1
/
5

エンジニア

建設業界の未来は、あなたとともに――エンジニア株式会社、採用動画を6月1日公開「やってみたい」を後押しする、“選べるキャリアの入口”を描く

弊社グループ会社のエンジニア株式会社(本社:東京都/代表取締役 CEO 小野 進一)は、2025年6月1日より、建設業界で働くことに関心を持つ若年層に向けた採用プロモーション動画を公開いたします。本映像では、同社の企業理念である「選択肢を増やす」を軸に、働き方や成長環境の多様性を伝えています。本発表のポイント・「選択肢を増やす」という企業理念を映像化したプロモーション動画を公開・全編自社内で撮影・制作、エンジニア株式会社の想いと空気感を表現・DX化に対応するための研修や、充実したサポート体制を紹介発表の背景と目的本発表は、採用活動の強化および企業認知の拡大を目的としたもので、特に若年層の...

未経験から『はじめてのエンジニア』のキャリアアドバイザーを勤める、秋山さんにインタビュー!

人材業界も、キャリアアドバイザーも未経験。「私らしい」働き方を求めた今2022年11月にホールハートに入社した秋山さん。現在は、未経験からエンジニアへの転職を支援するサービス「はじめてのエンジニア」でキャリアアドバイザーをしています。人材業界未経験だった彼女は、なぜキャリアアドバイザーの道を目指したのでしょうか。キャリアアドバイザーとして自分のスタイルを磨き続ける彼女のこれまでと、ホールハートの魅力を聞きました。落ち込む私を励ましてくれたのは、キャリアアドバイザーのみなさんだった服飾の専門学校を卒業した私は販売員として3年半働いたあと、収入をあげたいと思い、大手通信会社のコールセンターに...

『はじめてのエンジニア』入社3ヶ月で圧倒的な成果を残した仲さんにインタビュー!

CA(キャリアアドバイザー)を始めて約4ヶ月になる仲さん。変化の要因や将来のビジョンについて伺いました!工場勤務から人材ビジネスへの転身ホールハートに入社したのは、2022年の3月。それまでは大手メーカーの工場で働いていました。高校を卒業してから3年ほど工場で働いていましたが、将来は両親が経営している保険代理店を継ぐことを考えていました。工場勤務時代は、自分含め周りにもコロナ禍で金銭面で困っている人が多く、お金のことを勉強して教えてあげていました。すると、「教えてくれてありがとう!」「助かった」など、褒めていただくことが多く、これを仕事にしたら楽しいだろうなと感じていました。そこで、まず...

『はじめてのエンジニア』キャリアアドバイザーとして、大活躍している佐藤さんにインタビュー!

『はじめてのエンジニア』を立ち上げ後、スグに入社した佐藤さん。飲食業界で働いていたところから、ホールハートに転職したきっかけや毎月結果を出し続ける秘訣をうかがいました!飲食業から人材ビジネスへの転身立命館大学を卒業後、新卒で飲食業界へ入社。飲食業を選んだ理由は、シンプルに『人と話をするのが好きだったから』です。その人が何を考えているのか?どういう価値観で生きているのか?を考えるのが好きで、何かに活かせないかと思ったのがきっかけでした。そして、1日500人以上のお客様がいらっしゃるような大きなお店であれば、自分の力が磨かれると思い、飲食店への入社を決めました。入社後、店舗マネージャーとして...

『はじめてのエンジニア』立ち上げメンバーから、立ち上げ期のエピソードを聞いてみました!

2021年に立ち上げたばかりの『はじめてのエンジニア』https://hallheart.co.jp/hajien/急拡大を遂げている事業を、立ち上げ期から支えている大川さんにインタビュー実施。異色の経歴でありながら、自身で結果を残しつつ、周囲への気遣いも忘れない素晴らしさ。。。立ち上げ期のエピソードや日々意識していること等、偽りなく話していただいた内容をまとめました。ホステスから求人広告営業企業開拓からスタート自身のキャリアだからこそ共感できること面談で意識していること今後のキャリアについてホステスから求人広告営業世の中がコロナ禍に入るまではホステスの仕事をしていました。コロナが流行り...

256Followers
29Posts

Spaces

Spaces

株式会社ホールハート's Blog