1
/
5

Fintech

【制度紹介】写真で見るCEの夏季休暇

今年の夏の思い出はありますか?私は今年も試験に明け暮れて、気がついたら夏が終わってました…。さて、今回はクレジットエンジン(以下:CE)の特別休暇紹介・第二段です!夏季休暇とは6月から9月までの期間で、5日間取得することができる有給休暇付与日数は入社月によって変動(4月入社…4日、5月入社…3日、6月入社…2日。それ以降の入社は翌年の夏季休暇をお楽しみに!)連続した5日間の休暇を取得してもらうことを目的としており、土日祝と合わせて大型連休にすることも可能です。今回は、夏季休暇に関するアンケートの結果とCEメンバーからいただいた「夏季休暇の思い出」写真を紹介します!数字でみる「夏季休暇」多...

【社員紹介】BizDevとPM、両方を担当する元銀行員の葛藤と挑戦

こんにちは!クレジットエンジン株式会社人事部のこうごです。今回はBizDevとプロジェクトマネージャー両方のポジションに携わっている奈木さんを紹介します。時に相反する葛藤が生まれる職種を両立していく中で、どのように向き合っているかを聞きました。<メンバープロフィール>奈木 文人新卒で静岡銀行入行。さらに主体的にスピード感を持って変革を起こしていきたいとの想いから、スタートアップ2社を経て、2021年にクレジットエンジンへ参画。現在の担当業務は何ですか?今は3つのプロジェクトに携わっています。1つはBizDev業務がメインです。契約管理やスケジュール調整をしているほか、一部で先方システムと...

【お知らせ】年末年始のご連絡について

日頃より弊社にご関心をいただき、誠にありがとうございます。年末年始のWantedly経由のご連絡について、以下にお知らせいたします。ご対応休止期間:2021年12月29日(火)~2022年1月4日(火)休止期間中にいただきましたお問い合わせ・メッセージ等につきましては、2022年1月5日(水)10:00以降、順次対応させていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

ゲーム業界から Fintech へ

クレジットエンジン株式会社に入る前前職はサーバサイドとしてソーシャルゲームの開発に携わっていました。元々ゲーム開発に憧れ大学は情報学の道を選び、在学中から前職でアルバイトをしていました。社内の雰囲気も良く趣味嗜好の合う方が多く非常に楽しかったのですが、次第に自身が憧れていたゲーム開発との差を感じるようになり、ゲームとは違う分野の開発を経験したいと考えるようになりました。現在LENDY をはじめとして自社サービスの開発に携わっています。他の開発メンバーとは違い、東京の本社ではなくリモートで開発をしています。融資サービスの開発なので振られる仕事の内容も、今までとは馴染みのないものだったりしま...

2,966Followers
59Posts

Spaces

Spaces

Credit Engineブログ