1
/
5

GMOリサーチ24年新卒者の内定式を開催〜今年の新卒はモンゴル人!?~

みなさんこんにちは!GMOリサーチの中村です。

GMOリサーチでは先月、24年新卒者の内定式をZOOMで開催いたしました!

弊社が内定式を行う目的は、内定者に対して歓迎のメッセージと感謝を伝えることで、内定者の方に安心してご入社いただきたいという背景を基に毎年行わせていただいております。

今年の内定者はなんとGMOリサーチでは初のモンゴル人の方!

当日はどんな内定式が行われたのか?早速見ていきましょう!
スケジュールは下記の通り行われました。

1.社長挨拶
2.内定証書授与
3.記念撮影
4.内定者自己紹介
5.内定者との交流トークタイム
6.締めの挨拶
7.番外編~内定者と若手メンバー交流会~

1.社長挨拶

お疲れ様です!
アリウナーさん、内定受領ありがとうございます。
今日の内定式の機会を通じて、当社の運営メンバーとの関係を深め、雰囲気を感じ取っていただければと考えています。そのために、この時間を有意義に過ごせるようにしたいと思っております。
今回の入社式は1名でのご参加となりましたが、今後同時期入社の仲間も歓迎する予定なので、そこはご安心ください。
それではこの時間を楽しく過ごしたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします!

2.内定証書授与

社長あいさつの後は内定証書授与の時間!
社長が内定証書を読み上げ、内定者のアリウナーさんも笑顔で受け取っておりました!

内定証書授与後は、内定者が事前に考えてきたナンバー1宣言の発表もありました。
※GMOインターネットグループにはグループの夢、ビジョン、フィロソフィーとして体系立て、明文化した「スピリットベンチャー宣言」があり、この中には私たちの夢や社会に果たす役割などのミッション、それを成し遂げるための事業戦略が示されています。

スピリットベンチャー宣言を基に考えた彼女のナンバー1宣言は・・・
「周りの方に笑顔・安心・感動を与えられるよう、責任感を強く持ち、仲間からいつでも信頼されるような人になること」

緊張した様子でしたが、笑顔で語ってくれた彼女の素晴らしいナンバー1宣言を聞くことができました!

3.記念撮影

内定証書授与後は記念撮影の時間!

毎回恒例のナンバー1ポーズで今回も撮影が行われました。

4.内定者紹介

ここからは待ちに待った内定者の自己紹介コーナー!

事前に用意してもらっていた内容に沿って、自己紹介をしていただきました!質問内容は昨年と同様、下記質問の通りです。

  • 名前・学校・ホームタウン
  • 学際時代に楽しんだこと
  • 学生時代にやり抜いたこと
  • No1宣言
  • 役員への質問
「みなさんこんにちは、アリウナーと申します。私はモンゴルのウランバートル出身で、現在もモンゴルに住んでいます。
私はバイリンガルになりたいという目標があったので、以前日本の大学に留学し、2021年に卒業しました。
学生時代にやり抜いたことは日本語の勉強です。また、学生時代に一番楽しかったことは、日本で様々な国の人に出会い、その方達の経験や背景を聞くことがとても面白かったことです。春には日本に帰る予定なので、会社への入社をすごく楽しみにしています。よろしくお願いいたします。」

5.交流会

次はGMOリサーチの役員・本部長と内定者の交流の時間!約15分ほど行われました。

まずは役員・本部長の自己紹介から行われ、それぞれ業務の内容や好きな食べ物などをお話していただきました。時間が経つにつれ、徐々にアリウナーさんの緊張も溶けていっているようでした。

役員・本部長の自己紹介の後はアリウナーさんから役員・本部長への質問コーナーへ!

アリウナーさん:「成功するためにみなさんが行われているルーティーンはありますか?」

細川社長:「HRポリシーに取り入れているように、楽しもう・やり抜こう・尊重しようを基に自分の行動を変えていくことが非常に重要になってくると考えているので、それを基に行動しています。
成功することに関しては、GMOインターネットグループにはGMOイズムがあるので、それを基に行動していると、確実に成功に繋がると考えています。しかしその中でも特に「実行を続けること」が難しいと思っているので、実際に実行に移して、継続していくことが肝かなと思っています」
本郷専務:「私は若い頃から自分のタスクを忘れないよう、常にカレンダーにメモをすることを続けています」
大野本部長:「仕事の時には社長・本郷さんの言われるように働くのが良いと思いますが、逆にオフの時にはしっかり休みをとり、オンオフをしっかり切り替えるところを意識することが大切だと思っています」
森取締役:「私は大野さんと反対でして。。。仕事をやりながら学べることは多いので、若い時はお願いされた仕事を断らないということを実践していました。貰った仕事を断らないということを行った結果、振り返ると本当に良い経験が出来たなと思うことが多いですね」

アリウナーさん:最終面接の際、細川社長が「Japanese way of doing a business is not the best way」と話されたので、その考え方について一つお聞きしたいです。細川社長はどうしてそのような考え方に至ったのですか?

細川社長:「まず、ビジネスの評価は結果によるものであり、それに関して個人の意見も異なってくると思いますが、私は成功した世界の企業から学ぶことが重要だと考えています。
日本では製造業が成功していますが、当社はサービス業です。なので、世界で成功しているサービス業で”GAFAM”と言われる会社などから学ばなければなりません。したがって、私たちは彼らの取り組みを真摯に研究し、真剣に彼らに勝つ方法を考えなければなりません。
ただし、日本国内での成功と世界での成功では、異なる手法が必要となります。なぜかというと日本で成功している企業が、必ずしも世界で成功するわけではないことは明白だからです。そのため、世界で闘うためには日本のやり方ではなく、世界で闘うやり方を考えて適応していかなければならない、ということを世界に出たときから感じるようになったのが背景です」

アリウナーさん「とても勉強になりました、ありがとうございます」

6.締めの挨拶

最後は閉会の挨拶!閉会の挨拶は今年も本郷専務に担当していただきました。

本郷専務:「GMOリサーチを選択してくださり、ありがとうございます。僕たちは異なる価値観やスキルを持った人々がチームワークを発揮して働くことの重要性を理解しています。なので、アリウナーさんがこれまで学んできたダイバーシティーは、当社で大いに活かされると考えています。
日本の環境で働くことになれば、周囲の人々の考え方を学ぶ必要があるかもしれませんが、一方でアリウナーさんが周りに良い影響を与える機会にもなります。だからこそ、自身の考え方を大切にしていただきたいと思っています。
また、アリウナーさんの柔軟な思考を通じて、GMOリサーチに変革をもたらしていただきたいと思っています。2024年4月から一緒に働けることを楽しみにしています。本日はありがとうございました。」

アリウナーさん、内定式のご出席ありがとうございました!

7.番外編~内定者と若手メンバー交流会~

内定式の後は、21年入社のまきさんと23年新卒入社のタンさんに来ていただき、若手メンバーとの交流会が行われました。

※まきさんとタンさんの新卒インタビューはこちら▼
宇部高専でプログラミングを学んでいた彼女が、GMOリサーチに入社した理由【2021新卒インタビュー】
【23年新卒インタビューPart2】ベトナム人の私が日本での就職を選んだ背景とは?

交流会ではクイズ形式でお互いを知るためのゲームを人事の方が用意して下さり、みんな終始笑顔の様子が伺えました!

ゲームの後はまたまた質問コーナー!アリウナーさんが気になっていることを若手の先輩へ聞いてみました!

アリウナーさん:「社会人になって新たに挑戦できたものはなんですか?」

タンさん(23年入社):「日本語です。大学では100%英語の授業だったので、日本語は聞き取れるレベルではありましたが、話すことがあまりできませんでした。なので、入社したばかりの時は日本語がわからず毎日泣いていました笑
もちろん、初めての社会人経験なので全てが難しいと感じていますが、諦めなければ全てが良くなりますし、克服すれば全てが明るく感じるので、心配しなくても大丈夫です、というのが私からのアドバイスです」

アリウナーさん:「すごくいいアドバイスです、ありがとうございます。まきさんは入社前と今を比べてどのように自信をつけることができましたか?」

まきさん(21年入社):「私は2021年の新卒なのですが、私は大卒ではないので、人とのコミュニケーションに悩んでた時期もありました。年齢が上の方と話すと上手く話せなかったり、言葉が出てこなかったりなどあったんですけど、先輩社員の方とお話させていただける機会が多かったおかげで悩みを相談できる相手がいたので、今に繋がっているかなと思っています。」

アリウナーさんの配属先となる下関のメンバーは暖かい人が揃っていますし、来たことがない場所で不安も多いかと思いますが、優しい人がたくさんいるので安心して来ていただければと思っています。

春からまたよろしくお願いいたします!

以上内定式レポートでした!


Invitation from GMOリサーチ&AI株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
GMOリサーチ&AI株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like Mana Nakamura's Story
Let Mana Nakamura's company know you're interested in their content