- ゲームディレクター
- プロダクトテスター
- Unityエンジニア
- Other occupations (6)
- Development
- Business
- Other
昨日の8月の直営施設オープンと、資金調達が日経新聞電子版に掲載されました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC16CDY0W5A610C2000000/
Potlatch, Inc(子会社: 日本XRセンター)は、XTech Ventures、ユナイテッド、エンジェル投資家らより、79万米ドル(約1.1億円)を調達し、自社IP開発と直営店舗の展開を進めます。
また、当社からもプレスリリースを出しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000110387.html
当社の強み
当社は、最先端のデバイスであるQuest 3を使い、VR(仮想現実)と現実映像を同時に体験するMixed Reality(複合現実。以下、MR)が強みです。MRでは、現実から仮想空間へと“自然に没入“する新しい体験を提示できます。特に、東京ドームシティの常設MRアトラクション "XRミッション"は、世界初の常設型MRマルチプレーヤーシューティングゲームを実現し、休日には80分待ちの人気となっています。また、MRの技術力が評価され、アジアで最大のVR展示会であるAWE Asiaにて最優秀賞を受賞しました。
また、2025年8月に、中野ブロードウェイにて、直営のVRアトラクション施設をオープン予定であり、第1弾コンテンツとしてゾンビシューティングの"Zombie Storm"を開発中です。
店舗情報
オープン:2025年8月中旬
場所:中野駅1分 中野ブロードウェイ1階104
【これまでの実績(抜粋)】
■東京ドームシティでの常設MRアトラクション(2024年11月公開)「XRミッション バトルワールド2045」の企画開発。世界初のQuest 3を使った常設型MRマルチプレーヤーシューティングアトラクションとして、AWE Asiaの最優秀賞を受賞。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000110387.html
■大阪・関西万博「フューチャーライフエクスペリエンス」パビリオン出展(2025年4月〜5月) NTTデータのヘルスケア共創ラボの依頼により、MRアトラクション『SAMURAI:XR 蒼天綺譚 ~厄災から国土を護れ~』を企画・開発。Quest 3を用い、3分間・3人同時体験・小スペースでの高回転率を実現しつつ、AIによるパーソナライズ要素を盛り込んだ和風MRシューティング体験を提供。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000110387.html
【代表取締役CEO 小林大河のコメント】
「本ラウンドの皆様には、当社が企画開発した東京ドームシティの"XRミッション"を体験頂き、MR技術の進化、VRアトラクションの可能性、当社の技術力とクリエイティビティに共感頂くことができました。XTech Ventures社は、VRアトラクションこそがVRの本命、と考えられている中で、本ラウンドをリード頂くことができ、とても嬉しく思います。今後、当社はオリジナルアトラクションの開発を進め、2027年までに12店舗の展開を目標としています。オリジナルアトラクションでは、日本を代表するIP、クリエイター、アーティストとコラボし、世界一のMRアトラクションを作っていきます。その1店舗目が、8月に中野ブロードウェイにてオープンします。ぜひご期待ください!」