株式会社ハートビーツ's job postings
ハートビーツでは2020年2月から原則リモート勤務の推奨を開始し、2022年の3月に在宅勤務制度を正式導入しました。
それに伴い、自宅での作業環境を充実させ、メンバーが十分に力を発揮できる施策がどんどん新設されています!
■その1:リモート準備金(2万円)
入社月の給与と一緒に支給されます!
■その2:モニター及び椅子の新規購入補助制度
モニターと椅子は、購入価格の一部を会社が負担してくれます!
■その3:リモート手当(5千円/月)
毎月支給されます!
そんなハートビーツのメンバーは、普段どんな作業環境で業務をしているのかを調査しました!
最後にはこだわりが詰まりまくった「番外編」のご紹介もありますので、ぜひ最後までご覧ください~!
みんなのデスクを大公開!
■開発エンジニアの環境
おすすめポイント
モニターの高さをモニターアームで自由に調整できるようにし、気分によってスタンディングで作業できるようにしているところ
■インフラエンジニアの環境
おすすめポイント
机の真横に仮眠用ベッドがあるので休憩時すぐに寝れる!■インフラエンジニアの環境
おすすめポイント
ネッシーの色が変わりました■インフラエンジニアの環境
おすすめポイント
こだわりポイントは、部屋の角のスペースにピッタリ合わせるため机の天板はオーダーし、
アマゾンで買った平安伸銅工業のデスク脚をくっつけたところ。■インフラエンジニアの環境
おすすめポイント
こだわりポイントはできる限り机の上に直接ものを置かないことです!
(お水こぼしたときに悲惨なことにならないように、、)
観葉植物は普段別のとこにあるので、机の上専用のものを探してます■インフラエンジニアの環境
おすすめポイント
父と作った机。有孔ボードがあるので色々ぶら下げられて便利。■インフラエンジニアの環境
おすすめポイント
こだわりポイントはモニターアームです。
モニターアームを使用することにより机周辺がスッキリ見えてやる気がでるかなと思っています。■インフラエンジニアの環境
ポイントとしてはやはり、34インチの曲面モニタでしょうか。プライベートのゲーミング環境と併用ですがこれが中々仕事する上でもいい感じに役立ってくれてます。
趣味のゲームのためPCを自作しているメンバーです。34インチの曲面モニタ、迫力ありそう…!
■採用広報担当の環境
お気に入りポイント
可愛いキーボードで気分を上げています!
以上、ハートビーツのメンバーの個性豊かな作業環境をご紹介しました!
作業環境から、趣味や人柄も伺えますね♪
そんな個性豊かなメンバーが集うハートビーツが気になった方、ぜひカジュアル面談でお話しましょう~!
/assets/images/13181328/original/30430bbb-11d3-4be4-ae61-4b4c89dacfeb.jpeg?1683009787)