株式会社H2O
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社H2O
about 1 year ago
プロデューサー小倉の1日のスケジュール
皆さんこんにちは!高田です。本日は弊社のプロヂューサーである小倉の1日のスケジュールをご紹介したいと思います。ディレクターと同様様々な部署と連携を取りながらの仕事になりますのでどのように一日のご有無をこなしているのかご参考にして頂けたらと思います。それでは、いってみましょう! 9:00AM 出社メールとタスクの確認をします。9:30AM メール対応クライアントやパートナー企業へメルの返信を行います。10:00AM 提案書作成クラインとに向けた提案書の作成などを行います。11:00AM 社内ミーティング各部署の進捗確認や提案書レビューなどのミーティングを行います。12:00PM ランチ出社...
株式会社H2O
about 1 year ago
WEBディレクター井上の一日のスケジュール
皆さんこんにちは!高田です。本日はディレクター井上の1日のスケジュールをご紹介したいと思います。彼は広島でフルリモートワークで勤務しておりますので、どのように時間管理やタスクの管理を行っているのか気になりますよね。では、早速見ていきましょう!※弊社ではフレックスタイム制を導入している為、通勤ラッシュの時間帯を避けながら各自好きな時間に出社しております。 8:00AM メールおよびタスクの確認お客様や社内からのメールやメッセージの確認および、タスクの棚卸しと優先事項を整理します。8:30AM 返信・タスクの割り振りお客様へのレスポンスを行います。また、社内のデザイナーやエンジニアへの指示や...
株式会社H2O
about 1 year ago
フロントエンドエンジニア瀬楽の一日のスケジュール
皆さん、こんにちは!高田です。本日は二児の母でもあるエンジニア瀬楽の1日のスケジュールをご紹介したいと思います。彼女はママさん社員として時短で勤務しておりますが、業務自体は通常の社員と変わらず、出勤、退勤時間が固定で9時半出勤、16時半退社となっております。母として、また一社員として彼女はどのようなスケジュール管理を行いないながら働いているのでしょうか。それでは早速いってみましょう!※弊社ではフレックスタイム制を導入している為、通勤ラッシュの時間帯を避けながら各自好きな時間に出社しております。 9:30AM 出社メールやスラックのチェックをして、1日のタスクを確認します。10:00AM ...
株式会社H2O
about 1 year ago
ついにオフィスの引越し!
皆さんこんにちは!高田です。本日はタイトルにもある通り、オフィス引越しの様子をお届けしようかと思います。先日、神保町から渋谷に事務所を移転しました!以前のオフィスは大沼が拘ってデザインしたオフィスでとても名残惜しかったのですが、、、取り壊しが決まってしまい泣く泣く神保町をあとにしました、、、。引越し風景はこのような感じです。 段ボールの山が積まれています、、笑 引越し当日は業者の方が丁寧に運んでくださいました。 私が最も気に入っていたエントランスです。木目とコンクリートが素敵ですよね。 最後には綺麗に何もなくなってしまいました。。。現在は渋谷にオフィスを構えておりますが、近くにはコーヒー...
株式会社H2O
about 1 year ago
デザイナー宍戸の1日のスケジュール
皆さん、こんにちは!高田です。花粉の季節が本格的にやってきて毎日戦いです、、笑さて本日は前回と同様、社員のスケジュールをお伝えしていこうと思います。今回はデザイナーの宍戸のスケジュールになります!それではいってみましょう!※弊社ではフレックスタイム制を導入している為、通勤ラッシュの時間帯を避けながら各自好きな時間に出社しております。 8:00AM 出社その日のタスクや、未読メッセージなどを確認してから業務にとりかかります。8:30AM サイトやバナーのデザイン急ぎのものや、前日から持ち越した業務を朝一で行います。10:30AM 印刷物のデザイン案件によっては、名刺などの印刷物を作成する場...
株式会社H2O
about 1 year ago
映像クリエイター加藤の一日
皆さん、こんにちは!高田です。最近は絵画にハマっておりまして、休憩中に絵を描いてからまた仕事をするというリフレッシュ方法を実践しています。これはテレワークだからできることですよね。とても充実していて毎日が楽しいです。さて、本日は映像クリエイター加藤のとある1日に密着していきたいと思います。映像クリエイターの1日とはどのような1日なのでしょうか。それでは見てみましょう!※弊社ではフレックスタイム制を導入している為、通勤ラッシュの時間帯を避けながら各自好きな時間に出社しております。 8:00AM 出社最近はテレワークと半々ぐらいで出社しています。8:30AM 準備と朝食PCを起動してタスクや...
株式会社H2O
about 1 year ago
H2OのInstagramのご紹介
皆さま、こんにちは!高田です。本日は弊社のInstagramのご紹介になります!今後本格的にInstagramを運営していく予定ですので、まだフォローしていない方はぜひフォローお願いします!最新の業界ニュースやH2Oなりの仕事術、実績、求人情報など盛りだくさんでお届けしたいと思いますので必見です。社員のプライベートな様子も投稿して参ります。少しでも弊社の様子が伝わればいいなと思いますので、お時間ある時にでもご覧になってみてくださいね。URLを明記しておきますので、アクセスしてみてください。(https://www.instagram.com/h2o.inc/)では、本日はここまでにしたい...
株式会社H2O
about 1 year ago
本社、移転します!
皆様こんにちは!高田です。段々と暖かい日も増え、気持ちのいい朝を迎えることが多くなってきましたが、皆様は花粉にやられてはいないでしょうか?私は軽い花粉症なので、朝起きた瞬間にその日の花粉の飛び具合がわかります笑毎年この時期は苦しんでいる方が多いと思うので頑張って乗り越えていきましょう、、!さて、本日はタイトルにもある通り、オフィスが移転します!というご報告です。現在は神保町から徒歩5分ほどにあるビルの一角にオフィスを構えておりますが、渋谷駅から徒歩10分弱のビルに移転することが決まりました!(拍手)3月中旬には完全に移転する予定です。神保町は静かで環境もよく美味しいご飯屋さんも多い為、居...
株式会社H2O
about 1 year ago
H2Oで働くということ
皆さんこんにちは!高田です。益々暖かくなり春の兆しを感じますね。2021年が始まってから2ヶ月が経とうとしているなんて驚きです。時間は有限だなと日々実感します。さて本日はタイトルにもある通り、H2Oで働くということについて書いていこうと思います。H2Oで働くということと聞くとだいぶアバウトですね笑「未経験でweb業界へ〜事務員高田がH2Oを勧める理由〜」という私の紹介記事をご覧になった方はご存知かと思いますが、私は前職でアパレル販売員として働いておりました。(ご覧になっていない方はぜひご覧になってみてくださいね。)そんな私がH2Oで働くということについて少しだけ考えてみようと思います。 ...
株式会社H2O
over 1 year ago
リモートワークを体験してみて感じたこと。
皆さん、こんにちは!髙田です。先日福島を震度6強の地震が襲い、低気圧の影響で暴風が吹き荒れるなど、日本列島が荒れていますね。求職者の皆さんはご無事でしょうか。コロナ禍での更なる自然災害はまさに泣きっ面に蜂、、皆様がお元気であることを祈るばかりです。さて、今回は1月に緊急事態宣言が発令されてからリモートワークとなっている弊社での様子を簡単にお伝えできればと思います! 昨年1回目の緊急事態宣言が発令されてから弊社では週に3日のテレワーク、2日出勤という体制が組まれております。出社を希望する社員は毎日出社をしておりますが、ほとんどのメンバーがテレワークと出社を組み合わせながら働いている形です。...
株式会社H2O
over 1 year ago
H2Oエンジニアのおすすめツール【メモアプリ編】
今回はMarkdown(マークダウン)という記法が使えるメモアプリを紹介するのですが、エンジニアでないと聞いたことない方がほとんどだと思います。Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。MarkDown - ウィキペディア(Wikipedia)より“はてなブログ”や“Tumblr”などのブログサービスでもマークダウン記法を使うことができ、エンジニアだけではなくライターやブロガーにも親しまれつつありそうですね。通常のメモアプリとマークダウン記法がで...
株式会社H2O
over 1 year ago
動画クリエイター加藤が見据える今後のキャリア〜独立を全力で支援してくれる環境です〜
皆さん、こんにちは!H2Oの高田です。本日は、社員インタビューvol.11映像クリエイターの加藤のご紹介です。彼は弊社で一番若い社員なのですが、将来起業したいという強い意思を持ちながらH2Oでスキルを磨いております。そんな加藤が映像クリエイターとして今後どのように活躍していきたいのか、彼が感じるH2ONO魅力は何なのかを伺って来ましたので最後まで見て頂けると嬉しいです。それではいってみましょう! ---自己紹介と今までの経歴を教えてください。加藤:山野美容専門学校を卒業しましたが、在学中に起業して新しい事を集団で発信していきたいと思い、美容室には就職しませんでした。起業するには社会人経験...
株式会社H2O
over 1 year ago
Webディレクターのやるべきこととスキルセットについて考えてみる
初めまして。ディレクターの井上です。僕がこのWeb業界に足を踏み入れたのが、2014年の春の始まりぐらい。新卒からの3年間はSEとしてサーバ周りの構築や運用をやっていましたが、インフラ管理よりももっとフロント側の楽しそうな仕事に惹かれて。そんな僕の考える『ディレクターのやるべきこと』と、『H2Oの場合はこんなこともやるよ』ということについて考えてみました。※あくまで受託のWebディレクター向けで、インハウスではないですその頃はCやJavaは軽く書けましたし、サーバ構築や運用に関する知識はありましたが、ホームページ制作や広告に関する知識はゼロでした。Photoshopは軽く触れるくらい。最...
株式会社H2O
over 1 year ago
未経験でWeb業界へ!〜事務員高田がH2Oを勧める理由〜
皆さん、こんにちは。H2Oの高田です。今回は、私自身のお話をしていこうかと思います。毎週記事を更新していますが、高田って一体誰なんだ!と感じている方も少なからずいらっしゃると思います笑社員インタビューという形ではないですが、私の簡単な経歴からH2O入社に至るまで簡単にご紹介していこうかと思います。 私は元々アパレル店員として働いておりました。店頭での衣類の販売・品出し作業・商品管理・後輩指導など店頭業務から裏方作業まで仕事をしておりました。ですがやはり生活は不規則です。シフト制で平日休み、終業開始もバラバラで繁忙期は忙しく休日は寝て休むといった形でした。洋服は好きでしたが、ワークライフ...
株式会社H2O
over 1 year ago
入社4ヶ月のデザイナー宍戸がH2Oで挑戦していきたいこと
皆さん、こんにちは!高田です。本日は社員インタビューvol.9 WEBデザイナーの宍戸のご紹介です。彼女は昨年の10月にデザイナーとして入社してから今月で4ヶ月目になりますが、現在はどのように業務をこなしており、弊社で目指していきた姿とは何なのか、詳しく伺って参りましたので、ぜひ最後までご覧ください。それでは、いってみましょう! ---簡単に経歴と現在の仕事内容を教えてください。東京に来たのは3年程前で、それまでは地元の福島で働いていました。上京時のデザイン知識は0だったので、専門学校で1年勉強した後、事業会社での就業を経て、H2Oに入社しました。今は主に、LPやバナーなどのデザインを中...