1
/
5

エンジニア

一休.comのプロダクト改善事例と開発の裏側 @エンジニア勉強会

ご無沙汰しております。エンジニア採用を担当してます、中澤です。本日 2019年12月25日 クリスマスです🎅もう一度言います。12月25日 クリスマスです🎄🎅🎄今年のクリスマスですが、23日が祝日じゃなくなったことにより、全くクリスマス感無くクリスマスが過ぎていっております。びっくり(゚д゚)イルミネーションも見に行く気になりませんでしたな。。。クリスマス前の祝日、なんでイブとか当日じゃないんだよ・・!っと密かに思っておりましたが、23日がお休みというだけで気持ちが一気にクリスマスになっていたんだなぁと改めて気づきました。 クリスマスのわくわく感はどこにいったんでし...

エンジニア向け会社説明会 2019夏 開催します!

こんにちは!エンジニア採用を担当してます、中澤です。梅雨に突入しましたが、あっという間に夏になりそうな雰囲気ですね!皆さまいかがお過ごしでしょうか。一休のエンジニア採用、今年の夏は熱いです!!来たる、7/4(木) エンジニア向け会社説明会 2019 IN SUMMERを開催します!!さらに!希望者限定で、個室での個別面談会も同時開催いたします!!説明会後、現場のエンジニアが個別にご質問にお答えします!こんな方はぜひ、説明会へご参加ください!(定員30名)・直近で転職は考えていないが、一休に興味がある・一休のサービス開発をしているエンジニアはどんなメンバーなのか知りたい・一休のエンジニア組...

一休 2 Quarterly Award 2018 & 10月のMeeting snack

みなさんこんにちは、人事の江藤です。最近ぐっと気温も下がり、いつの間にかセミの鳴き声が聞こえなくなりましたね。。秋と言ったらスポーツの秋!一休は部活動も盛んなので、今度ご紹介できたらと思っています('◇')ゞさて、今回は2nd Quarterly Award受賞者のご紹介 & 毎月恒例!共有会で振舞われるケータリングの2本立てでございます(≧▽≦)1 Quarterly Awardの様子は下記記事をご覧下さい!まずは「宿泊事業部」からこの方!!・とにかく行動量が多く、日頃から施設との関係づくりをしっかりしていた(見えないところでの努力が素晴らしい!)・自分の結果だけでなく成功事例のシェア...

新卒で一休を選択した貪欲な理由 ~伊勢 隼人さん~

皆さん こんにちは!採用担当、中澤です。今回も一休のエンジニアを紹介させて頂きたいと思います!本日ご紹介するエンジニアはメディア事業部でエンジニアをされている新卒入社の伊勢 隼人さんです!!インタビューでは新卒とは思えない尖ったお話ををたくさんしてくれました! エンジニアを目指す新卒の方には非常にいい刺激になると思いますのでぜひご一読ください!伊勢さん、こんにちは! ...

私が一休に入社を決めた理由 ~小島 公平さん~

こんにちは一休のエンジニア・デザイナーの採用を担当してます、中澤です。本日は久しぶりの新メンバーの紹介をしたいと思います。前回の記事から少し間が空いてしまったのですが、                        新しいメンバーも増えているのでこれからもりもり紹介していきたいと思っております!一休に興味をお持ちのエンジニア・デザイナーの皆さまは是非ご覧くださいませ☆約一年ぶりとなる紹介記事のトップを飾るのは、データサイエンス部の小島 公平さんです!小島さん、こんにちは。まずは自己紹介をお願いします。小島:                                         ...

エンジニア共有会 2018・04

こんにちは。エンジニア部門で人事総務的な仕事を担ってます、中澤です。                   日々気温が上がり、服装に悩む今日この頃です。一休のエンジニアが普段どんな風に仕事をしているのかもっと紹介したいと思って始めたネタ探し。今回は4月に行われたエンジニアの全体共有会 をご紹介します。エンジニア全体共有会とは3~4ヶ月ごとに宿泊、レストランなどの一休が提供する各サービス開発部門技術基盤、各サービス開発の支援を担当しているCTO室データ分析基盤、1 to 1 マーケティング基盤などを開発しているデータサイエンス部社内ITを担当する情シス部門などの各部門で過去3~4ヶ月でやって...

歓迎会レポート ①

こんにちは。一休の中澤です。エンジニア部門で人事総務的なことをしています。一休というと、皆さま、一般的にはラグジュアリーなイメージをお持ちかと思われますが、中の人はどんだけラグジュアリーなんだ!という疑問にお答えするために今回は開発エンジニア陣のちょっとはしゃいだ様子をお伝えしたいと思います。そこで、先日エンジニアの歓迎会にお邪魔してまいりました!今回参画されたのは 西村さんと郷六さんです。ようこそ 一休へ!!これからよろしくお願いしますね!今回は一休のレストラン部門の開発をしているエンジニアの皆さんが集まっていました。普段エンジニアの方はとても静かで飛び交っているのは開発用語。みたいな...

日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会にエンジニアの赤坂が登壇しました!

こんにちは。松崎です。今日は 12/18(日)に開催された【 第4回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会】で宿泊事業本部の赤坂が登壇した内容について記事にしました!一休.comのE2Eテスト事情 ~Selenium 3.0 対応~ 宿泊事業本部システム開発部の赤坂です。12/18(日)にリクルートジョブズさんで開催された「第4回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会」で登壇しました。資料は Speaker Deck に公開していますので、興味のある方はご参照ください。 一休の宿泊予約サイトで絶対に守らなければいけない予約機能についてSeleniumを使ったE2Eテ...

採用のときに大切にしていること

こんにちは、システム本部の田中です。一休でエンジニアとして、エンジニア採用や情シスなどを担当しています。今回は「Wantedly Peopleリリース記念キャンペーン」にのっかって、「エンジニア採用のときに大切にしていること」というテーマで5つのポイントをお話したいと思います。 1. 面接 = 候補者との認識合わせ1つ目は面接の考え方についてです。候補者は面接を通じて会社を見ますし、面接担当は候補者を見ます。この関係はフェアなものだと考えていますので、「面接は候補者との認識合わせの場」という意識で面接を実施しています。また、最近では「カジュアル面談」として、まずは会社に来ていただいて会...

2,107Followers
57Posts

Spaces

Spaces

HR@一休.com

一休 Engineers

一休@club

今月のMeeting snack

一休 business