1
/
5

基本情報技術者試験の難易度は? 他の資格試験との比較含め解説します

IT業界で活躍したいなら獲得しておきたい資格の1つに「基本情報技術者試験」があります。名前の通り、IT業界に携わる技術者(エンジニア)なら身につけておくべき基礎的な知識を問う試験です。

高度な知識や専門的な情報を覚えなければいけない試験ではないのですが、出題範囲が多岐にわたるため勉強すべきボリュームが大きく、難易度の高い試験と言われることも珍しくありません。特にIT業界で働いた経験のない初学者にとっては、難しい試験に感じることがあるでしょう。

では、基本情報技術者試験の合格率や、他の資格試験と比べた難易度についてはどのくらいになっているのでしょうか?この記事では、基本情報技術者試験の取得を目指す人向けに、試験の難易度についてご紹介していきます。

基本情報技術者試験とは?

基本情報技術者試験は、独立行政法人情報処理推進機構(通称:IPA)が実施する、国家資格試験の1つです。IT業界で働くエンジニア、あるいはこれから働こうとしている人を対象とした試験で、IT業界で働くために必要な基礎知識が網羅されていることが特徴です。

IT業界を目指す人には登竜門と言える存在でもあり、社会人はもちろん、学生が受験するケースも珍しくありません。受験資格は定めておらず、誰でも受験申し込み可能な試験でもあります。

基本情報技術者試験は年に2回、春と秋に実施されます。午前150分、午後150分の2部に分かれており、マークシート方式が採用されています。午前の試験では基礎的な知識を問うものが多く、午後の試験では応用問題が出題される傾向が強くなっています。

合格ラインは6割。午前・午後両方の問題で60%以上正解すれば、履歴書に書ける資格としてアピールすることができます。受験者数は毎回4万人以上。多ければ7万人に達することもあり、人気資格であることをうかがわせます。

合格者数は毎回1万2000人前後で、合格率は20〜30%の間をうろうろしています。受験者の6〜7割が不合格となっているということなので、難易度は決して低いものではありません。予備校や通信講座が充実していることからも、基本情報技術者試験の難しさがわかります。

ただ、独学が不可能というほど難しい試験でもありません。「基本」とつくように、求められる知識レベルはIT業界で働く上で基本的なものばかり。100〜200時間ほどが合格の目安とされており、初学者でもたっぷりと200時間以上勉強に費やせば、一発合格も狙えるでしょう。

基本情報技術者試験に合格したからといって、すぐに実務に活かせるというわけではなかったりします。基本情報技術者試験で学習するのは、ITに関する幅広い知識。実際の業務では、広く浅い知識よりも、狭く深い知識が必要とされることが多いためです。

とはいえ、転職や昇進には大きく役立ってくれることには違いありません。履歴書に「基本情報技術者試験合格」と書けるだけでも、IT業界への転職可能性は大きくアップします。IT業界を目指すなら持っていて損はないので、積極的に学習してみましょう。気になる続きは👇👇👇


基本情報技術者試験の難易度は? 他の資格試験との比較含め解説します
IT業界で活躍したいなら獲得しておきたい資格の1つに「基本情報技術者試験」があります。名前の通り、IT業界に携わる技術者(エンジニア)なら身につけておくべき基礎的な知識を問う試験です。 ...
https://magazine.techcareer.jp/career/skill-up/7192/

他にも『techcareer magazine』では
エンジニアやクリエイターの人生やキャリアのお役立ち情報を配信中!

techcareer magazine
techcareer magazineは、株式会社アイデンティティーが運営する、エンジニアのキャリアを親身になってサポートするWebメディアです。国内だけでなく海外の最新IT技術や転職情報をいち早く翻訳し、グローバルな視点で発信していきます。
https://magazine.techcareer.jp/
株式会社アイデンティティー's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社アイデンティティー
If this story triggered your interest, have a chat with the team?