今回は営業部の主戦力として、個人の年間目標を達成された柏原さんにインタビューをさせていただきました!学生時代はラグビーに打ち込み、就職先は理学療法士として働いてきましたが、心機一転、未経験業界・未職種のDEiBA Companyを選択した背景には何が存在するのか。
将来やりたいことがあって入社を決めたそうですので、その視点からもこの記事をご覧いただければと思います!
ーそれでは、はじめに軽く自己紹介をお願いいたします!!ー
社会人3年目の柏原大和(かしわばらやまと)と申します!
出身は、あきたこまちで有名な秋田県です!日本酒も大好きです !!
小学校4年生から始め中・高・大とラグビーを続けており、現在も休みの日には、大学時代の仲間たちと一緒に体を動かしております!実績として秋田県のラグビーの強豪校である高校で県2位の実績。大学ではキャプテンを務め、リーグ戦の昇格に向けて、チームを引っ張ってきました!!
本日はよろしくお願いいたします!
ーありがとうございます!学生時代は熱心にラグビーにも取り組まれていたのですね!DEiBA Companyは2社目と伺っていますが、前職はどのような働き方をされていたのですか?ー
前職は理学療法士という医療系の仕事で、約2年間、都内の大学病院で働いておりました。入社の経緯としては大学で医療系の大学で学んでいたのですが、入学をしたのも自分自身が高校の時には手術を要する大きなケガをしてしまった過去もありまして、、、、。自分みたいにケガで苦労するスポーツ選手の力になりたいと思い、医療大学への進学を決めました!
具体的な仕事内容をお話すると、大学病院のリハビリテーション室にて、脳血管障害で手足が動かない患者さんや整形外科の手術後の患者さんなど、私生活に復帰することやスポーツ復帰を目的としてリハビリを行なっておりました。
ー自身のケガの経験から人の役に立ちたいと思って、進学・就職をされたのですね。そこからDEiBA Companyへの転職のきっかけや理由は何だったのでしょうか?ー
病院での年功序列の環境に満足できなかったこととより多くの人に対して影響力を与えられる人間になりたいという想いで転職を決意しました!
年齢が上だからという理由だけで能力のない人が役職につく病院の世界に疑問を感じました。実力主義の世界は決して楽ではないことを理解していましたが、自分を試してみたいという想いが強くなり、転職を決意したことを覚えています。
また、理学療法士という職業柄、目の前の患者さん1人の役には立てますが、多くの人へ影響を与えることはできません。より多くの人間に私から影響を与えていきたい。その一心で転職に向き合いました。
転職活動中に70社ほどの企業にエントリーし、30社ほどの面接を受け、あらゆる業界・規模の会社を見てきたのですが、自分に一番合っていたのが、DEiBA Companyだと思い、入社を決意しました!
年齢が自分と近い人が非常に多く、年齢関係なく、自身の力次第で裁量権を持つことができ、やりたいことを考え、事業の立ち上げなど自由に行っていける環境だと社長の志村から直接伺うことができたことは大きかったです!
そして、1番は志村の人としての魅力を感じたからです。
まずは、面接で直接会った時の印象としてはオーラが違いました、、、大尊敬している社長です。
初対面の私にも、本気で私の人生について考えてくれ、余裕のある感じがすごく印象的でした。入社してからもそれは変わらず、家庭を持ちながらも会社のために最前線で戦ってくれる、私の目標となる存在です!
ー社長の人柄や挑戦できる環境であることが決定打となったのですね!実際に入社されてみて、現在の業務内容ついてもご質問させてください!ー
現在は営業部のメンバーとして、新規顧客の獲得に向けた営業や既存顧客の採用成功に向けてイベント前後の作戦会議や戦略の摺り合わせなどをメインの業務として行っています!
新規顧客の獲得に向けては電話やメールでのアプローチを行いつつ、お打ち合わせの時間などをいただきます。そこから打ち合わせ・契約・出展のフォローまで一貫して業務を行っております!
また、今期より始まる新規事業でDEiBA Company独自サービスであるナビやスカウトなど企画立案から幅広く任せていただいております!
ビジネスモデルの立案から始まり、学生・企業目線に立ち、どのようにすれば最大限に価値の提供ができるかどうかがミーティングを重ねて、サービスのリリースに向けて、私主体で進めております!
ー任されている業務の幅の広さを感じますね...!入社前とギャップはありましたか?ー
信じてもらえないかもしれませんが、正直ギャップは全くなかったです。
社長の志村には社員の皆さんと話をする機会を多く作ってもらいましたし、入社後も社内のみなさんとすぐに打ち解けることができました。そして、一番懸念していた年功序列の体制は全くなく、伸び伸び自分のやりたい仕事に取り組むことができています!
また、本当に自由に休みが取れることも良いギャップでした!
自分の予定調整次第では海外旅行にも行けちゃうな....と笑
地方出身の私にとって、長期休暇が簡単に取れることはとてもありがたいです!
ー異業界・異職種から転職されましたが、デアイバで働く上での魅力は何でしょうか?ー
小さい会社ならではの成長環境と自由な働き方だと思います!
デアイバでは転職1年目から裁量権を持って働くことのできる環境があります。
私は、社内で1番のビッククライアントをメインで担当させていただき、たくさんの貴重な経験を積ませていただきました。また、3月には年間目標を達成させることもできました!!。これもひとえに、志村や他の仲間たちのサポートのお蔭様だと感謝しています。
これは私自身、かなりの自信となっております。
そして、入社1年目から新規事業の立ち上げも任せていただけるとは考えてもいませんでした!笑
その分、自分で考え、主体的に行動することは他の企業に比べて求められますが、自分の頭で考え、実行する力、そして責任感は人一倍鍛えていただいた自信があります!!
ここは他の会社にはないような環境であると思っております。
ー1年目から年間目標の達成や新規事業の立ち上げは素晴らしいですよね!柏原さんは今後のデアイバで成し遂げていきたいことなどありますか?ー
「新卒採用イベントといえばデアイバ」と言われるくらい、会社を大きくしたいですね。
志村の理想でもある、30名ほどの規模まで会社を5年で成長させ、それに伴い、私自身も力をつけたいと考えています。
そして、私自身、将来は起業をして地元の秋田の役に立ちたいと考えております。
会社を経営する前段階の修行であり、経営において大事になる採用を学び、実力をつけることのできる営業職を選びました。将来的には、地元秋田で人材に関連した事業を立ち上げたいと考えております!
デアイバを拡大させ、実力をつけることが私の夢へ近づく大きな一歩になると信じています。
知名度と実績、両方を兼ね備えた新卒採用のプロとして、多くの企業様に採用成功していただき、日本を支える優良企業の拡大に貢献し、志村さんやメンバー、私自身の自己実現をすることが成し遂げたいことです。
ー転職者への一言ー
私も未経験で知らない世界へ飛び込むことへの一歩を踏み出すことに時間を要してしまった身ではありますが、圧倒的な成長をしたい、力をつけたいという想いを持った方であれば、力をつけることができる環境だと思っています。
将来、起業を視野に入れている方や会社を大きくするフェーズに携わりたいという方はぜひ一緒にチャレンジしましょう!!
その時の支える立場としてはお任せください!!笑
皆さんと一緒に仕事をできる日を楽しみにしております!!!