注目のストーリー
All posts
モノリシックなアプリケーションにおけるフロントエンド部品の共通化
PHPカンファレンスで 当社、岸田が登壇します!■PHP Conference GROWTH Track7 13:00~13:25http://phpcon.php.gr.jp/2018/■PHPカンファレンス仙台2019TrackB 13:00~13:30https://phpcon-sendai.net/2019/#session昨今ではネイティブアプリケーションやSPAなどフロントエンドアプリケーションと、APIを提供するバックエンドアプリケーションを分けて作ることが多くなっています。しかしまだ多くの場面でモノリシックなアプリケーションを構築することもあるでしょう。そのようなときに...
アジャイル開発でビジネスのDXを加速させるAgile Studio Fukui
アジャイル開発に特化したリモート開発拠点「Agile Studio Fukui(アジャイルスタジオ福井、ASF)」を福井本社内に新たに開設し、アジャイル開発とクラウド技術を通じてお客様のビジネスを加速させていきます。https://www.asf.esm.co.jp/~セミナー開催案内~※当社のスクラムマスターが登壇します。従来ならウォータフォール型で行われてきたような、大企業による比較的大規模な開発にもアジャイル型の開発が取り入れられるようになってきました。本当に大規模開発にもアジャイル型が通用するのか!?ウォータフォール型で開発されてきたプロジェクトのアジャイル化を担当しているスクラ...
新入社員研修で「KPTふりかえり」しました!
「KPTふりかえり」を使った新入社員教育当社ではKPTふりかえりを新入社員教育でも取り入れています。KPT(けぷと) = 「Keep(続けること)」 & 「Problem(不満なこと)」 & 「Try(試すこと)」研修を通して体験することで、ふりかえりの重要性を体感します。そして、KPTという思考フレームワークがふりかえりを行うことを手助けしてくれます。KPTふりかえりを身につけることはIT業界ではもちろんですが、あらゆる分野で役立ちます!新入社員が体験を通してこの手法を身につけることはとても重要なこと。すごく真剣に取り組んでます!!しっかりと話しをすることが大切!何度も繰り返すことが大...
RubyWorld Conference 2017 in 島根
昨日と今日、RubyWorld Conference 2017 にブースを出展しています。会場は島根県立産業交流会館「くにびきメッセ」です。永和システムマネジメントはPlatinum スポンサーをしております。スポンサープレゼンテーションでは入社2年目の社員が「ESMに入ってよかったと思う5つのこと」を講演させてもらいました。ワクワクの2日間!お近くの人はお立ち寄りください!!http://2017.rubyworld-conf.org/ja/program/
リモート勤務を始めて10ヶ月経ちました
採用担当の山下です。今回は在宅勤務制度の進化版:リモート勤務を活用している社員のブログです。”家族に「いってきます」「ただいま」を言うようにした”ところなんかほっこりします。在宅勤務の方が意外にメリハリつけれるのかも。(以下、esm アジャイル事業部 開発者ブログ [★http://blog.agile.esm.co.jp/archive/2017/10/05] からの転載です。)こんにちは、富山在住の kunitoo です。リモート勤務はじめましたにもありますが、昨年12月20日から出身地である富山県に引っ越し、リモート勤務という体制で働き始めました。 約10ヶ月間リモート勤務を行なっ...
アジャイル事業部メンバーで合宿に行って、モブプログラミングを体験しました。
採用担当の山下です。今日はアジャイル事業部が定期的に行っている合宿の様子を紹介します。(以下、esm アジャイル事業部 開発者ブログ [★http://blog.agile.esm.co.jp/entry/2017/07/24/120918] からの転載です。)7/6(木)~7(金)に事業部メンバーで合宿に行ってきました。 アジャイル事業部では毎年1~2回、合宿を計画してメンバーが参加します。 過去には「チームビルディング」や「自分たちが大切にしていることを探す」などのテーマでも実施しました。 ここ数回は、「(主に業務で使用しない)技術で遊ぼう」ということで、「IoTハッカソン」や「日々...
■□■ 毎年恒例の「ESM年末パーティ」2015 in 東京を開催しました! ■□■12月18日(金)、毎年恒例のESM年末パーティを開催しました。会場は昨年に引き続き目黒雅叙園。普段東京で働くアジャイル事業部、ITサービス事業部、金融システム事業部の社員とその家族あわせて100名近くが参加、おいしい料理と福井の地酒を楽しみました。2016年4月に入社する内定者もご招待。配属予定先の先輩社員との親睦を深めていました。“in 福井”は12月28日(月)にホテルフジタ福井で開催予定です。永和システムマネジメントに興味をお持ちのあなた、ぜひ来年の年末パーティでご一緒しましょう!
一斉会議で個人発表をやりました。こんにちは。木下です。アジャイル事業部では月に1回、事業部のメンバー全員が集まるイベント「一斉会議」を開催しています。その中で、メンバー同士がお互いのことをよく知るために、毎月2人を選んで、自分の好きなテーマで15分ずつ話をしてもらっています (発表した人が次の月の発表者を決めるテレフォンショッキング方式です)。今月は私に順番が回ってきたので、「コミュニティの俺」というタイトルで発表をしました。私は主にアジャイル関係のコミュニティの顔を出すことが多いですが、コミュニティの活動に関わるようにきっかけから、コミュニティの活動...