こんにちは。株式会社エナジャイズの加藤です。
今回は「エナジャイズではどんな人たちと仕事をするのか?」という疑問にお応えするため、私たちのプロジェクトで関わるメンバーをご紹介します。
エナジャイズでは、プロジェクトごとに最適なチームを編成し、業務に取り組んでいます。
たとえば、海外での採用イベント「ASEAN CAREER FAIR with JAPAN(ACF)」では、次のような人たちと一緒に仕事を進めます。
ACFについての記事はこちら
● コアメンバー
プロジェクトの中核を担う、エナジャイズの社員たちです。あなたが入社すれば、きっとこの一員になります。全員が何らかのリーダーシップを担っており、たとえば「イベント内容の企画」「参加者の集客」「大学との連携」など、それぞれの分野でプロジェクトをけん引しています。
● 大学関係者
世界中の大学のキャリアセンター職員の方々です。エナジャイズは、海外大学のニーズに応じた活動も行っており、特にACFではASEAN諸国の大学と連携してイベントを実施するため、大学関係者は非常に重要なパートナーです。
● 現役大学生・卒業生(社会人)
採用イベントの主役である参加者たちです。意欲的に準備を進める方が多く、事前の問い合わせ対応も重要な仕事のひとつです。また、イベント内で参加者と一緒に企画をつくり上げることもあります。
● 日本企業
採用側のもう一人の主役です。人事担当者や経営層の方々と直接やり取りを行い、採用課題に寄り添いながら共に解決策を考えていきます。企業は私たちにとってお客様であり、共にゴールを目指すパートナーでもあります。
● 世界にいる仲間たち
エナジャイズのプロジェクトは、多国籍かつ高いスキルを持つ仲間たちの存在によって支えられています。国内外のプロフェッショナルと連携し、小さな組織でも大きな成果を実現できる体制が整っています。
そのほかにも、現地会場の運営会社、日本語学校、イベント管理システムの開発会社など、さまざまな人たちと協力しながら仕事を進めています。
いかがでしたでしょうか?
少しでもエナジャイズでの働き方やチームの雰囲気をイメージする参考になれば嬉しいです。