【My Internship】#2 誰もが挑戦できる!成長のチャンスがここにある。フィッツコーポレーション長期インターンシップ体験談
内田さん
初めまして。日本大学経済学部の内田美羽愛です。私はこれまで、コミュニケーション能力を活かしながら、課題解決やチームの目標達成に向けて取り組んできました。高校では学級委員長や体育祭実行委員長を務め、メンバーの特性を活かしたチームづくりに注力してきました。また、SNSを活用した発信活動やインターンの経験を通じて、相手のニーズを理解し、効果的に提案する力を磨いてきました。現在はフィッツのインターンで、単独での商談に取り組みながら、提案内容を形にすることや信頼関係を築くことの重要性を学んでいます。どんな場面でも自分の強みを活かし、粘り強く目標達成を目指す姿勢を大切にしています。これからも、自分の経験を活かしながらさらに成長していきたいと考えています。
#1.成長できる場所~それがフィッツコーポレーションの長期インターンシップ
Q. フィッツコーポレーションの長期インターンシップの魅力について教えてください!
三つの大きな魅力があります!
まず、コミュニケーションを常に取れる環境で、些細なことでも相談できるところですね。
次に、自分の成長を一緒に喜んでくれるところ。入った当初は一緒にわかるまで教えてくれて、できるようになってからは私に任せてくれるんです。
そして、社員さんから「ありがとう」と沢山言ってもらえるところ。この三つが本当に魅力的でした。
Q. 実際に参加してみて、想像と違った点はありましたか?
はい!前のインターン先では30人くらいのインターン生がいて、なかなか社員さんと関われる機会が少なかったんです。でもフィッツでは、インターン生だけで固まるんじゃなくて、常に社員さんと関われる環境があって、これは本当に想像以上でした!
Q. 営業未経験でしたが、どんなスキルが身につきましたか?
大きく分けて二つです!
一つ目は、営業に必要なコミュニケーション力です。特に初めての店舗でラウンドするときは、相手の好きなものを聞いたり、なるべく自然な会話で相手に寄り添うことが大事だと学びました。
二つ目は推測力です。例えば、「なんで他店だと売れている商材なのにここは売れ行きが悪いのか」など、数字を見て原因を探る力がついたと感じています。
Q. 「手を挙げればチャンスがある」って具体的に聞かせてください
POPUPの参加など、自分から手を挙げることでたくさんの社員の人と関われるチャンスがあるんです!
私の場合は、自分から一度話したことある社員さんに質問したり、関わりがある社員さんには目が合ったら挨拶したり。そうやって関係を作っていくことで、徐々に仕事を頼んでもらえるようになりました。
Q. インターンで一番チャレンジングだった経験を聞かせてください
営業している時の経験です。担当者との商談がうまくいかず、場所をもらえなかったことがありました。でも諦めずに何度もラウンドに行って、担当者に納得してもらえるような商談を重ねた結果、最終的に場所をもらえたんです。この経験は本当に印象に残っています。
Q. 他のインターンと比べて、フィッツの良いところを聞かせてください
四つあります!
・インターン生だけど信頼して色々なことを任せてやらせてもらえるところ
・私たちの意見をよく聞いてくれるところ
・相談がしやすい環境にあるところ
・社員さんの雰囲気が心地いいところ
この四つが本当に素晴らしいと感じています。
Q. 自分の成長を感じた瞬間はありましたか?
社員の方から感謝されたり、何か新しい仕事を任せてもらえた時に、特に成長を実感しました!
#2.フィッツコーポレーションの企業文化とは?
Q. 会社の社風について聞かせてください。
A. 三つの特徴があります!
・アットホームで相談しやすい
・コミュニケーションを大事にしている
・できたことをみんなで報告したり、共有したりできる こういう開放的な雰囲気が魅力です。
Q. どんなときにやりがいを感じますか?
うまく商談がいかないときでも諦めず商談を続けて、最終的に場所をいただけたとき。
この達成感は本当にやりがいを感じる瞬間です!
Q. 上司や先輩社員はどんな人たちですか?
仕事で忙しくても、相談や意見を話すときはきちんと聞いてくれてとても優しい方々です。
例えば、場所がもらえなかった時も「全然大丈夫だよ」と励ましてくれました。
そういう温かさがある人たちです。
Q. このインターンを通して、どんなビジネスパーソンになりたいと思いましたか?
責任感のある上手な指示ができる人になりたいです。
でも、すべてにおいて指示をしたりするのではなく、任せるというのもすごく大事だと感じました。
この経験から、バランスの取れたリーダーを目指したいと思っています。
Q. フィッツでの経験は将来、どう活きると思いますか?
フィッツで身につけられる「自分から発信する力」は、どこへ行っても重要になると確信しています。
この経験は、どんな仕事に就いても必ず活きると思います。
#3.最後に学生さんへのメッセージを
Q. インターン参加を考えている学生さんへメッセージをお願いします!
悩んでいるなら、ぜひ参加してほしいです!
インターン生に任せてくれる企業はあんまり多くないので、コミュニケーションをとるのが好きで、自分から発信できるようになりたいと思っている方はぜひ参加してください!
ここでの経験は必ず自分自身をサポートしてくれます。
Q. 営業職インターンに興味がある学生へアドバイスをお願いいたします!
営業職は大変なことももちろんあるし、体力も消費します。
でも、それ以上に達成感や充実感を感じられます! 明日も働きたいと思える会社です。
社員さんも本当にやさしいので、ぜひ私と一緒に働きましょう!!!!
最後に
インターンシップが単なるアルバイトと違う理由。それは、内田さんの話を聞いてわかるように、自分の可能性を広げプロへの第一歩を踏み出すことなのですね。内田さんは社員からも絶大な信頼を集めているインターン生のおひとりです。インターンに挑戦してみたい野心のある方、未完成な状況を楽しめる方にはピッタリの環境です。ピンと来た方はぜひフィッツの長期インターンへご応募ください!