注目のストーリー
エンジニア
エンジニアとして成長を実感!Hosty開発事業部で挑む「無人コンパクトホテル」運営システムの最前線
Hosty開発事業部の仕事内容とは?Hostyの開発事業部は、無人ホテル「mizuka」の運営を支えるシステムを開発・保守している部署です。その中で私たちは、お客様のホテル体験が快適でスムーズになるよう、また運営側が効率的に管理できるようなシステムを作っています。たとえば、チェックイン・チェックアウト専用の「AIチェックイン」や、客室タブレットの「room port」など、お客様が宿泊中に必要な情報にアクセスできる仕組の開発です。また、清掃管理やレンタカー・サウナの予約システムも自社で開発しているので、Hosty独自のサービスをシステム面から全面的に支えている感じですね。チームの構成とし...
社外エンジニアから見た「Hostyプロダクトに携わる面白さ」について聞いてみた!
◆宮末さんについて◆今回は、Hostyを手伝ってくれている宮末さんを招いて、「エンジニアとしてHostyに関わる魅力って何だろう?」について話し合ってみました!宮末さんの本業は、株式会社ベガコーポレーションにて家具のEC事業に関わっている研究開発系のITエンジニア。「LOWYA AR」や「LOWYA 360」という最新鋭のサービスをリリースしています。他にも、技術イベントへ登壇者として出席されたりと、いろいろとやられているITエンジニアさんです。◆宮末さんとHostyとの接点織井これを見てくれている方に向けて、改めて宮末さんが僕たちと関わっていただくことになった経緯を教えてもらえますか?...
【メンバーインタビューVol.3】文系出身・社会人未経験の僕が「エンジニアになれ」と言われ、今では社内唯一オンリーワンのエンジニアとして活躍している話。
【メンバーインタビューVol.3】前島純平さんみなさん、こんにちは!Hosty広報担当の永里です。今回は、社会人一年目からHostyにジョインし、現在はエンジニアとして活躍中の前島純平さんにインタビューしました!Hostyとは?「日本のファンをつくる」という想いのもと 、「無人コンパクトホテル」の開設・運用を行っているスタートアップ企業です。「無人コンパクトホテル」とは、 民泊でもホステルでもホテルでもない、新しい気軽な宿泊施設。 アクセスの良い都心の立地にオシャレな個室と低価格の 「良いとこ取り」なホテルです。今後日本中、世界中へと事業拡大し、「無人コンパクトホテル」という新しい価値観...