BEARS(ベアーズ)|セレクトされたハイクラス物件ポータルサイト | BEARSポータル
都心部のハイクラス物件を多数取扱う株式会社BEARSがセレクトしたマンション情報を掲載。住宅や不動産投資物件のご紹介、所有不動産の売却のご相談も承ります。 | BEARSポータル
https://portal.bears-service.com/
皆さんこんにちは!
BEARSの松尾(妹)です!
今週はついにお盆ですね!
皆さんは何をして過ごすかお決まりでしょうか?
暑いので海や川など水辺に行きたくなりますが、
毎年水難事故が多発しておりますのでくれぐれも
水辺に遊びに行く際はお気をつけください!!
さて、今回は【怒ってくれる人がいるのは幸せなこと】というテーマで
お話させて頂きます!
皆さんが今まで生きてきた中で誰かに怒られたことがない人はいないと思います。
両親、兄弟、友達、先生、上司。
見ず知らずの人に怒られた人もいるかもしれない。
もちろん私も数えきれないくらい怒られてきました。
怒られた時、皆さんはどう感じますか?
私は今まで「怒られる」ことが嫌いでした。
両親に怒られた時、先生に怒られた時、
いつも「怒られるの嫌だな」と感じていました。
怒られたら落ち込んで、その日はずっと怒られたことを引きずっている…
そんな性格でした。
でも「怒るのはその人への”愛”があるから」だと思えるようになりました。
私には「2歳差の姉」と「5歳差の妹」がいます。
愛に気づけたのは、私が怒る側の人間になったから。
年齢差もあるため、両親も姉も妹を甘やかし、妹を怒るのが私の役目のようになっています。
妹を怒るのは、家族への配慮が足りていなかったり、行儀が悪かったりする時。
人と関わる時、配慮のできる人間でいて欲しいから、誰かを不快にさせるような人間になって欲しくないから。
そこには色んな思いがあり、愛があります。
そして、ただ怒っているだけではなく、そこに愛があるということを感じて
欲しいとも思っています。
「怒る=愛」と思えたきっかけはその他にもBEARSに入り、
怒られている人を時々見てきたこともあります。
今まで
そのような言葉を聞いてもピンときませんでした。
大人になれば怒られる機会も減っていく。
しかし、BEARSで怒られている人を見て、大人になっても怒ってくれる人がいる。
そこに”愛”があることに気付きました。
怒られるには理由がある。
上司に怒られるのは
誰に怒られるのか、何に対して怒られるのかによって、
怒られた数の分だけの”愛”があると思います。
そして、怒られた時、その愛に気付けるか、気付けないかで1年後には
大きな差が出来ると思います。
「なんでそんなきついこと言うんだろう」とマイナスに思うのか、
「私のことを思って言ってくれているんだな」とプラスに思うのか。
私は常に後者の人間でありたいと思います。
そして、怒ってくれた人への愛に気付き、受け止め、改善する。
誰にも怒られない人生ほどつまらないものはない。
怒られることで人は気づき、成長する。
だから私は怒ってくれる人がいるのはありがたいことと思える人間でいたいと思います!
今回はここまで!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
次回の投稿も楽しみにしていてください!!
■都心のハイクラス物件紹介サイト『BEARS』
■豊かな暮らしを紐解くヒント『BEARS MAGAZINE』
■YouTube