注目のストーリー
5日間のインターンシップを終えて
Chat with the team5日間のインターンシップでの経験
Chat with the teamダムからウイルスまで!? ~フジサワの仕事紹介~
Chat with the teamAll posts
株式会社フジサワ
NEW
4 days ago5日間のインターンシップを終えて
こんにちは!新島学園短期大学1年の小椋詩歩です。この度株式会社フジサワ様がインターンシップを実施してくださり5日間ほどお世話になりました。そのインターンシップ体験を日記形式でまとめました。今後インターンシップ参加を検討している方はぜひ読んでみてください☺ 1日目。 まず朝礼に参加しました🌞会社説明をしていただき株式会社フジサワ様について詳しく知ることができました。塗装のお仕事だけではなく看板の作成などにも取り組んでおり地域に根ざした企業であることを学びました。午後からは現場に同行し実際にフジサワ様が携わっている建物や施設を見学することができました。様々な建物や看板がフジサワ様が関わってい...
Chat with the team株式会社フジサワ
NEW
4 days ago5日間のインターンシップでの経験
はじめまして!新島学園短期大学キャリアデザイン学科1年の鈴木です🍀今回、株式会社フジサワ様にインターンシップを実施して頂き、5日間ほどお世話になりました!その様子を日記形式にして紹介したいと思います。ぜひこれからインターンシップに参加する方のご参考になればと思います。1日目。午前中に株式会社フジサワ様の会社についての説明を聞き、身近にある建物や看板をフジサワ様が担当していると知りとてもたくさんの業務を行っているのだと知りました!午後には実際に発電所に同行させて頂いたり、工事中の現場を見学させて頂きました😊工事中の現場を見学してみると日差しの暑い中、隅から隅まで詳しく点検を行っていて改めて...
Chat with the team株式会社フジサワ
about 1 month ago
ダムからウイルスまで!? ~フジサワの仕事紹介~
みなさんこんにちは!新事業推進部の山本です😌残暑というには暑すぎる日々が続いていますね🥵今回のストーリーでは、フジサワが行っている仕事を改めてご紹介したいと思います💁🏻フジサワは、「建物・設備メンテナンス」を専門に行っている会社です!このように言われても、「『建物・設備メンテナンス』って何?」「具体的にはどんなことを、誰に行っているの?」そんな風に思う方も多いと思います。今回は、そんな内容についてご紹介していくので、ぜひフジサワ入門編としてご覧いただければ幸いです👀建物・設備メンテナンスとは?建物や設備を正常な状態に保つこと、故障や破損を未然に防ぐために点検や修理などを行うことです🔧建物...
Chat with the teamフジサワの社員を知る
2 months ago
専攻と就職先は関係ない?~ホントのところをインタビューしました~
みなさんこんにちは!新事業推進部の山本です😌進級・進学をされた学生さんは、夏休みを迎えている頃でしょうか?フジサワでも今年、4月から6月に3名の社員を新しく迎えました!歓迎会も行うことができ、良いスタートになったと思います👔✨3人とも早速会社に馴染んできてくれていて、新しいメンバーでこれからも頑張っていければと思います💪「理系出身の人が多いですか?」会社説明会で、学生さんから聞かれることがあります。この質問、いつもは「そんなことはありません」とお答えしているのですが…就活生の皆さんにとっては「専攻と仕事の関係」、気になりますよね👀そこで今回は、社内メンバーの方の専攻と、専攻と仕事との関係...
Chat with the team株式会社フジサワ
3 months ago
工事現場はクリエイティブ ~リフォームアワード2部門受賞・群馬県建設工事表彰~
みなさんこんにちは!新事業推進部の山本です😌梅雨に入り雨の多い日々ですが、その分合間に天気の良い日があると嬉しいですよね🌞五月晴れという言葉は、現在は5月頃の良く晴れた天気を指して使われることが多くなっていますが、元々は「梅雨の晴れ間」という意味で使われていたそうです😳五月という字を使うのも、今の6月は旧暦5月頃にあたるためだそうです🌈昔の人も、雨の合間の太陽に嬉しさを感じていたんでしょうね🙆🏻♀️突然ですが、工事現場内の仕事を間近で見たことはありますか?現場は危険なので「立ち入り禁止」とされていることが多いですよね👷🏻なかなか間近で仕事の一部始終を見る機会の少ない建設業。そんな業界の...
Chat with the team株式会社フジサワ
6 months ago
会社が100年続くために必要なこと ~フジサワのこれまでとこれから~
みなさんこんにちは!新事業推進部の山本です😌2023年も早いもので3分の1が終わってしまいましたね😯フジサワの社内では、今年に入ってから色々と忙しいことが多くありました。その理由は…株式会社フジサワは、皆様のおかげで2023年1月に創業100周年を迎えました🎉創業100周年とは、100年間、地域の皆様に愛されてきた証といえます。本当に喜ばしいことです👏🏻日々新しい会社が作られていますが、それらの中で長く続く会社は限られています。長く続く会社は、どのようなことを大切に企業活動を続けているのでしょうか?今回は、弊社のこれまでの歩みと、フジサワが大切にしてきたものを皆様にお伝えしていきます💁🏻...
Chat with the team株式会社フジサワ
7 months ago
入社前に不安要素を一挙解消!~面接・会社説明会でよくご質問されることをご紹介します~
3月に入り少しずつ暖かい日が多くなってきて、春を感じられる日が近づいてきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?🌸フジサワでは、今年の4月からフジサワ初となる外国人メンバーが新たに加わり、100周年を迎え更なる発展を目指しています🌐🌈今回は、面接や会社説明会でよくご質問されることについてご紹介致します✍🏻💬HPや求人の情報だけでは、その会社のことを詳しく知ることは難しいですし、実際に働いてみたいと興味を持って下さった方には、質問して頂くことによって、なるべく不安要素を取り除いて頂き、お互いにミスマッチを防ぐことができればと思っています😇Q1:1日の流れはどのようなスケジュールですか?部署に...
Chat with the teamフジサワの働きやすさ
8 months ago
変形労働時間制を実践中!その働きやすさについて解説します
みなさんこんにちは!新事業推進部の山本です🌼今年初めての投稿になります。本年もよろしくお願い申し上げます🙏🏻🍀この時期ならではの寒さに負けず、頑張っていきたいと思います⛄️今回のストーリーでは、フジサワが採用している「変形労働時間制」についてお伝えしていきます💁🏻♀️馴染みがない方にとっては、言葉だけ聞いてもどんなものかイメージしにくいかもしれません🤔💭この制度に則った働き方をしている企業は群馬県内ではまだ少なく、採用関係でお会いした方に驚かれることもあります。難しく見えるかもしれませんが実はとてもシンプルで、色々な人の働きやすさをサポートしてくれる勤務体系なのです!変形労働時間制とは...
Chat with the team株式会社フジサワ
11 months ago
ぐんまSDGsリポートに出演!「地域社会×環境」フジサワって何をしてる会社?
みなさんこんにちは!新事業推進部の山本です😌今年も早いものであと1ヶ月半となりました。SDGsとは、「2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標」のことだそうです🌐すぐそこに迫る2023年。あと7年ほどで、世界は持続可能な社会を実現できるのでしょうか??この度、「ぐんまSDGsリポート」で株式会社フジサワを紹介していただきました!「ぐんまSDGsリポート」とは…?「群馬住みます芸人」であるアンカンミンカンの富所哲平さんがナビゲーターとなり、群馬県内のSDGsに取り組む企業を紹介するFMぐんまラジオ番組内のコーナーです。平日朝の通勤時間帯に流れる番組として県内ではお馴染みの「W...
Chat with the team株式会社フジサワ
12 months ago
地元密着型なのに採用はグローバルに? ~外国人留学生向け合同企業説明会に参加しました~
みなさんこんにちは!新事業推進部の山本です😌いよいよ秋になりましたね🍂秋といえばサンマですが、最近はちょっと貴重になってきている気がします🐟昔と比べて変わったこと…日本国内に外国人の方の数が増えたこと!…というのはこじつけですが…今回はそんな、外国人の方に関する内容です。いつでも時代の変化を見逃さずチャレンジしてきたフジサワは、また新たな挑戦をしています✊🏻先週10月6日は、群馬県主催の「外国人留学生向け合同企業説明会」に参加してきました✨県内外の留学生の皆さんに弊社についてご紹介し、説明会後にはお互いの顔を見て話すことができました😆弊社では海外との取引はありません。創業から100年間、...
Chat with the team株式会社フジサワ
about 1 year ago
会社が長く続いていくために必要なものとは?フジサワが開催する「安全大会」
みなさんこんにちは! 新事業推進部の山本です😌今回のストーリーでは、フジサワが実施している「安全大会」について紹介します✍🏻安全大会とは、弊社がほぼ毎年開催しているイベントで、今年で24回目を数えました🌟フジサワは塗装業を中心とした事業を行っており、日々いくつもの現場が稼働しています。安全大会は、社員と協力業者さんに集まってもらい、安全教育を行うというものなのですが、「安全第一」という言葉、なんとなく他人事のように感じていませんか?「安全」というと、ひたすら守りの態勢に入る様子をイメージしてしまいませんか?フジサワの安全大会は、"攻め続ける"ために「具体的に何をするべきか」を学ぶ安全教育...
Chat with the teamフジサワの社員を知る
about 1 year ago
若手社員が綴る1年間!~フジサワの新入社員奮闘記~
みなさんこんにちは!新事業推進部の山本です😌今回のストーリーでは、フジサワの「新入社員奮闘記」について紹介します✍🏻新入社員奮闘記とは、フジサワに入社した若手社員が一年間仕事のことやプライベートな内容を日記形式でホームページに投稿する取り組みです🌟オンラインでの会社説明会や面接が一般的になってきた昨今、直接企業に行かなくてもいいのは便利ですがいざ入社となったときに会社がどんな雰囲気で、一年目は実際にどんな仕事をしているのか事前に情報が得にくいのは不安なところですよね🤔そんな求職者の方の不安を解消する助けになるだけでなく社外の様々な方にフジサワの新しいメンバーについて知ってもらえる新入社員...
Chat with the teamフジサワの働きやすさ
over 1 year ago
創業99周年の老舗企業なのに、ITツールを柔軟に使いこなす建設会社は”フジサワ”だけ!
みなさんこんにちは!新事業推進部の一倉です🌼GWも終わり、あっという間に梅雨入り間近となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?☔️雨が好きな人もいると思いますが、やっぱり天気が悪いと気分も落ち込み、巻いた髪も湿気にやられてストレートに戻ってしまって、モチベーションも上がりません😅☁️フジサワは建設業のため、雨の日は現場が休工になる可能性もあり、工期にも影響が出てしまう場合があります👷🏻🚧まだ梅雨入りもしていませんが、早く梅雨明けして欲しいですね(笑)さて、今回のストーリーでは、フジサワで導入しているITツールについてご紹介させて頂きます✅💁🏻♀️フジサワは今年で創業99周年を迎え、来年...
Chat with the team株式会社フジサワ
over 1 year ago
第7弾!1dayインターンシップ実施~施工管理職・マーケティング職志望者の方へ~
みなさんこんにちは!新事業推進部の松村です🌼ゴールデンウィークも終わり、皆さんいかがお過ごしでしょうか?🌈今年は、3年ぶりに行動制限が無いゴールデンウィークということで、各地で賑わいが復活してきたのではないかと思います✨私は、特に遠出はせず、家族みんなでBBQをしたり、久しぶりに映画を観に行ったりしてゆっくり過ごすことができました!ゴールデンウィークで、気分がリフレッシュできたので、気持ちを切り替えて頑張ろう!と思います🍀このストーリーでは、下記の通りの『1dayインターンシップ』の様子を詳しくご紹介していきます!今までは、主に3日間~5日間のインターンシップを実施してきましたが、ここ最...
Chat with the team株式会社フジサワ
over 1 year ago
第6弾!求職者向け現場見学会実施 ~求職者5名の方にご参加頂きました~
みなさんこんにちは!新事業推進部の松村です🌼今回は4月中に行った求職者向けの現場見学会の様子をご紹介します!ここ最近、たくさんの求職者の方からエントリーがあり、会社説明会や現場見学会を随時実施しております🙋🏻♀️現場見学は、施工管理職志望の方だけではなく、営業職・マーケティング職志望の方にも、入社前に「もっとフジサワを知って欲しい」「どんな仕事をしているか実際に自分の目で見て感じて欲しい」と、求職者の方に実際の現場を見てもらうことで、お互いの理想がマッチするようにという、社長の意向で行っています。4月中だけで現場見学を計4回実施し、求職者5名の方にご参加頂きました。計4回の現場見学会を...
Chat with the team