皆さん、こんにちは。
採用担当の増田です(*^^*)
突然のご報告ですが…
2025年10月、株式会社visumoは株式会社ReviCoとの経営統合を発表いたしました。
そして2026年1月、私たちは正式にひとつのチームとして新しいスタートを切ります。
私たちの目指すところ
SNSの発展により、企業と消費者の関係は大きく変化しました。
かつては「企業が発信し、顧客が受け取る」一方通行の構造でしたが、いまは違います。
ブランドと顧客が互いに耳を傾け、価値を共に創る時代に変化しました。
その中心にあるのが、私たちが取り組んできたUGC(User Generated Content)です。
visumoは、このUGCを企業が自在に活用できるようにするプラットフォームを開発してきました。
SNS投稿やスタッフの着用画像などを収集し、オウンドメディアやECサイトに活用することで、ユーザーの共感を購買行動につなげる仕組みを提供しています。
一方のReviCoは、“レビュー”というUGCの中でも最も信頼性の高い領域に特化したツールを開発している企業です。
特許技術を用いたレビュー収集の仕組みにより、数多くのブランドで「お客様の声」をデータとして蓄積・活用する支援を行ってきました。
“感情を動かす” visumo。
“信頼を生む” ReviCo。
この二つの力がひとつになることで、企業のUGCマーケティングはより本質的で、より深く顧客に寄り添うものへと進化すると考えています。
これからのvisumoの面白さ
visumoとReviCoの統合は、単なる組織再編ではありません。
両社が持つ顧客基盤やデータ、専門性を持つ仲間たちが交わりながら、
より本質的な価値を生み出すマーケティングプラットフォームへと進化していくプロセスです。
そこにはきっと、技術的な挑戦もあれば、文化を再定義していく挑戦もあります。
まだ決まっていないことが多いからこそ、
「どうすればもっと良くできるか」をチームのみんなで考え、試し、形にしていきます。
誰かの発想がきっかけで、次のプロジェクトが動き出す。
異なる経験や価値観を持つメンバーが交わりながら、ひとつのビジョンを描いていく。
そのプロセスこそが、これからのvisumoの醍醐味だと感じています。
このフェーズに飛び込むのは、決して“安定した環境に入る”ことではないと思います。
だからこそ、自分のアイデアや意見が、そのまま会社の動きに反映されていく。
そんなスピード感と、創る手応えを感じられる環境です。
「決まったやり方を続けるより、新しい仕組みをつくりたい」
「変化をチャンスとして楽しみたい」
そんな想いを持つ方にとって、いまのvisumoはきっと最高に面白いステージです!
UGCとレビューという2つの力を融合し、企業のマーケティング体験そのものを進化させていく。
統合は“終わり”ではなく、はじまりです。
まだ見ぬ可能性に向かって、私たちは次の挑戦をはじめています。
これからのvisumoを一緒につくっていく仲間を、心からお待ちしています!