Home
⼈・組織・事業の「不」を解決する
目の前に困っている人がいるとき、困っている人がいることを知りながら何もできていない自分を認識したとき、あなたならどうしますか? 「自分たちの得意な領域で事業を成長させて、困っている''あの人''の不を解決する。」 株式会社funakuは、ビジネスで得たノウハウ・収益を元に地域の困っている人の不をなくすための活動を展開しています。 ''困っている人を助けたい''代表のこの思いからfunakuはスタートしました。社名に込めた''不をなくしたい''という思いが、私たちを動かし続けます。
Values
funakuのメンバーのバックグラウンドや考え方は様々。
・隣人愛の考え方を大事にして周囲を大切にする
・子供の時と変わらないような大きな夢を追っていた
・女性やママのロールモデルになるようなビジネスパーソンになりたいと考えている
・これまで様々な国に足を運び、様々な企業で重要なミッションを持っていた
・とにかく作ることが好きで、自分が正しいと思うことには抗えない
・サッカー好きで海外まで足を運ぶが、社会に貢献できる仕事がしたいと思っている
共通しているのは「困っている人をほっとけない」こと。
「できっこないをやらなくちゃ。」を組織内の合言葉にしています。
私たちが向き合っている人・組織・事業・地域はできっこないをやらなければならない環境に身をおいています。できることだけをやろうとしているのでは、向き合う相手の課題を解決することはできません。
私たち自身が失敗を恐れずに、誰もができるとは思っていないことを実現していくことが重要だと考えています。
カスタマーを「自社が向き合う人々」と解釈するのであれば、私たちはその人々に共感することを重要視しています。クライアントワークでは「その人の立場や環境に身を置いたとしたらどう思うか」を考え続け、社会課題解決事業では「地域の困っている人の課題の内在化」にチャレンジしました。
自分が見えている景色とその人が見えている景色は違うはず。あるべき論は困っている人に心底共感してから持つものと考え、日々目の前の人や目の前のことに向き合い続けています。
MembersView other members
Chat with the 株式会社funaku team
Wantedly is a business social networking platformthat makes it easy to connect with members of the company.Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Learn more about the team/working environment
【社員インタビュー】再びエンジニアとしてのキャリアをスタート、そんな彼女はなぜfunakuに?
Chat with the team【社員インタビュー】「funakuに入らなかったら絶対後悔すると思った」そう語るエンジニアの想いとは
Chat with the team音楽の夢を追い求めた過去。新規事業コンサルタントに転身した彼は“本質を見抜く力”で新たな夢を実現する。
Chat with the team一緒に困ることが当事者意識につながる。いよいよ塩釜市で不の解決プロジェクトが始まる。
Chat with the team普通の会社だったら絶対やらない。わがままにソーシャルグッドな事業を創りたい。
Chat with the team気づいたら事業開発ばっかりやっていた。顧客とどっぷり時間をかけて走る支援スタイル。
Chat with the teamVISIONを決めるのは後からでいい。芯をもって流されることを愉しむ理由。
Chat with the team「"人生は1度きり"だから」元エンジニアは東北の悩む人々のそばで、同じ方向を向く。
Chat with the team東北で起業するまで5年もかかった。funakuがようやく始まった日。
Chat with the teamLearn more about open positionsView other job postings
Company info
宮城県仙台市青葉区一番町三丁目3番1号 クラックス仙台4階
Founded on 2020/1
Founded by 鈴木 悠介
10 members