きな人が多い会社だと思います!
自分が成功させるんだと思って仕事に取り組んでいる人ばかりで、上昇志向が強いと感じました。
私も神経質なタイプではないのですが、私が圧倒されるくらいみんな前向きな姿勢で取り組んでいて、元気いっぱいです笑
一人一人が情熱を持ってるからこそ切磋琢磨できる環境でありながら仲間としてとても仲が良い会社だと思います!
会社のみんなで知人のライブに行ったときの写真
Q6. イルマティッククルーにはどんな人が向いていると思いますか?
本気で成長したいと感じ、全力で頑張ることができる人だと思います!
私自身、絶対に広告業界で働きたいという気持ちがあったわけではないですが、成長意欲は人一倍あったと思います。
私は全力で頑張る人には必ず見返りや良い結果が付いてくると思っています。
私の成長は、ただ広告の運用ができるようになるだけでなく、考え方やたくさんの業界に対する理解、ビジネスマナーなどたくさんあります。
全力で頑張ることができれば、就活にも、仕事にも、今後の人生においても役立つことが多く学べると思います!
Q7. これからイルマティッククルーの仲間になる方へ、メッセージをどうぞ!
できなかったことができるようになることは本当に楽しいし嬉しいです!
良い意味で現状の身の丈に収まらない挑戦をすることで、会社と共に成長していきましょう!
絶対に大きな良い思い出、経験になります! ご応募お待ちしていおります!