1
/
5

静岡県から通うインターン生へインタビュー!「遠くても通いたいと思える理由」聞いちゃいました!

こんにちは!株式会社HRteamインターン採用担当です!

今回は、2025年1月に最高役職のマネージャーへ昇格した、25卒の大井さんへインタビューしてきました!大井さんはなんと、静岡県から新幹線で通ってくれているインターン生なんです、、、!遠い距離でも通い続けたいと思った理由や、マネージャーへ昇格するまでにどんなことを心がけていたのか、、、?

ぜひ最後までご覧ください♪

◇プロフィール

大井 陸翔(おおい りくと)

  • 株式会社HRteam ダイレクトマーケティング課
  • 2023年5月入社
  • 日本大学25卒
  • 生粋の横浜DeNAベイスターズのファンです!
  • 趣味:野球観戦、甘いもの巡り

◇経歴
2023年5月 入社
2023年10月 サブリーダー昇格
2023年12月 営業力賞
2024年1月 社員賞、営業力賞
2024年2月 社員賞、営業力賞
2024年3月 月間MVP、営業力賞
2024年4月 リーダー昇格、月間MVP、営業力賞
2024年5月 月間MVP、営業力賞、承諾貢献数賞
2024年6月 サブマネージャー昇格、上半期MVP、営業力賞
2024年7月 営業力賞、承諾貢献数賞
2025年1月 マネージャー昇格

↑マネージャー昇格時の様子(一番右が大井さん)

事業部長の思考を真似することを意識していました

まずは、マネージャーへの昇格おめでとうございます!最高役職であるマネージャーへ昇格できたと思うご理由や、心がけていたことは何ですか?

自分自身が成果を残しながら、周りのメンバーの引き上げができたことかと思います!あとは新規プロダクトの立ち上げに最も関わり、組織の新たな形を最前線で作ってきたことも評価していただけたのだと思います。
最も心がけていたことは、事業責任者の思考を真似することですね。事業部長がされているXの投稿や、日々伝えてくださる言葉をただ受け取るのではなく、その言葉を伝えてくださっている意図や目的を思考して、真似することを意識しました。痒いところに手が届く人になれたら、と思い行動してきましたね!


コツコツ積み重ねて結果を出すことが好き

野球好きな大井さん!中高時代はやはり野球部に所属されていたんですか?

野球は観戦する派で、、、そこまでプレー経験はないんですよね(笑)中高時代は陸上一筋でした!当時はリーダーをやるようなタイプではなくて、サブリーダーのような参謀的なポジションが多かったです。コツコツ積み重ねたものが結果として現れるものが好きだったんですよ。そこは今も変わらないですね!

↑陸上部時代の大井さん

即戦力になりたかった!

大学3年生の春からインターンへ挑戦されましたね!どんな理由があって挑戦を決めたんですか?

社会人1年目から即戦力として活用したかったからです!大学生のうちから、ビジネスでの経験やスキルを身につけて、新卒1年目で同期に差をつけたいという思いを持っていました。もちろん新卒1年目以降もトップを走り続けるような存在になりたかったので。

長期インターンのメリットである、「学生でありながら、一社会人としてビジネスができる」というは入社して改めて実感できましたね。


先輩メンバーの存在の大きさ

今ではインターン生全員から頼られ、尊敬される大井さんですが、インターン経験を通して壁にぶつかったことはありますか?

新人のころ、アポイントメントが全く取れなかったことですかね。最初の1,2か月間は周りにひかれるほど取れなかったです(笑)

今の大井さんからは想像がつかないですね、、、!?その状態からどのように挽回できたんですか?

先輩メンバーにお世話になった、というのが一番大きいですね。先輩メンバーが出勤のない日でも、ひとつひとつFBをくださり、その積み重ねが結果に表れるようになりました。先輩メンバーの存在には本当に助けられました!先輩メンバーにしてもらったことを、今度は自分が後輩たちにしてあげようと常に意識しています!

継続できている一番の理由は「インターンが楽しいから」

ご自宅は静岡県だとか、、、。新幹線通勤だと1時間半、電車通勤だと2時間半かかると聞きましたが、ぶっちゃけ大変ではないんですか?

新幹線の時間はインターンの準備や振り返りの時間として有意義な時間なので、苦痛に感じたことはないんです(笑)学んだことをアウトプットすることで自分の成長に繋がりますからね!また、入社してから1年半インターンを継続できているのは、シンプルにインターンを楽しめているからです。

どんな点で「楽しい」と思うのか、ぜひ教えてください!

経験やスキルが身につくことはもちろん、熱量のある仲間と切磋琢磨し合えること、高め合えることに楽しさや魅力を感じています。ここに入らなければなかった出会いがたくさんあったな、と。
高校で陸上は燃え尽きてしまいましたが、インターンのおかげで、大学生になっても熱中できることが見つかりました!青春の場所だな、と本気で思いますね。


「超えられない壁」を作る

青春の場所であるインターンでは、どんなスキルを得られましたか?

営業やビジネスの基礎基本、PDCAの回し方などはもちろん、マネジメントについても学ぶことができました。チームリーダーやプロダクトのリーダーを任せていただく中で、「メンバーを統率していく経験」をさせていただけたことが、マネジメント力の構築につながったと思います。リーダーとしての在り方や人との向き合い方はインターンに入らなければ学ぶことができなかったと思います!

卒業まで残り約1ヵ月となりましたね。残りの期間でどんなインパクトを残していきたいですか?

超えられない壁を作って卒業します。また、HRteamが目指す「日本一のインターンの組織」を体現していくには、後輩メンバーの引き上げが必要不可欠だと思うんです。現状維持では衰退しているのと同じなので、、、。卒業までの残りの期間、今までの経験を余すことなく全て伝えて、作った壁を超えてくれる後輩を育てます!!!

成長したい方は、一歩勇気を踏み出してみてください

それでは最後にこの記事を読んでくださった方へ、一言お願いします!

学生のうちから何か経験をしたい方、チャレンジしたい方、成長したい方にとっては、こんなに最適な場所はないと思います。
自分自身、大学2年生の1月頃からインターンのお話をいただき、なかなか踏み出せずに入社は3年生の5月となりました。ですが、今となってはもっと早く決断しておけば良かったと後悔しています。
そのくらい魅力が詰まった場所です!

今回は、25卒マネージャー職の大井さんにインタビューさせていただきました!

今ではマネージャー職に就き、インターン生からも尊敬される大井さんですが、入社当時はもちろんビジネス経験がゼロの状態でインターンに挑戦されています。

初心者スタートで不安を抱えている方、なかなかスタートの一歩を踏み出せない方でも大井さんのように立派なインターン生になれるのがHRteamの特徴です✨

少しでもインターンに関心がある方はぜひ、お気軽にオンライン説明会へご参加ください!


こちらの記事も併せてご覧ください♪

「インタビュー記事」

27卒の先頭を走る2人のインターン生へ、インタビューしてきました! | 株式会社HR team
こんにちは!株式会社HRteamインターン採用担当です!今回は27卒のインターン生として活動してくれている須藤さんと佐藤さんへインタビューしてきました!年上の先輩たちにも負けない活躍で、圧倒的な...
https://www.wantedly.com/companies/hrteam2014/post_articles/945043
常に成長を追い求める事業部長へインタビュー! | 株式会社HR team
こんにちは!株式会社HRteamインターン採用担当です!今回はインターン生約80名が所属するダイレクトマーケティング課の責任者、越村さんへインタビューしてきました!!◇プロフィール名前:越村 直...
https://www.wantedly.com/companies/hrteam2014/post_articles/912041


「インターン募集記事」

大学1,2年生向け|東京@渋谷
初心者98%!コンサルもマーケも挑戦しよう!|長期インターン
★就活のコンサル営業を行っています★ 「働くに挑む」を掲げ新卒紹介事業を通して、日本の働くをポジティブに変えるべく事業の運営を行なっております。  2014年のサービス立ち上げ以来一貫して新卒就活生に対して『最低10回最低10時間の面談』を提供してきており、企業紹介から選考対策、内定獲得までトータルサポートを実施します。 ■募集部署 ◎ダイレクトマーケティング課(DM課) HRteamの【心臓】と呼ばれるほど重要な事業課です。 主な業務としては、求職者の方にお電話を通してセールス×コンサルティングを行います。 (詳しくは「こんなことをやります」からご覧ください) DM課には大学1~4年生を合わせ100名以上のインターン生が在籍しており、お互いを高めあいながら成長しております!
株式会社HR team




Invitation from 株式会社HR team
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社HR team's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 採用課's Story
Let 採用課's company know you're interested in their content