1
/
5

起業

処世術の基本 ”事実と真実”

あなたの目の前に1匹のゾウがいます。この状況を目の前にしていくつか質問をします。質問に対して、それは事実なのか?真実なのかを考えてみてください。A, 目の前にいるゾウは大きいこれは真実でしょうか?事実でしょうか?B, 目の前にいるゾウの鼻は長いこれは真実でしょうか?事実でしょうか?少し考えてみてください。ではちょっと質問の角度を変えてみます。C, 目の前にゾウがいるこれは真実でしょうか?事実でしょうか?答えはA及びBが真実、事実はCだけです。頭のいい人であればもう気付いているかもしれませんが事実と真実の定義とは、誰が見ても変わらないもの、普遍的なものが事実です。逆に言えば真実は、見る人に...

【就職・転職】やったこともないのに、やりたいことが見つかるほうがおかしくない?

「何がやりたいのか?将来どうなりたいのか?はっきりしないと」僕が大学4年時に就活担当課に言われた一言が、この言葉でした当時、就活担当課に言われた言葉だったので当時は真に受けて真剣に考えていましたが今までサッカーだけしかやってこなかった自分にはプロサッカー選手を断念した時点で自分の将来やりたいこととか、なりたいものがぼんやりとしか見えてきませんでした。もしかしたらあなたもこんな経験ないでしょうか?そもそも今までいい大学に入るため、いい会社に務めるためにためにと頑張ってきた勉強も実際にどうやって活かせば良いのか?やったこともない仕事の会社をずらりと並べられて書いてあるのは給料や福利厚生、待遇...