<起業した理由>
合理と効率の追求ばかりだと、世の中なんか寂しくないですか?
B向けかC向けかによらず、また規模によらず、人らしい顧客折衝を実現したい。
効果効率とエモーショナルな部分の両立に挑戦していくと決めたらからです。
背景や思いは、ストーリーに掲載していますので、是非ご覧ください!
<仕事への思い>
2019年にSmapoを立ち上げてから2年。
個々における信頼やそこから生まれる、ある種のサプライズ(あ、この人ちゃんと私のこと考えてくれているな、と感じる瞬間=”Wow”)が伴うことがとても大事なことだと信じています。
ビジネスが大きくなって、仕組み化されても、それは変わらないと思っています。だから、心では理解してる、でも、仕組みに圧殺され、数字に忙殺されて、顧客に向き合えない状況の人たちの手助けがしたい。
その第一歩として、KPIに忙殺されている営業の方々が、顧客へのフォローアップを簡単にできるツール「SendWOW(センドウ)」を開発しました。
営業の方はコミュニケーションの時間をかけず実装でき、普段使用しているツールとの連携も柔軟に行うことができるため、チームで使うとチーム内での汎用性を高め、組織としての「相手のための」セールスマーケティングをスケールさせることができます。
お客様第一でお客様のために全力を出し切れる会社を目指し、日々試行錯誤は続いています。
<今後の目標>
SendWOWを全てのビジネスマンが使っている状態にすること!
それによって、コミュニケーションの積み重ねが評価され、心楽しくビジネスシーンに向き合える
ビジネスマンの総数が増え、スタンダードになる世の中を目指したいと思っています。