注目のストーリー
All posts
なぜ私はエンジニアとして働くのか。法曹からエンジニアの世界に飛び込んだエンジニアが語るキャリアチェンジの軌跡
ハイヤールーは、”日本をもう一度、『モノづくり』で一番へ。”をビジョンに掲げ、ソフトウェアエンジニアの採用活動から「職歴」や「学歴」といったバイアスを取り除くためのサービスを展開しています。今回は、もともと司法試験を受けようとしていたところから、エンジニアとしてのキャリアを志向し、ハイヤールーに新卒で入社した新谷のキャリアを紹介します。なぜエンジニアを目指そうと思ったのか、そしてどのようにスキルを習得してきたのか。ハイヤールーは新谷のように、エンジニアにキャリア転換し、日本のモノづくりの強化貢献する人材が正当に評価される世界を目指します。いざ進学を目の前に…私は本当に法曹の仕事がしたいの...
今だからこそ出せる「インパクト」を残したい。愛媛から世界に発信するエンジニアが語るハイヤールー
ハイヤールーで働くメンバーを紹介するインタビューブログ。今回は、フルリモートで働ける環境を活かし、愛媛県で働きながら技術コミュニティでも積極的に活動しているエンジニアのokarin (@okarin_dev) を紹介します。ハイヤールーとの出会いや、現在の活動の原動力について聞いてみました。社会人になってからのキャリアチェンジでエンジニアに— これまでのエンジニアとしてのキャリアを教えてください。最初からエンジニアとして社会人のスタートを切ったわけではないんです。高専時代は材料工学を学んでいました。その後は大学・大学院で物理学を専攻し、1社目は鉄鋼系の会社に就職しました。そこに1年ほど勤...
「エンジニア×◯◯」でキャリアの可能性を広げる 「極める」ではない道を選び積み上げた技術広報の実績
こんにちは、株式会社ハイヤールーと申します。私たちはエンジニア採用のためのコーディング試験ツール『HireRoo(ハイヤールー)』を提供するスタートアップ企業です。今回は弊社の人事を一手に担うCHRO・玉田 大輔(玉田)に、ハイヤールーでの業務や社内環境などについて聞きました。――ハイヤールーに入社後はどのような領域に関わってこられたのでしょうか?玉田:大きく3つありまして、ひとつ目は新規開拓の営業です。エンジニア採用を行っている様々な企業さまに、HireRooの導入を提案していました。ふたつ目はCHRO(最高人事責任者)として評価や採用関連を整備しながら制度を整えています。まだ社員14...
入社半年で開発をリードするエンジニアから見た会社の魅力
こんにちは、株式会社ハイヤールーと申します。私たちはエンジニア採用のためのコーディング試験ツール『HireRoo(ハイヤールー)』を提供するスタートアップ企業です。今回は中途入社して半年というエンジニア・姫野滉盛(ひめの こうせい)に、これまでの業務やジョインの流れ、サービスの魅力について聞いてきました。*開発をリードする存在。はじめての言語に苦労も――現在の業務内容を教えてください。いまはフロントエンドエンジニアとして働いています。担当は岩田さんと同じリアーキテクチャの作業です。その中で、僕は技術面のリード的な役割を担っています。「ここにこういう機能を実装する」という仕様を決めるのはC...
迷いを超えて、挑戦へ。元freeeのエンジニアがハイヤールーを選んだ理由
こんにちは、株式会社ハイヤールーと申します。私たちはエンジニア採用のためのコーディング試験ツール『HireRoo(ハイヤールー)』を提供するスタートアップ企業です。今回は中途入社のエンジニア・岩田麻暉に、ジョインまでの経緯、今後の展望について聞きました。――現在はどんな業務を行っていますか?フロントエンドのリアーキテクチャです。いまの課題が、リリース当初から積み重なってきた技術的負債による開発効率の低下でして……。それを解決するため、フロントエンド開発の設計から作り変えるという作業をしています。※詳しくはTechブログでも紹介されています。――開発の根幹に関わる重要な業務を任されているの...
「青春しながら、世界で戦う」COO高柴が感じた、メンバーのプロダクトへの真摯な姿勢
こんにちは、株式会社ハイヤールーと申します。私たちはエンジニア採用のためのコーディング試験ツール『HireRoo(ハイヤールー)』を提供するスタートアップ企業です。今回はCOO・高柴 慶人(たかしば よしひと)に、これまでの歩みとハイヤールーにジョインした経緯、そしてここで働く魅力について聞きました。仕事は“楽しみながらやる”。新COOが生まれるまで――まず、いまの高柴さんの業務を教えてください。役職は最高執行責任者(Chief Operating Officer:COO)になります。おもな業務は、大きく分けてマーケティングとセールスですね。マーケティングは、お客さんを増やすための施策を...
「この人がいるなら成長できる」未経験の新卒エンジニアが入社を決めた代表の存在
こんにちは、株式会社ハイヤールーです。私たちはエンジニア採用のためのコーディング試験ツール『HireRoo(ハイヤールー)』を提供するスタートアップ。今回は、私たちの働く環境についてお伝えするべく、新卒エンジニアの新谷 修平(しんたに しゅうへい)にインタビューしました。記事を読んだあとに一緒に働きたいと思っていただければ幸いです。「この人がいるなら成長できる」という確信――新谷さんは社内初の新卒入社メンバーですが、ハイヤールーを知ったきっかけは何でしたか?Wantedlyの求人募集です。じつは僕、大学を卒業してから独学でプログラミングの勉強を始めたので、周りの新卒よりスタートが遅かった...
ムードメーカー×技術ヲタクな共同創業メンバーの伊藤さん!
こんにちは!次回に引き続き、他己紹介企画をやっていきます!第三弾は伊藤さんです!伊藤友一(いとうゆういち):レバレジーズ株式会社に2018年新卒入社後、看護・介護系求人メディアサービスのSREとして従事しながら、2019年よりエンジニアQAサービスteratailのインフラ責任者も兼任し、インフラ周りのパフォーマンス改善やなどを継続的に行った。2020年12月に株式会社ハイヤールーを共同創業。葛岡宏祐(以下、葛岡):株式会社ハイヤールーの代表谷合啓輔(以下、谷合):株式会社ハイヤールーの共同創業メンバー技術の話をするときとても幸せそうな"技術ヲタク"一言でいうとどんなひとですか?葛岡:技...
明るく聞き上手で人から好かれる共同創業メンバーの谷合さん!
こんにちは!次回に引き続き、他己紹介企画をやっていきます!第二弾は谷合さんです!谷合啓輔(たにあいけいすけ):新卒でレバレジーズ株式会社に入社後、複数の新規サービス立ち上げを経験。介護系サービスでは開発をリードし、業務の傍ら同社の新卒採用にも尽力した。その後Retty株式会社に入社しチームのスクラムマスターを経験。在籍中の2020年12月に株式会社ハイヤールーを共同創業。葛岡宏祐(以下、葛岡):株式会社ハイヤールーの代表伊藤友一(以下、伊藤):株式会社ハイヤールーの共同創業メンバー明るくて面倒見がよく、いろんなことに携われる人。一言でいうとどんなひとですか?伊藤:チャレンジャー!開発もも...
なんでもポジティブ×完璧にこなすのに、とってもおちゃめな代表葛岡さん!
こんにちは!本日より社員による社員紹介、他己紹介企画をスタートします!第一弾は、代表の葛岡さんです!早速みていきましょう。葛岡宏祐(くずおかこうすけ):株式会社ディー・エヌ・エーにAIエンジニアとして入社し、数々のイベントに登壇も経験。その後株式会社メルカリにTechLeadとして入社し、在籍中の2020年12月に株式会社ハイヤールーを創業。谷合啓輔(以下、谷合):2020年12月に株式会社ハイヤールーの共同創業メンバー伊藤友一(以下、伊藤):2020年12月に株式会社ハイヤールーの共同創業メンバー超完璧主義。意見をストレートに言う人、議論ができるタイプが合いそう。一言でいうとどんなひと...
「日本企業のエンジニアリング力の底上げをしたい」代表が語るHireRooの創業ストーリー
今回お話をお伺いするのは、代表取締役の葛岡宏祐(くずおかこうすけ)さんです!今までどのようなキャリアを歩んできたんですか?これまではエンジニアとしてメガベンチャーなどでキャリアを積んできました。具体的にはディー・エヌ・エーにAIエンジニアとして2018年に入社し自動運転関連のAI技術の開発に携わり、2年ほど働いた後メルカリにジョインし、画像検索プロジェクトのテックリードとして1年ほど在籍しました。ディー・エヌ・エーやメルカリを選んだ理由は、まずは自分自身がエンジニアとして一人前になるために、エンジニアリングが強い会社に入りたいと思ったためです。2社とも強いプロダクトを持っている会社として...