注目のストーリー
All posts
スタートアップに関する最新情報を発信するメディア「KEPPLE」に代表髙木のインタビューが掲載されました&直近のメディア掲載情報
スタートアップに関する最新情報を発信するメディア「KEPPLE」に代表髙木のインタビューが掲載されました。ご興味がございましたら、ぜひ一度お読みください!以下のようなことがわかる記事になっています。・事業開始のきっかけ・植物や花のオンライン需要・新規事業の展開・今後の展望その他にも、直近のメディア掲載情報をお知らせします。▼日経電子版・2024/07/26▼ECのミカタ・2024/07/25
総額3億円の資金調達を実施しました/観葉植物と花のEC「アンドプランツ」/株式会社Domuz
観葉植物と花のEC「アンドプランツ」を運営する株式会社Domuz(所在地:神奈川県川崎市、代表取締役:高木弘貴)は、この度、株式会社ギフティをリード投資家とし、既存投資家である千葉道場ファンド、New Commerce Ventures株式会社に加え、Value Chain Innovation Fund、西武ホールディングスの連結子会社である株式会社ブルーインキュベーション、株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ、POLA ORBIS CAPITAL、個人投資家の猿渡 歩氏(アンカー・ジャパン株式会社 代表取締役CEO)より、総額3億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします...
アンドプランツ3周年記念&母の日お疲れ様会を開催しました!3年間の歩みについてもご紹介
こんにちは!人事の門池です。2024年5月31日、武蔵小杉オフィスにて「3周年記念&母の日お疲れ様会」が開催されました。Domuzが運営する、観葉植物・花のEC「アンドプランツ(AND PLANTS)」は、2021年5月にリリースしてから2024年5月でちょうど3周年になります。また、私たちのビジネスは「母の日」の関係で毎年5月が一年で最も忙しい時期になり、5月も下旬になってくると、「そろそろお疲れ様会やろうよ〜」という雰囲気が社内に充満してきます。そのため、毎年周年のお祝いと、母の日のお疲れ様会を合わせて、同時にイベントを開催しています。3拠点のメンバーが一同に会する私たち、株式会社D...
【創業から2年の歩み】観葉植物・花のD2CオンラインストアAND PLANTS(by Domuz)
多くのお客様に支えられ、AND PLANTSは2023年5月17日でリリースから2周年となりました。サービスのラインナップ、従業員数、拠点数、売上や資金調達、どれをとっても急成長中のAND PLANTSの2年間の歩みを一緒に追っていきましょう!AND PLANTSのこと、株式会社Domuzのことがよくわかるストーリー記事になっています。年表まずは、年表を一緒に見てみましょう。こう振り返ってみると、一気に駆け抜けた2年間でした。もともと、代表の髙木の「植物のある暮らしをもっと身近なものにしたい!」という想いで、何も無いところから始まった事業です。しかし今や、Instagramでは8.7万人...
植物・花のバイヤーってどんなことをするの? 〜D2CブランドAND PLANTSの場合〜
私たちDomuzは、観葉植物・花のD2C(※)ブランド「AND PLANTS」を運営しています。※D2C・・・Direct to Consumer:中間流通を介さず自社のECサイトなどを通じ、商品を直接消費者に販売するビジネスこのストーリーでは、AND PLANTSの植物・花のバイヤーは、どんな仕事をしているのかどんなやりがいがあるのかをお伝えします。「バイヤー経験はあるけど花卉(※)業界は未経験」という方や、「バイヤー経験は無いけど、少し興味がある」という方におすすめです。※花卉・・・かき。観賞用の植物や花のこと。花卉産業は国内約1.1兆円の市場を持つ。今後のキャリアの選択肢として、参...
【創業者インタビュー】植物・花好きがFlower Techを牽引。代表髙木の事業に懸ける想いとは?
こんにちは。人事の門池です。私たちDomuzは、「部屋に眺めを」をコンセプトとした観葉植物オンラインストア「AND PLANTS」を2021年5月から運営しているFlower Techスタートアップ企業です。ストアのInstagramフォロワー数は6.9万人(2023年11月現在は9.6万人)など、着実にD2C市場で存在感を高めてきています。そんなDomuzですが、「初めて名前を聞いた」「どんな人がやってるのか知らない」という方もまだまだ多いと思います。そこで、今回はDomuzに興味を持ってくださった方へ、代表の髙木のインタビューを掲載します。事業への想いやビジョンについて、知っていただ...