1
/
5

エンジニア募集

【新人エンジニア向け】先輩エンジニアが実践しているスキルアップの為の勉強方法&習慣づけ発表会を開催します

この度、SNSソフトで以下の交流会を開催します。ご参加お待ちしております。▍テーマ   【新人エンジニア向け】先輩エンジニアが実践しているスキルアップの為の勉強方法&習慣づけ発表会▍開催日時 12月6日(金)19:00~21:00▍ターゲット 社内外の経験5年以内程度のITエンジニア        \該当しない方も参加可能です/▍開催方法 ハイブリッド▍イベント概要当交流会の発案者であるSNSソフトエンジニアの奈良氏は、先輩エンジニアの方からのアドバイスでやっておいた方がよかったこと・やったほうが良いことを実践してきました。そのおかげで同じ技術の習得でも、自力でやるよりも効率よく理解を深...

エンジニア入門(基本・入門編)

SNSソフト、エンジニア入門の心得を動画にしてみました。https://www.youtube.com/watch?v=47EQu1ixiy8

現在、黎明期、AIの時代が到来しました!

YouTubeに生成AI事業の紹介動画をアップしました。株式会社SNSソフトは、AIソリューション事業を活用し、各企業様のDX化の支援を行っています。https://www.youtube.com/watch?v=TrnDeFjuS24DXにまだ取り組めていない企業様、進められ方がわからない企業様、我々が全力でサポートいたします。生成AIが進む中では、AIが悪用されるケース、重要な情報の漏洩などのリスクに備える必要があります。弊社では企業様のデータをチューニングする際に独自のプライベートAIを企業様のご要望に沿った形でご提案できます。今まで企業様においてご心配されていた企業情報、ノウハウ...

AIが日常生活の中に入ってくるのも、時間の問題です。

みなさんおはようございます。最近は、ニュースやテレビのワイドショーなどでも「AI」の話題が取り上げられる様になりました。我が社でも、チャットGPTを利用して、我が社独自の開発の研究をしています。今回、受注したシステムの中にも、AIを導入する予定です。また、在庫管理システムを、AIで管理するというお仕事の問い合わせを受けました。社員と一緒に現場の見学をしてきました。新たに、AIを使ったシステムの開発を受注できる可能性があるかもしれません。みなさん、AIは、アメリカの話でも、どこかよその会社の出来事でもなく、我が社の重要な仕事になる可能性を秘めています。みなさんも関心を持って、AIについて勉...