こんにちは!Geekly採用担当です!
今回は、チームマネジャーとして活躍されているRAの今西さんにインタビューを行いました。
大手金融機関でのご経験を経て、「自らの力でキャリアを築く」という強い思いを抱き、当社へのチャレンジを決意された今西さん。
「介在価値を高める」という信念のもと、仕事で関わるすべての方を“お客様”と捉える姿勢が、企業からの厚い信頼に繋がっています。
今西さんのキャリア観や、日々の仕事に込めた想いに迫ったインタビューを、ぜひご覧ください。
自己紹介をお願いいたします!
はじめまして!RAでチームマネージャーを務めている今西と申します。
当社には、2023年9月に中途入社をしております。大学時代は金融学を専攻しており、英語部の部長に従事しておりました。「金融を通じて人を支え、チームで成果を上げるような働き方がしたい」という思いから、2020年に新卒社員として大手生命保険会社へ入社しました。約3年半従事し、さらなる成長環境を求めて転職を決意しました。「若手から早期にマネジメントを担える点と社員の熱量」に惹かれ、2023年9月に中途入社しております。RAとして入社し、入社後9ヶ月でチームマネージャーに昇進し、翌月にはMVPを獲得いたしました。現在はチームマネージャーという役割で、プレイイングマネージャーとしてチームの成果創出とメンバー育成に取り組んでいます。
大手企業から当社のフェーズにチャレンジしようと思った理由を教えてください!
残りの社会人人生を考えた際に、「自らの力でキャリアを築いていく方が価値ある成長に繋がるのでは?」という考えに辿り着きました。
大手企業に勤めていた身として、その看板を手放すことに対してはもちろん不安もありました。そのまま年次を積むことで、それなりのポストは確実であったかもしれません。
しかし、その環境下で日々過ごす中で、年功序列への違和感を感じはじめた私は「若いうちからスピード感を持って成長することができ、熱意ある仲間と働ける環境」を求めて転職活動を始めました。社会人人生において「自らの力でキャリアを築くこと」に注力したいと考えました。いろいろな業界を見ていく中で、志向性やこれまでの経験と親和性が高いと感じたのが人材業界だったため、人材業界を軸に転職活動を行っていました。
当社を選んだ理由は、「年齢に関係なく裁量を持ち、全力で仕事に取り組む社員の熱量」に心を打たれたためです。また、「明確なビジョンと文化があり、全員が同じ方向を向いて成長を目指している点」にも魅力を感じました。「この環境でなら絶対に成長ができる!!」と確信し、入社を決意しました。
RAとして両面ではなく、片面だからこそのやりがいを教えてください!
片面型の営業だからこそのやりがいは大きく2点あります。
1点目は、企業に深く入り込むことができ、裁量を持って課題解決に取り組めることです。当社のRAは、100社以上の企業を担当することもあり、各社の異なる課題に対して思考し、明確な答えがない中で最適なソリューションを提供しています。分業制だからこそ、一社一社に深く入り込んで、社外人事のような目線で様々な企業の成長を支援し、実践的な力を身に着けることができていると思います。
2点目は、関わる顧客が多岐に渡る点です。RAの顧客は企業様ですが、企業様はもちろんのこと、求職者様や社内のCAも重要なお客様であり、それぞれの視点を考慮したうえでの対応力が求められます。分業制だからこそ、常に多角的な視点で価値提供を行うことができる点は魅力に感じています。また、それにより提案の幅を広げることもできており、大きな裁量を持って仕事に取り組める点も片面型ならではの魅力だと感じています。
今西さんが担当されている「事業会社様を支援する面白さ」を教えてください!
事業会社様を支援する面白さは、大企業と伴走しながら課題解決に取り組める点です。
世の中には非IT系企業が多く存在します。非IT企業様の中には、IT採用のノウハウが乏しい企業様も多くいらっしゃり、選考フローやスキームが整っていないケースも多々あります。そこに対して、自身の知見を活かし、ゼロイチで提案ができることに大きなやりがいを感じています。人事の方だけではなく現場の方々とも密に連携し、採用のペルソナはもちろんのこと、「企業のビジョン」まで深く理解をすることで、より本質的な支援を行っています。
過去に担当をした大手化粧品会社様では、約10か月で5名のご支援をさせていただきました。企業様にとっても過去最多の採用人数を実現することができ、人事の方からは「ギークリーの今西さんによって弊社は成り立っている!ありがとうございます!」と感謝のお言葉をいただくことができ、印象に残っています。ここまでの成果を出すまでには苦労も多々ありましたが、たくさん苦労があったからこそ大きな達成感と喜びを得ることができましたね。
素敵なエピソードをありがとうございます。是非他の企業様の成約事例もお伺いしたいのですが、その他印象に残っているご支援事例はありますか?
印象に残っているご支援事例は、2つあります。
1つ目は、某大手通信会社での事例です。PdMポジションに合致した優秀な候補者様をご紹介し、内定に至りましたが、配偶者様のご病気により現状の働き方では入社が難しい状況となってしまいました。しかし私は企業に対し、候補者様が貴重な人材であることを強く訴えさせていただきました。その結果、時差出勤制度の導入が実現し、無事入社へと繋がりました。この事例から、「候補者様の人生に大きく貢献することができた喜び」と、「大企業を動かすことができた喜び」、「RAとしての一歩成長できたという自身」に繋がりました。
2つ目は、某大手テーマパーク企業での事例です。初めてエージェントを活用される企業であったため、採用ターゲットの設定や説明会の企画などを提案しながら、深く入り込んだ案件でした。結果として、「ギークリーは採用に本気で向き合ってくれる」と担当者だけでなく、担当者以外の方からも高く評価をいただくことができ、大型プロジェクトの採用計画立案にも参画させていただくことになりました。個人的に大好きな企業である一社から信頼の言葉をいただけたことは非常に嬉しかったですし、これまで培ってきたノウハウを最大限に発揮できたと実感することができた印象的な事例でした。
これらの事例に共通していることが、「顧客に深く関わることで信頼関係を築きあげ、大企業の意思決定に影響を与えることができた」という点です。この成功体験を糧に、より多くの企業に貢献あい、「IT採用のインフラ」として当社の存在感を高めていける一員になりたいと考えています。
最後に候補者様へメッセージをお願いいたします!
当社には成長できる文化と環境があり、それを体現しようとする仲間が多く在籍しています。ノウハウも豊富で、挑戦を後押ししてくれる風土があります。皆さんの成長を全力でサポートしますので、ぜひ一緒に高みを目指しましょう!ご入社を心よりお待ちしています。