こんにちは!営業ハック広報部の坂戸です。
今回は営業ハックで行っているプチ社内研修についてご紹介!
研修目的
営業ハックで働いている人はママさんが中心。営業未経験で入社される方が大半です。勿論営業ハックはむしろ未経験歓迎。そんな中でも安心して業務ができるように、定期的に研修を行うことで営業のノウハウを積み重ねていきます。
また知識を学ぶだけでなく、コミュニケーションを取る目的もあるのがこの研修。フルリモートワークで業務を行っている以上、仕事中はどうしても基本1人に。困ったことがあったらいつでも聞けるように、コミュニケーションを取る手段の1つでもあります。
プチ研修内容
今回の研修のテーマは「アポイントの取り方」。
営業ハックはテレアポ代行をメインに行なっているため、お客様のアポイントを獲得することが仕事になります。ただ徹底しているのは「強引なアポイントを取ったり、嘘をついて押し売りをしない」ということ。営業ハックの思いは「世の中のもったいないを無くす」ことであり、良いご縁を繋ぐことです。
ということで、押し売りをせずに、アポイントに繋げるテクニックをご紹介。
それは「理由付け」です。
心理学でカチッサー効果というものがあります。これは「人は理由をつけて依頼されると承諾しやすい」というもの。この理由を伝えられるかどうかが1つポイントになります。
例えば、「打ち合わせをしたくてご連絡したんです」とただ言うのと、「今月の頭にイベントがあったのですが、そこでご挨拶したかったのにできなくて…今回ぜひお話したいと思ってご連絡したんです」というのでは、印象に違いが出てきます。後者の方が「本当に話したいと思ってくれている」感が伝わりやすいんですよね。
ただ1つ注意なのが、「ネガティブな理由にしない」こと。「時間がなくてもいいんです」「お金がなくても大丈夫」というよりも、「私があなたに会いたいので」みたいにポジティブな理由で伝えたほうが動いてくれる可能性が高いです。
だからこそ、相手になにか依頼したいときは「理由をつけて依頼する」ことが大事ということ。この意識を持つとアポイントに繋がりやすい、という内容の研修でした。このような内容の研修を営業ハックでは定期的に行い、営業未経験でも安心して仕事ができるようにサポートしています。
余談ですが今回の内容、仕事じゃなくてなんだかプライベートでも使えそうかも…?誰かにお願いをしたいときは理由をセットで話してみるのがおすすめですね!