注目のストーリー
働き方
子育てしながら働くチームメンバーを支える働き方と制度
こんにちは、デプロイゲート採用広報チームです!今回は弊社で増え始めている子育てしながら働くメンバーが、なんの不自由もなく働けるように整えている働き方と育児支援制度について、その背景や基本的な考え方も含めてご紹介したいと思います。家族やパートナーと共に子供との貴重な時間を過ごしてもらいたい弊社では会社設立以来、働き方やさまざまな福利厚生制度を設計・運用していくにあたって、役員などのエライ人が「みんなこういうのが欲しいんでしょ?」と自己満足的に考えて、運用開始したものはほぼありません。原則、チームメンバーが各々のタイミングで感じた疑問や課題をタネに「こんなことはできませんか?」と提案してくれ...
リモートワークを支える5つのサービス
こんにちは、デプロイゲート採用広報チームです!今回は先日公開した「デプロイゲート流リモートワークのススメ」に引き続き、弊社で利用しているリモートワークを支えるサービスを5つご紹介したいと思います。特に特殊なサービスは利用していませんが、こういったサービスを使って普段チーム内でコミュニケーションを取っているというのが伝われば幸いです。Slack1つ目はみなさんご存知Slackです。弊社では2014年ごろからSlackを利用しています。利用方法としては一般的で、各メンバーのtimesチャンネルや、好きな漫画やアニメ、ドラマを共有するチャンネルなども存在します。ただ正直かなりチャンネル数が多い...
デプロイゲート流リモートワークのススメ
こんにちは、デプロイゲート採用広報チームです!前回の記事では自律的に動ける組織をめざして、採用基準の言語化やチーム全員がオーナーシップを持てるようなプロダクト開発体制に移行していることをご紹介しました。今回は弊社の働きかたにおいて重要な要素となっているリモートワークについて、その基本的な考え方、メリット・デメリットや実際の運用状況などをご紹介していきたいと思います。働きやすい場所から働いてほしい弊社において、基本的にどこから働いてほしいという会社からの縛りは一切ありません。よほどの用事がない限りは雨の日に外出するのは億劫でしょうし、日によってはランチに行きがてら、近場のスーパーに寄って夜...
自律的に動ける組織をめざして
こんにちは、デプロイゲート採用広報チームです!前回の記事で週休3日制についてご紹介させて頂きましたが、今回は週休3日制が運用できている組織の考え方について、ご紹介したいと思います。弊社ではどんな考えで組織を設計しているのかを、少しでも知ってもらえたら幸いです。自分で考え、チームで行動する弊社は新規メンバーの採用基準として「自分で考え、目標を達成できるようにチームとして動ける」人、というのを掲げています。自分で考え、目標を達成できるように動くには、自分でその時々に必要となるスキルをキャッチアップしていかなくてはなりません。また、チームで動くためには、自分の考え方を言語化する能力、人を巻き込...