- 新規開拓法人営業
- プロジェクトマネージャー
- AIコンサルタント
- Other occupations (3)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!
エッジテクノロジー株式会社 採用担当です!
今回は2025年3月7日に神田オフィスで開催された、技術顧問 山田典一氏による社内勉強会の様子を投稿いたします。
講師の山田氏は意思決定のプロセス化、機械学習等を活用した意思決定の高度化支援を中心に活動されており、これまでAIスタートアップ企業や大手事業会社で、データ分析、AI開発、 PoC検証など、幅広い業務に携わってこられました。
今回の勉強会では、山田氏の専門知識を活かし、最新のAI技術動向やAI導入における課題解決、人材育成などについて、活発な意見交換が行われました。
勉強会には、営業メンバー、AIコンサルタント、プロジェクトマネージャー、管理部長、社外取締役など部署の垣根を超えて、約30名が参加し、直後に1時間程度、簡単な懇親会も行いました!
ビールを片手に、AIの未来やキャリアについて語り合い、参加者同士の交流も深まり、社内の結束力もさらにアップしたように感じます。
エッジテクノロジーでは社員同士のコミュニケーションも大切にしています!
<勉強会の内容>
第一セクション:直近技術情報の振り返りとニュースの深掘り
・過去1ヶ月のAI関連のリリースやニュースをまとめ、Chatbot Arenaのランキングの評価モデル(Bradley-Terryモデル)や、大手フィナンシャルグループのAIコンサルティング企業のAI利活用レポートなどを紹介しました。
・GoogleによるMarketing Mix Model「Meridian」の日本展開、Deloitte Tohmatsuの「AIインタビューエージェント」発表など、ビジネス関連のニュースも取り上げられました。
第二セクション:AIメンターを題材としたLLM能力チェック
・AI WorkFlowとAI Agentの違い
・GPT4.5、Claude、Gemini Advancedなど、最新のLLMを用いて実際の業務を想定したプロンプトを起こし、AIメンターの活用事例を紹介。
・営業担当者向けの課題解決や人材育成におけるAIメンターの有効性について議論しました。
第三セクション:ディスカッション&質疑応答
・参加者からの質問に山田氏が回答する形式で、AI技術の活用や課題解決、今後の展望などについて意見交換が行われました。
・社員1人1人の業務における個別のケースについても詳細を聞いて頂き、ご意見を頂きました。
・勉強会全体の構成や内容に関する意見交換も行い、今後の改善に向けたアイデアを収集しました。
<勉強会の様子>
若手データサイエンティスト、AIコンサルタントにとってのチャンス
エッジテクノロジーでは、AI技術のキャッチアップとスキルアップを積極的に支援しています。 今回の勉強会のように、最新のAI技術動向を学べる機会を継続的に提供することで、若手データサイエンティスト、コンサルタント、営業メンバーの成長を促進しています。 AIの最前線で活躍する技術顧問から直接アドバイスを受けることができ、スキルアップを図りたい方には最適な環境です。
<勉強会の成果と今後の展望>
今回の勉強会は、最新のAI技術動向を把握し、AI導入における課題や解決策を共有することで、参加者のAIリテラシー向上を図っており、活発な意見交換を通じて、社内におけるAI活用促進に向けた機運を高めています。
エッジテクノロジーでは、今後も継続的に社内勉強会を開催し、AI技術に関する知識・ノウハウの共有、人材育成に取り組んで参ります。
エッジテクノロジーは中途採用を加速させています!!
当社では、AIコンサルタント、データサイエンティスト等、幅広い職種を募集しております!
是非、AI業界で私たちと一緒に専門性を高めて成長しませんか?
皆様からのコンタクトをお待ちしております!
☆山田典一氏の主な経歴☆
・マーケティング領域を中心とした高度な分析業務に約15年間従事
・Yahoo!Japanでデータアナリストを経験
・ビッグデータ分析業界大手のブレインパッドなどで、キャンペーン効果測定手法の開発や組織浸透、主要クライアントとのアナリティクスリレーションシップの構築、グローバル連携プロジェクトなどに従事
・グリー、外資系メディアエージェンシーなどでデータサイエンスを使った仕事を経験
・2015年に株式会社クリエイティブ・インテリジェンスを設立し、代表取締役に就任
【山田典一氏】