注目のストーリー
研修
ハーバルアイ恒例!2泊3日のリーディング合宿で己を知る!
こんにちは!広報担当の松本です。すっかり秋めいてきましたね。秋といえば、新米の季節。海苔を巻いた新米の塩むすびは最高のグルメだと思います。しっかりごはんを食べて寒い冬に備えましょうね!さて、ハーバルアイでは今年もビジネス書のベストセラー『7つの習慣』(スティーブン・R.コヴィー 著)を読む「リーディング合宿」を行いました。今年は、新卒からベテラン社員まで、計11名の参加でした!緑あふれる宿泊施設で2泊3日、ひたすら読書をするという恒例の合宿です!時間を区切って1日のうちに何度か、読んだところまでの感想を共有する場も設けられているので仲間の考え方を知ったり、視野を広げるきっかけにもなります...
10/1内定式・内定後の研修を行いました!
こんにちは!広報担当の松本です。当社の10月といえば、内定式です。今回は、内定式と、その後の研修の様子をお届けします!今年の内定者は1名で木藤さんです。天気が良く🌞内定式にふさわしい日です。今年もスタッフ全員で内定者を迎えました。■内定式会長と、代表よりそれぞれ挨拶がありました。内定者に激励の言葉を送る会長橋口■内定証書を代表取締役から授与カメラ目線の代表中村■内定式の後の研修メニュー1日目10:30~ 会長 橋口 ・会社と創業の歴史 ・学生と社会人の違い13:30~ 事業部長 児玉 ・ビジネスモデル ・商品開発研修14:30~ 引続き商品開発研修17:...
新卒研修が始まりました。漢方について知ってる新入社員ってかっこいいですよね?
こんにちは!広報担当・松本です。入社式から、1ヶ月が過ぎました。まず、入社後の研修の様子をレポートしますね。とても力が入っていて重要な意味を持つ研修です。ハーバルアイへの応募を検討されている学生の皆様は、是非ご一読ください!Q・入社後研修のスケジュールはどうなってますか?当社について知ってもらうために、チームのリーダーたちが、チームの業務内容について研修資料を交えながら説明していきました。座学は入社式がおわったその日から5日間。続けてロジ研修、CC研修(コールセンター研修)があります。その後、自分が配属されるチームに移動して業務に入ります。まず初めの5日間で、当社の企業理解を深めてもらう...
入社前研修を行いました!ボードゲームで遊んだのです。
こんにちは!広報担当の松本です。12月も下旬になり、今年も残すところわずかとなりました。社内では「納会」の出欠をとったり大掃除の予定を組んだりと、年末に向かっていることを感じます。来年を清々しい気持ちで迎えることができるといいなと思います。ハーバルアイでは、12月中旬、来春入社予定の内定者に向けて、「入社前研修」を行いました。今回の研修メニュー①『具体と抽象』―世界が変わって見える知性のしくみ― についてのディスカッション②人事担当責任者と面談前回10月に行なった研修時に、課題図書として、『具体と抽象』―世界が変わって見える知性のしくみ―(細谷 功・著 販売元・d ZERO)を内定者...
【感謝の朝礼】体の前に背負ったリュックを、【一瞬で】後ろに背負う方法とは?
こんにちは!漢方生薬研究所の横尾です。今日の朝礼では、前にかけたリュックサックを一瞬で後ろで背負うことが出来る方法が、みんなにシェアされました!リュックサックで通勤している方は是非ご覧ください。2月6日の朝礼の様子をお伝えします。廣津:新人さんに感謝です。それから、大型郵便に感謝?近所の郵便ポストは、大型郵便が入らないポストばっかりなんですよ!もしかすると、私の住んでる地区では大型郵便が発送できないのかも・・・みんな:コンビニでも発送できますよー!廣津:え、そうなの!?今度からローソンのポストに入れますっっ!ローソンでも発送が出来ると分かり、郵便を出す場所の選択肢が増えたことが感謝だった...