- アプリケーションエンジニア
- Webディレクター
- オープンポジション
- Other occupations (6)
- Development
- Business
- Other
株式会社イーダブリュエムファクトリー(以下 EWM)の社員インタビュー第二弾として、
今回はEWMいちのカレー好き?!👀✨アプリケーションエンジニアの甲斐さん(@EWM_Reque)にインタビューしたいと思います🎉
私から見た甲斐さんと言えば、カレー番長であり、おしゃれ番長、私にTwitterを教えてくれたTwitter師匠でもあります!
まずは、甲斐さん。
やっぱりあの質問しちゃってもいいですか?
ーー好きなカレーは何ですか?
...(笑)
インドカレーが好きで、多い時には毎日、少なくとも週3日は食べています。
特に好きなカレーはマトン(羊)カレーです。ちょっとクセのある羊の肉とスパイシーな辛さがたまらないんですよね! あとは、複数のカレーと副菜がセットになったミールスも好きです。
話してたら食べたくなってきました!(笑)
(納富)ななななんておいしそうなんでしょう!
Slackのチャンネルでカレー部をぜひ作りましょ!!
ーー入社のきっかけを教えてください。
2012年、就職氷河期真っ只中に新卒入社しました。
福岡の大学に通っていたので、福岡近郊のWeb制作会社をネットで検索したり、大学のキャリアセンターへ相談へ行ったりしました。 ある時、キャリアセンターの先生から自分が行っている大学の先輩が、EWMで働いているということを教えてもらいました。
さっそく、EWMについて調べ地域活性をしながら地方を盛り上げていく!という他社にはない魅力を感じ、すぐにエントリーしました。
ー ー学生時代からエンジニアになることを考えていたのでしょうか?
実は初めてWebサイトの制作をしたのが中学生の時です。
元々音楽が好きで、自分の好きな音楽が1つにまとまったサイトがあったら最高じゃない?と思い、 「よし!Webサイトを作ってみよう!」と思ったのがきっかけです。
今振り返ると恥ずかしくて人には見せれませんが・・(笑)
初めて制作し完成した時に「すごく面白い!」って思いました。 自己満足ではありますがあの時の達成感は今でも忘れられません。 その後も独学でWebサイトの制作を続け、徐々にWebエンジニアを目指すようになりました。
ーー業務内容について教えてください。
首都圏の官公庁や企業のサイト運用に使うCMS(Content Management System)の設計や、カスタマイズ、保守などの対応をメインで行っています。
EWMに入社したきっかけの一つにCMSへの関心が大きかったこともあり、私の場合はCMS系の案件の割合が多いかもしれません。使用するCMSは、シックス・アパート社が提供する「Movable Type」を使いながら作業を進めています。
他にはWebアプリケーションの開発(バックエンド)、SaaSで提供しているReque(リキュー)の保守、新規案件の提案サポートなどの業務もあります。
また、1つの案件に対してアプリケーションエンジニアチームは1~3名で開発に取り組んでおり、全体では10名前後でプロジェクトを進めています。
年末や年度末などは特に大規模案件が集中して大変な時期もありますが、終業後には趣味であるバドミントンにも参加できたりと仕事とプライベートを両立することができています。
ーー終業後に、勉強会の企画などもされていますよね?
詳しく教えてください!
Movable TypeのユーザーグループであるMTSagaを運営しています。
Movable Typeに限らずWebに関することを各々で勉強するような、もくもく勉強会を不定期で企画・開催しています。
外部から講師の方をお招きしてのセミナー形式で開催することもあり、社外の方も気軽に参加することができます。
今年は業務的に忙しかったり、新型コロナウイルスの影響でなかなか実施できていませんが、落ち着いたらまた開催する予定です。
開催のお知らせについては、「MT Saga facebookページ」にて告知しています!
自社サービスである、クラウド型の依頼タスク管理ツール「Reque(リキュー)」の開発担当でもある甲斐さん。実は、「Reque」Twitterの中の人(極秘情報...💛)でもあるんですよね!
ー自社サービスの依頼タスク管理ツール「Reque」について教えてください。
まず「Reque」は、依頼・タスク管理ツールです。
電話やメール、資料などすぐに埋もれてしまう情報や、共有方法、進捗状況が分からず困ることがありますよね?
そんなお悩みを解決してくれるのが「Reque」です🎉🎉
元々、社内でお客さんと10年以上使っていたツールになるんですが、弊社で独自開発しているプラットフォーム(TSUMIKIBA)をカスタマイズし、2018年3月にサービス化しました。
これまで受託開発が主だったので、ヒアリングなどを通してクライアントが求めているものが見えていましたが、「Reque」の開発は、ユーザーが何を求めているのかを探りながらの開発となりました。
開発当初は大変なことが多かったのですが、大変だったぶん愛着のあるサービスとなりました。
また、多くの方に知ってもらいたいという思いからTwitterでは、Requeのサービスの情報やEWMの情報などを発信しています。他業種の方とも接する機会も多く日々色んな発見があります👀✨
また、デザインチームと連携をとりながら『きゅーた』というキャラクターも誕生しました。
▲Requeのキャラクター「きゅーた(男の子♂)」は、社内とTwitterで募集し、命名されました🌸
ーー最後に、EWMへ興味を持ってくださっているみなさんへ一言お願いします。
EWMはニアショアのビジネスモデルをとっている為、地方にいながら首都圏のお仕事をすることができるのがすごく魅力的だと思います。
私が主に携わっているCMS系の案件ではサイトの規模でいうと小さいものだと数十、大きいものだと数千ページ規模のサイト制作となります。 中には誰もが知るような有名な企業のお仕事にも関わることができます。
規模が大きくなると設計や開発もかなり大変にはなってきますが、その中でも自分なりに工夫して課題を解決していけるところにすごくやりがいを感じます。
甲斐さん、ありがとうございました!
もっと、知りたい!話を聞いてみたい!という方は、ぜひカジュアル面談をご活用ください~