1
/
5

理系女子が挑戦する「営業を科学する体制構築」:グローバルIT企業_新卒社員インタービュー

「営業を科学する体制を構築する」という目標にチャレンジし続けたい。

データセクションのソリューション開発部で活躍中の吉田さんにインタビューさせていただきます!



それでは早速!大学で取り組んでいたことについて教えてください!

大学でやったこと
「経営を科学する」という考えのもと、経営理論を学ぶ傍らデータを扱う上での基礎的な理論について学んできました。
在学中に、社会と経営理論の関連性が見えなかったため、1年次で大手コンサルタントや起業家の方の講演などに参加し、実際のビジネスへ経営理論をどのように落とし込んでいくのかを学んできました。また、二年次はマイナビのキャリアインカレ(ビジネスコンテスト)で2人の仲間と一緒に企業様の事業企画を考え、調査やデータ分析の部分で評価を頂き、準決勝までいくことができました。
三年次は、データの面白さに惹かれデータ解析から線形予測・非線形予測のアルゴリズムとRやPythonを用いた実装を行い、四年次の卒業論文ではTwitterデータを用いた深層学習(BERT-Finetuning)の判別器を作りました。

所属部門と業務内容は?

ソリューション開発部で、ソーシャルリスニングツールのSaaS営業、SaaS営業を可視化するSFAツールの活用体制の構築、受託開発営業のサポートなどを行っております。


入社の決め手となったものは何でしたか?

CFOの望月さんに「就活の軸」を聞かれたことです。
ちょっとひねくれていた性格だったので、「多くの人や企業が同じように行っていること」よりも、もっと「本質的なものを質問してくれ」と思う傾向がありました。なので、「自己紹介してください」「志望動機は?」「大学時に頑張ったことは?」を聞く企業様よりも、もっと本質的な「あなたの企業の選定基準は何ですか?」という質問を受けたことが決め手となりました。(ちょっと単純すぎるかもしれませんが)


データセクションで働く魅力は?

裁量を持って働けるところではないでしょうか。
先輩方のお話を聞いても裁量を持って働けるから入社を決めたと言っていましたし、私自身も入社1年目で、SaaS営業だけでなく、SFAツール体制構築を行えたり大手広告会社様の研修内容を考えたり大学院論文の研究サポートを行えたりと幅広い業務を裁量持って働くことができています。
また、CEOの林とも距離が近いことも魅力かなと思います。林が良くも悪くもどのような立場の人にでも耳を傾ける人なので、自分の何気ない案を採用したり月1程度で適当に目的設定を行って新入社員のメンバーで林を交えてディスカッションしたりするので、CEOの人の「考え方」というものも学びやすいですし、的を得た意見なら全社的に展開していくのはとても面白いです。



趣味・休日の過ごし方(好きなものは?)

最近ハマっているのは料理ですかね。丁寧に作れば作るほど、美味しく出来上がるのが楽しいですし、料理においては「極める」ということがないので、探究心をくすぐられます。
あとは、サイクリングや散歩が好きですね、この時期は寒いので4時間~5時間程度の散歩に留めています。なお、一応、真面目な話もするならば、資格や業務で足りない知識の勉強してます。




近いうちの目標はありますか?

SaaS営業を科学する体制の構築です。現在SaaS営業はどんどん可視化や効率化が進んでいますが、SaaS営業体制を構築して改善サイクル回していきたいと思います。



最後に、読んでくださった方に一言お願いします!

ここまで読んで下さりありがとうございます!
少しでもデータセクションの魅力を皆様にお伝えできますと幸甚のことと存じます。


データセクション株式会社's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings