こんにちは、イートラスト株式会社です!
桜の舞う春がやってきて、みなさん心機一転新たな生活や新たな出会いに胸を躍らせる季節になりました。イートラストも新たに新卒社員たちを迎え、期待を胸に新年度の第一歩を踏み出しました。その様子は後日お伝えできればと思います。
今回は、以前行った社内アンケートの結果発表第四弾!その内容はズバリ、「イートラストのランチ事情」です!
新卒で入ってきた社員たちにとって初めての環境、初めての社会人経験は慣れないことばかりで大変な部分もあります。そんな中でやはり楽しみといえばお昼休憩!
昼休みは仕事の合間の貴重なリフレッシュ時間です。各社員が自由に昼食をとることができるため、それぞれのスタイルに合わせた過ごし方を楽しんでいます。ここでは、社員たちのランチ事情について紹介します。
社員たちの外食事情
社会人のランチといえばやはり外食!会社の周辺は日本橋の人形町エリアということもあり多くの飲食店が軒を連ねています。和食に洋食に中華にとバリエーションは豊富で、その日の気分に合わせてお店を選ぶことができます。休憩時間は1時間なので、混み合っている大人気店舗だとなかなか入れなかったり、入れてもゆっくり時間は過ごせなかったりもしますが、みんな各々好きなお店を見つけていくのも楽しみの一つと言えるでしょう。
ランチタイムは特にリーズナブルなセットや定食、お弁当などが販売されていることも多いので、是非色んなお店を見て回ってみてください!
では、イートラストの社員たちはそもそもどの程度外食に行くのでしょうか?
アンケートを取ってみた結果が以下のグラフになります。
最も割合として多いのが、同率でほぼ毎日外食に行く社員たちと、週に1〜2日外食に行く社員たちでした。次点で週に3〜4日程度と月に数回程度、こちらも同率という結果になりました。
結果を見ていくと外食の頻度は社員たちによってかなりバラつきがあり、外食が日常で日々のランチを楽しみにしているという社員や、たまに社員たちと行くランチや気になっていたお店に足を運んでみる機会を楽しんでいる社員など、各々が好きなペースで外食を楽しんでいることがわかります。
社員たちに聞いた、オススメのお店!
社員たちは実際どのようなお店に足を運んでいるのか。
今回は社員たちにオススメのランチのお店を聞いてみました!インターンで訪れた際や人形町エリアに足を運んだ際はぜひ食べに行ってみてください!
アンケートを取った中で2票以上の得票が集まったのが、ラーメン屋さんである「中華そば はしもと」と洋食屋さんの「ビンチェ」。どちらも会社から近く、とても美味しい料理を味わうことができます。他にも以下のようなお店を挙げてくれました!
Diner、たかしょう、谷や、でん、ぼんぼり、天ぷらつじ村、ときわ、汁なし担々麺金蠍(GOLDSCORPION)人形町店 ←イートラストの周りには、美食ランチが盛りだくさんなのでぜひ見てみてください!
外食以外にも、それぞれのランチ事情
外食以外にもランチの楽しみ方は多種多様です。健康や節約を考えて、お弁当を持参する社員もいます。手作り弁当は栄養バランスを考えやすく、自分好みの食事を楽しむことができます。また、社内には電子レンジや休憩スペースが用意されているので、温かい食事を楽しむこともできます!中には、前日の夕食の残りを活用したり、簡単に作れるおかずを工夫したりする社員もいます。
また、忙しい日や時間がないとき、社内でまったり過ごしたい時は、コンビニの弁当を利用する社員も多いです。近場に一通りコンビニは揃っており、好きなコンビニをその日の気分で選べます。最近では商品のバリエーションも充実しており各々好きな組み合わせの商品で昼食の時間を過ごしています。
もちろん、昼休憩の時間は食事をとるだけでなく、社員同士のコミュニケーションの場にもなっています。休憩スペースや各々のデスクで雑談を楽しむ人もいれば、静かな場所で一人でのんびりと過ごす人もいます。さらに、昼休みの時間を使って簡単な買い物を済ませたり、軽い散歩をする人もいるなど過ごし方はさまざまです。
まとめ
イートラストのランチ事情は、多様なスタイルが共存しており、それぞれのライフスタイルに合った選択ができる環境が整っています。ランチタイムは、午後の仕事のパフォーマンスを上げるためにも重要な時間です。食事の内容だけでなく、リラックスして気分転換をすることも大切にしながら、これからも私たち社員は充実したランチタイムを過ごしていきます!