?(ハテナ)から!(オドロキ)を
疑問を持つことが、すべての出発点になる。 「もっといい方法はないだろうか?」 「より便利なものは作れないだろうか?」 「もっとたくさんの人を幸せにできないだろうか?」 いつだって世の中の発明は、こんな発想から生まれているはずだ。 私たちは、当たり前の中に紛れ込んでいる 不便や不満、疑問や矛盾に挑んでいく。 領域や手段は問わない。 誰も見たことのない新しいサービスや、 未来のスタンダードを作る便利さは、 きっと既成概念の破壊から生まれるはずだから。 私たちは?(ハテナ)から!(オドロキ)をを創る
Values
Community engagement
Hostyの目指す「誰かのために頑張る組織」には、「!(サプライズ)」を表現することは必要不可欠な要素。Hostyでは、定期的に社内行事を開催し、社員・アルバイト・パート・インターン、またその家族といったHostyに関わる全てのヒトが立場や年齢を気にすることなく一つになる機会を大切にしています。
周りを巻き込みサプライズを連鎖することで、サプライズの輪は大きくなります。コミュニティを大切にしているHostyは、メンバーひとりから、社内から、そして世の中へサプライズの輪を広げていきます。
Work-life integration
自分で選んだ人生なのに、なぜ多くのヒトは「仕事をさせられている」と考えるのだろう?しないで済むならしたくない、そんな気持ちで貴重な時間を浪費していくことに疑問を持たないのだろう?仕事を「したいからする」、そう思って日々を過ごすだけでもっとハッピーになれるのではないか。
人生の目的を叶える場所がHostyであるような環境を作ります。
Team-centric
チームでの成果が会社の成長に繋がると考えているHostyでは、チームでの成果はメンバー一人ひとりの成長の集合体と考えています。誰かが欠けたり、誰かひとりが努力しても、チームの成果には繋がりません。一人ひとりがチームの一役を担っていると考え、それが会社の成長に繋がることであるという意識を大切にしています。
Flat organization
一人ひとりのアイデアや意見を尊重しているHostyでは、立場や年齢関係なく気づいたことや気になったことは相談・議論ができる環境です。自ら発信するだけでなく、積極的に巻き込まれること、メンバー同士で相手が求めていることを知ろうとする・気づこうとすることも重要だと考えています。そうしたフラットな関係でありつつ、日々切磋琢磨しながらチームとしての結束力・組織力の向上を目指しています。
Creativity and innovation
サプライズを連鎖させるために、「?(ハテナ)から!(オドロキ)」を生み出すことを大切にしています。そのためには?の原因となっている「ヒト」「モノ」「コト」を深く考え、今までにないアイデアを生み出すことが必要です。このアイデアを生むというアウトプットを最後まで粘り強くできる仲間が、Hostyの「創造」と「革新」を加速させると考えています。
No fear of failure
私たちは、いつでもベストなアクションを起こすことを考え続けています。
良いアイデアに気づき、考えても、行動を起こさなければ相手には届きません。
相手の立場に立って考えること、doではなくてdeliver。行動を起こすことの重要性、失敗から学ぶことの大切さを常に意識し、失敗を恐れず新しいことに日々チャレンジをしています。
Members
山口 博生
代表取締役
1988年生まれ。
20歳まで誰よりも遊ぶをモットーに勉強を一切せずにひたすらチャラチャラ遊ぶ。
今遊べる遊びはやりきったと自負できたので、21歳から仕事にスイ...Show more
株式会社Hosty
Chat with the team
Wantedly is a business social networking platform that makes it easy to connect with members of the company. Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Featured stories
Featured stories
Job posts
Company info
福岡県福岡市博多区中洲四丁目5番6号 VORT中洲8F
- https://www.hosty.jp
Founded on 2015/6
Founded by 山口 博生
80 members
CEO can code / Funded more than $300,000 / Funded more than $1,000,000