1
/
5

【産学連携】駒澤大学とタッグ!未来を変える「実践型デジタルマーケ講座」が始動!

みなさま、こんにちは!
グラッドキューブ 経営企画部の田村です。

なんとこの度、グラッドキューブは駒澤大学と連携し、駒澤大学の学生を対象とした「デジタルマーケティング講座」を開講することが決定しました!
今回は、当社にとっても、学生の皆さんにとっても、未来を大きく変えるかもしれない、そんなワクワクする新しい挑戦をご紹介します。


📌変化の激しいデジタル社会で必要なスキルを、大学生のうちから

近年、デジタル技術の急速な進化により、社会ではデジタルリテラシーとマーケティング思考の重要性がますます高まっています。
こうした背景のもと、駒澤大学との連携が実現。学生に向けて、「デジタルマーケティングの実践的な知識の提供」と「社会の DX 化 に対応できる人材育成」を目的とした本講座をスタート。
昨年、当社が実施した無償セミナーでも学生から高評価をいただいており、「実践的なデジタルマーケティングを学びたい」というニーズの高まりを実感しております。
そんな中で、豊富な実績と知見を持つ当社との連携に至りました!


📌講座の内容は?現役マーケターが登壇!

本講座は全4回。テーマはズバリ、「デジタルマーケ×生成AI活用で将来を変える!」。

講師を務めるのは、Googleからも数々の受賞実績を持つ当社の現役マーケター陣です。内容は、以下のように実務直結かつ学生目線で分かりやすく設計されています。

・ウェブ広告の仕組みと運用
・データ分析
・SNS( Instagram など)の活用・運用
・生成 AI ( ChatGPT など)の活用方法 など

身近なツールを例に取りながら、マーケティング施策の組み立てや、ChatGPT などの生成 AI の活用方法についても具体的に紹介いたします!
さらに、当社が提供する DX 人材育成プログラム『リスナビ』のノウハウも講座に反映。受講学生には「リスナビ ID」も付与し、講義外での自主学習も支援します。

▼リスナビについてはこちらから。
https://www.wantedly.com/companies/glad-cube/post_articles/958450


📌学びがキャリアに直結する。教育と実務の橋渡しへ

今回の講座は、教育の場で「実務レベルの知識・スキル」を学べる貴重な機会であり、学生のキャリア形成や就職活動に直結する内容となっています。
当社としても、駒澤大学との連携を通じて、未来の社会を担う人材の育成に本気で取り組んでまいります。

この取り組みをモデルケースとし、他大学や教育機関との連携、そして当社の教育支援プログラムの展開も視野に入れております。
今後も、企業・教育機関・学生をつなぐ架け橋として、新しい価値を創出していきます!

今回のお知らせについて、詳しくはIR情報ブログ情報をご覧ください。


======

最後までお読みくださり、ありがとうございます。
これからもどんどん新しいチャレンジを行うグラッドキューブでは、新卒、キャリア問わず一緒に会社を大きくしてくれる仲間を募集しております。
ご興味を持ってくださった方は、ぜひお気軽にご連絡くださいませ!


Invitation from 株式会社グラッドキューブ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社グラッドキューブ's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 田村 美由紀's Story
Let 田村 美由紀's company know you're interested in their content