- インフラ/家賃手当あり
- WEBエンジニア
- エンジニア・早期内定
- Other occupations (18)
- Development
- Other
こんにちは!
IIJプロテック採用チームです。
27卒向けの早期選考がついにスタートしました!
本記事では、選考に参加するメリットや会社説明会の内容を詳しくご紹介します。
就活を一歩リードしたい方は、ぜひ最後までご覧ください!
IIJプロテックとは?
- 東証プライム上場・IIJグループの中核企業
- ITインフラ(ネットワーク・サーバー・セキュリティ)の専門会社
- 設立26年、黒字経営&安定成長を継続中✨
- 官公庁・金融・医療など社会インフラを支える技術力
- 文系出身・未経験から活躍している社員多数!
◾️事業内容
▼IIJプロテックの事業
・システム設計、構築
長年培ったノウハウで、お客様企業のIT資産・運用を最適化し、サーバ、ネットワークなどの各種機器の選定・導入作業、アプリケーションインストール、システムテストなどを的確に遂行するための総合的なソリューションを提供します。
・システム開発事業
ビジネスが変化するように、企業ニーズもそれに応じて変化します。
弊社では、多岐にわたる業種の総合システムから、会計や人事といった企業の個別システムまでサポート。
・ITサポート事業
多様化するお客様のニーズにお答えすべく、統合的な窓口を設け一次対応から二次対応、各種エスカレーションなどのヘルプ対応を中心としたサービスを展開。
◾️メンバーの特徴、社風
企業基盤は大きくありながら、ワークライフバランスと自身のスキルアップを両立できる社員ファーストな環境が私たちIIJプロテックの特徴です。
かつては安定と言われていた大企業も、時代の流れが変わり、現代では、企業の平均寿命「23. 3年」と言われています。
大企業と言われるような企業でも「安定」はしておらず、“個”が非常に重要視されている現代です。
そのような時代だからこそ、
「人も会社も、常に変化し続けられることが重要である。」
私たちはそう考えています。
若いうちから市場価値を高め、会社に依存しないで生き残れるスキルを身につける。
会社側はそのようにスキルの高い人材が働きたいと思ってもらえるような環境を作る。
これが今後強く生き残り、成長していく会社だという考えです。
◾️IIJプロテックの魅力がまるっとわかる!
*『年3回のボーナスによるメンバーの生活水準向上』を実現
*直近5年の社員定着率は『95%』を誇る日本有数の優良企業
*メンバーの性格や人柄から配属先を決め、メンバーの働きにくい環境をゼロへ
*『有給取得率70〜80%!』でワークライフバランス◎
*年2回の定期評価制度(賞与や昇給に向け実施しています)
*残業5~10時間程度(稼働によっては変動しますが基本的に残業は少ないです)
◾️会社説明会の内容/当日の流れ
IT業界での就職をお考えの皆さん向けに、業界理解やその魅力を予めご紹介して、疑問点やご不安の解消に役立てていただける会社説明会となっております!
・IT業界に興味はあるが、仕事のイメージがよくわからない。
・スキルや経験がない自分でもチャレンジしていいのかどうか、自信がない。
・就活スタートに向けて幅広く情報収集したい。
そんな想いをお持ちの学生にぜひご参加いただきたいです!
◾️開催日程/エントリー方法
▼開催日程
【10月】
10月8日(水) 11:00-12:30
10月11日(土) 13:30-15:00
10月16日(木) 13:30-15:00
10月20日(月) 11:00-12:30
10月28日(火) 13:30-15:00
▼エントリー方法
当記事もしくは下記募集記事の「話を聞きに行きたい」からお気軽にご応募ください!
※エントリー後、弊社から当日の参加URLを送付いたします。
◾️会社説明会に参加するメリット
*IT業界の“イマ”がわかる
*IIJ社の雰囲気/カルチャーを感じることができる
*弊社キャリアコンサルタントがあなたのキャリア相談に乗ります!
*書類選考免除!
◾️先輩社員からのメッセージ
IIJプロテックは、さまざまな視点から入社後のキャリアなどを考えてくれます。
また、難しいことに対しても前向きにアドバイスをくれる会社だと思っています。
入社を検討されているのであれば、自身の得意不得意も含めて、人事の方にお話ししてみてください。
あなたが一番輝く事ができる場所を提供してくれると思うので信じてみてください!
一緒に働けることを楽しみにしています。
まずは「話を聞きに行きたい」から!
エントリーではなく、まずは“話を聞いてみる”だけでも大丈夫です。
まだ志望業界が決まっていない方も、自己分析に悩んでいる方も大歓迎!
私たちIIJプロテックが、あなたの“ここからの一歩”を全力で応援します。
みなさんにお会いできるのを、心より楽しみにしています!