皆さんは橋梁(きょうりょう)用伸縮装置をご存知ですか?
道路を車で走っているとき「ガタンガタンっ」と音がするのを聞いたことはありますよね。この、ガタンガタンという音の正体が橋梁用伸縮装置なのです。通称、「ジョイント」とも呼ばれています!
道路は夏の暑い日、冬の極寒の日の気温変化を受けて、常に伸び縮みを繰り返しています。
ジョイントは、道路の伸縮のクッション材料として道路のつなぎめに設置をします。ジョイントを入れることで、道路に亀裂が入ることを避けて、車や人々が安全に移動ができるようになります。
★ジョイントのイメージをイラストでお伝えしています!
https://www.wantedly.com/companies/cretec/post_articles/304840
【メーカーなのに製品の施工管理まで担当します!】
皆さんの身近な家電製品、エアコンを例に挙げます。
エアコンは大手家電メーカーで製造されたあと、家電量販店などで販売されます。その後、ご自宅に設置工事をするときはさらに別の工事会社に委託をしますよね。
つまり、
①製造するメーカー
②販売する電気屋さん
③製品を設置する工事会社 これらは別々に動くのが一般的です。
クリテック工業の面白いところは、
①製品の企画・製造
②製品の販売(従業員は20名弱なのに販売は全国!)
③製品の施工管理(ジョイントを工事で設置する現場に出向きます)
ここまでを、すべて1社の中で担当しているのが最大の特徴です。
クリテック工業は、従業員数20名弱の小さな会社。
それでも①~③の工程をすべて管理し、
北海道から沖縄まで全国に納入をしていて、
製品も自社で企画製造していて、
しかも令和2年度は、過去最高の売上高となったのです!
どうしてここまでできたのか?
中小企業として、何を大切に経営をしているのか等々
ここまで読んでみてクリテック工業のことを気にしてくださる方もいると思います。
そんな皆さんと、私たちもぜひお会いしてお話したいと思っています。まずはお気軽に「話を聞きたい」ボタンをクリックしてみてください!