- プロダクトマネジャー/フルリモ
- バックエンドエンジニア
- カスタマーサクセス/フルリモ
- Other occupations (25)
- Development
- Business
- Other
【会社の雰囲気は?】採用担当がよくある質問に答えます!
Photo by Nick Morrison on Unsplash
こんにちは、株式会社futurelabo 採用担当の橋本です。
日本最大級の大学生向けWebサイト『インターンシップガイド』(https://internshipguide.jp/ )を運営する当社は、さまざまなポジションで業務委託・副業のメンバーを積極採用しています。
今回は、面接でよくいただく質問に回答します!当社に少しでも興味のある方は、ぜひチェックしてください🌷
目次
Q:どんな人が働いていますか?
Q:どんな雰囲気の会社ですか?
Q:コミュニケーションはどう取っていますか?
Q:活躍できるのはどんな人ですか?
Q:どんな人が働いていますか?
属性でいうと、男女比は6:4くらい。インターンの学生さんから子育て中のパパ・ママまで、幅広い年齢層のメンバーがいます。総勢40名ほどの組織で、業務委託 or 副業でジョインしている人がほとんどです。
フルタイムで働く人だけでなく、自身の会社を経営している人や映画館・飲食店での仕事と両立している人、楽器の先生をしている人もおり、そのバックグラウンドはさまざま。エンジニアだと、昼間は本業で働き、夜間に副業としてfuturelaboに参画…というような働き方の人が多いです。フルリモート可能ということもあり、国内外からバラエティ豊かなメンバーが参画しています!
性格面でいうと、好奇心旺盛でアクティブな人が多いかもしれません。自分から積極的に業務を進めていくことが求められる環境なので、「自分の考えをしっかり言える人」「前向きに仕事に取り組める人」にとってはとても居心地のよい組織だと思います!
Q:どんな雰囲気の会社ですか?
一人ひとりが自身の役割をしっかり果たしていく、という考えのもと、業務にはコツコツもくもく取り組む社風です。とはいえ、決して厳しい雰囲気ではありません!
月に1回の定例会では新しくジョインしたメンバーの紹介をしたり、暑気払いなどのイベントを実施したりと、楽しむときはしっかり。オンオフのメリハリをしっかりつけながら、のびのび活躍いただけます。
Q:コミュニケーションはどう取っていますか?
フルリモートのメンバーがほとんどのため、基本的にはチャットツールを使ったテキストコミュニケーションがメインです。絵文字でのリアクションも活用しながら、業務連絡や共有などを行なっています。
また、他のメンバーと顔を合わせる機会はないの?と思われる方もいるかもしれませんが、実はあります!当社はWeb会議ツール上に「仕事用の部屋」を作っており、稼働の際には全員がカメラオンにして入室します。こうすることで、別メンバーの顔を見ながら一緒に働ける、というわけです(稼働中、マイクはオフにしています)。
個別に話したいメンバーがいれば気軽に声をかけ、ブレイクアウトルームに移動して1対1で会話することも。誰が稼働しているかが一目でわかるので、フルリモートとはいえ距離の遠さは感じないと思います!
Q:活躍できるのはどんな人ですか?
まず、責任を持って仕事に取り組める方ですね。自由な働き方ができるぶん、行なうべきタスクには真摯に向き合っていただく必要があります。面談を通じて目標設定なども行なうので、「自分の役割をしっかり果たそう」というマインドをお持ちの方なら、無理なくご活躍いただける環境です。
また、積極性のある方もマッチします!当社はまだまだ成長途中のベンチャー企業ですので、業務フローなどが整備しきれていなかったり、途中で変わったりすることも少なくありません。だからこそ、自分から積極的に課題を見つけて、「こうしたら良さそう!」などと提案できる方に来てもらいたいと思っています。
――少しでもfuturelaboの雰囲気が伝われば嬉しいです🌼皆様からのご応募、お待ちしています!