- 営業
- 一級建築士候補
- 不動産仕入れ・販売営業
- Other occupations (1)
- Business
- Other
新人で収益額・契約件数ともに事業部内トップ🏆 MVPに輝いた実力派がファミリーコーポレーションを選んだワケ
みなさん、こんにちは!
私は2024年に新卒でファミリーコーポレーションに入社した早川千晴(はやかわ ちはる)といいます。現在は建築ソリューション事業部という部署で、地主様に対して遊休地の活用を提案し建物の引き渡しまでを担当する仕事をしています。
今回は、私がどのような理由でこの会社を志望したのか、また、入社から1年が経とうとしている今、社内でどのように働いているのかをお伝えしたいと思います。
剣道で国体日本一に。努力は必ず実を結ぶ!
私は父の影響で小学校3年生から剣道を始めました。高校時代は日本一を目指して県外の強豪校に進学。しかし、実力不足でレギュラーになれない悔しさを経験しました。
その悔しさから私が身に付けたのは、「逆境でも怯まない根気強さ」でした。すぐに成果が出なくても、くさらず、焦らず、コツコツと練習を重ねたのです。その結果、国体で優勝するという大きな目標を達成しました。
高校卒業後は、地元を離れ剣道の盛んな國學院大學へ進学。剣道を続けながら、体育部会の連合会役員や幹部を務め、多くの人と協力して一つの目標を達成する大切さを学びました。
実力主義の社風にひかれファミリーコーポレーションへ
そんな私がファミリーコーポレーションを選んだ理由は、「新人賞」という入社1年目の社員を対象とした表彰制度があることや、結果を出せば社歴に関係なく表彰される機会があると知ったことがきっかけでした。「ここには実力主義の社風と、新卒でも評価されやすい環境がある」と感じ大きな魅力を感じたのです。
入社後は、建築ソリューション事業部に配属されました。
ファミリーコーポレーションの知名度は業界内ではまだそれほど高くないため、お客様との初対面で強く印象に残る提案を行うことが課題でした。知名度の高い他社に営業力で打ち勝つために、上司から「お客様が求めているものを理解するために、ヒアリングに力を入れるように」というアドバイスをいただき、プランに何度も変更を加え、粘り強く営業を続けました。
努力が実り、8月に初めてご契約いただいたときは本当にうれしかったです。
その後、10月には月間2件の契約を達成し、12月には事業部内で収益額・契約件数ともにトップとなりMVPを受賞しました。 この功績を評価され、入社1年目で副主任に昇格しました。
建築ソリューション事業部では、ご依頼いただくお客様だけでなく、そのご家族の方々ともお話をする機会が多くあります。そのため心地よくスムーズなコミュニケーションが必須となりますが、先輩や同僚が常にサポートしてくれるため、自信を持って仕事に取り組むことができています。
自分のチームを持つために日々努力。認められるから頑張れる!
今の私の目標は「自分のチームを持つこと」。そのためには、自分自身の営業数字に責任を持ち、月ごとや四半期ごとに設定されている目標を着実に達成していくことが第一だと考えています。
ファミリーコーポレーションは、社員の努力をしっかりと評価してくれる会社ですし、本気で挑戦をする人が輝ける環境があります。
「入社後すぐに活躍したい」「頑張りが正当に評価される会社で働きたい」と思っている学生の方は、きっといきいきと働ける場所だと思います。
みなさんにお会いできる日を楽しみにしています!