こんにちは!
クロス・コミュニケーション 人材開発部の堤谷です😊
5月に当社では、新卒2年目・3年目の社員の成果発表会を実施いたしました!
新卒でエンジニアとして入社してから、当社で何を経験し、何を学んだのか?
ぜひ最後までご覧ください~
成果発表会とは
これまで当社では、社内勉強会やLT等では新卒の成果発表等を実施していましたが、今回はよりたくさんの人に見てもらい、フィードバックをもらおう!ということで、イベントとして成果発表会を開催しました!
発表の対象となったのは、新卒2年目、3年目のエンジニア社員です。
みな入社後は3か月間のエンジニア研修を受け、その後案件でそれぞれ成長してきました。
プロジェクトが一緒にならないと、誰がどのプロジェクトで何に悩んで、どう成長したのかってなかなか見えずらいですよね、、、💦
今回の成果発表では、成長の軌跡を発表してもらい、そのフィードバックを全社でしよう!という会です。
いざ!発表!
発表会は社内の会議室で実施しました。
発表を見ているのは、OJT担当の先輩やマネージャーはもちろんですが、代表や役員などの経営陣もいます!
発表前はみんな緊張していて、休憩時間も発表の練習をしていました!(ドキドキ…
しかし発表が始まると、その緊張はどこへやら!みんな堂々と発表を始めました。
内容は人によって様々ではありますが、大まかには下記について発表しました。
・担当したプロジェクトとその概要
・課題点
・成長したポイント
・今後の目標
また、発表後はアンケートフォームにて各発表者向けのコメントを集めましあ。
公開はできませんが、前向きな応援コメントやアドバイスが多く、私が嬉しくなっちゃいましたね😊
総評タイム
発表会後は、発表に対してのフィードバック会も実施しました。
代表やお世話になっている先輩から褒めてもらい嬉しそうですね💗
このコメントを糧に、これからも頑張れる!!
成果発表会は初めての取り組みでしたが、新卒社員の頑張りを別プロジェクトの社員にも知ってもらえ、かつ本人にとっても成長や学んだことを振り返れるよい機会となりました。
今度は新卒以外でもやろう!との声も上がっています!
社員の頑張りを、社員同士で応援・賞賛し合える環境って最高ですね!
私もまた頑張って企画したいと思います♪
今回も最後までご購読いただきありがとうございました!
また次回お会いしましょう。