注目のストーリー
All posts
【経歴書作成に革新を】コンサル特化のレジュメマネジメントツール「Value file(バリューファイル)」ローンチ
コンサルタントのキャリア管理と職務経歴書の作成・更新プロセスを最適化する新サービス「Value file」の提供を2024年04月15日(月)に開始しました。このツールは、コンサルタントのスキルや経験の管理を容易にし、効果的な職務経歴書作成を可能にすることで高い単価獲得と案件獲得率向上に貢献します。(1) 書類審査通過に特化したフォーマット提供市場調査に基づいたフォーマットを採用し、クライアントが案件に適したコンサルタント検討の際に求められる要素をバランスよく配置。あなたの経歴が際立つようデザインされています。(2) 提出先に合わせて、見せたい項目を簡単にカスタマイズ可能今までの経験やス...
【社員インタビュー】コンサルとの二刀流で自社事業を推進!未経験からコンサルへ着実にステップアップした経緯とは
こんにちは!株式会社Plus Synergy広報担当です!今回は弊社の自社事業およびマーケティング領域の中核を担う、中藤さんのインタビューを掲載いたします。<summary>未経験でコンサルタントを目指した経緯転職活動における「軸」Plus Synergyでの”バランスのいい”働き方今後のビジョン<現在コンサルタントを目指している方必見!>現在、未経験からコンサルタントへの転職を検討されている方。コンサルタントとして、次のステップを検討している方。すでに独立し、フリーランスとして活動されている方。キャリアについて悩まれている、全ての方にぜひ読んでいただきたい内容です!記事を通して、少しで...
フレキシブルな働き方と挑戦の場: Plus Synergyの環境紹介
こんにちは!Plus Synergy広報担当です!今回は、「働く環境」にフォーカスし、当社の魅力を3点お伝えできたらと思っております!中には、スキルアップを支援する取り組みもありますので、少しでも参考になれば幸いです。【1】リモートワーク環境当社では週4日のテレワークと週1日の出社が基本です。テレワークが柔軟にできる環境なので、子育てとの両立も可能です。実際に、育児と両立しながら活躍しているメンバーもおります!週1の出社時には週次MTGを実施。顔を合わせて定期的にブレストしていくことで気づく新たな発見が、大きな成果に繋がることもあるため、あえて完全テレワークとはせず、週1出社としています...
【社員インタビュー】コンサルタントとして中核事業をリード。自分の役割に注力できる環境で限りない成長を!
こんにちは!株式会社Plus Synergy広報担当です!今回は弊社CFOであり、コンサルティング事業をリードする、藤村さんのインタビューを掲載いたします。<summary>転職を考えたきっかけ弊社中核事業である「コンサルティング事業」について転職で変化した「働き方」実現したい未来<次のステップを検討している方、必見!>記事中にある、藤村さんの転職のきっかけとなる想いについては、きっと同じように感じられる方も多いのではないかと思っております。ぜひ、新たなステップを検討されている方、自己を更に成長させたい方。弊社ならではの仕事環境で、限りない成長をしていきましょう!記事を通して、少しでも弊...
【代表インタビュー】コンサルタントの働き方を変革したい。Chamber事業創業の想い
こんにちは!株式会社Plus Synergy広報担当です!今回は弊社代表、山岡 寿成のインタビューを掲載いたします。山岡の人物像をはじめ、弊社内・成長事業である「Chamber事業」について、その背景や、実現したい未来を熱く語っていただきました。<summary>未来を切り開く新ビジネス:コンサルタントの働き方を変える!創業者が語る、ビジョンと情熱の源泉コンサルタントによるコンサルタントのための”Share to Earn”コミュニティ「Chamber」とは?Chamberで実現したい未来<コンサルタント必見!>コンサルタントとして、次のステップを検討している方。すでに独立し、フリーラン...
企業価値を最大化する管理会計の高度化とは
管理会計は、企業が経営管理を行う上で重要な役割を担っています。管理会計の高度化を図ることで、企業は財務状況を正しく認識し、投資の効果を最大限に高め企業価値の最大化を実現することができます。当記事では、管理会計の高度化に向けた要点について解説します。会計は、経済活動の収支を記録し報告するプロセスで、財務会計と管理会計の2つに分類されます。財務会計は財務状況を報告する手段であり、一方、管理会計は業績や事業成長を管理する手段です。管理会計は義務ではないため、最適なフレームや制度の構築が必要です。管理会計導入のメリット管理会計導入のメリットとしては、事業セグメントごとの収益把握、社員の経営感覚育...
付加価値を生む“ChatGPT”のマーケティング活用
注目を集めるマーケティングにおけるChatGPT活用ChatGPTは、人工知能を活用した自然言語処理技術に基づく会話エンジンであり、マーケティング分野において、企業が顧客とのコミュニケーションをより効率的に進めるための有力なツールとして、その存在感を高めています。ChatGPTのマーケティング活用は、顧客対応やビジネス成長を支える重要性を増しています。成功のポイントは、ChatGPTが自然な会話を提供し、適切な情報を維持すること、そして顧客データの収集と分析です。自然で違和感のない会話により顧客の信頼を維持し、データ収集・分析によってより精緻な情報提供や新たな商品・サービスの開発が可能に...
05/25(木)開催!!コンサルタントのためのコンサルタントによる共創コミュニティ「Chamber説明会」
コンサルタント同士がつながり、スキルアップや情報交換、オフ会等を楽しめるコミュニティサービス「Chamber」の説明会を実施します。(オンライン開催)参加費無料となっておりますので、少しでも気になる方は下記フォームよりお申し込みください!https://forms.gle/1Zoat12UiR1bM7nY6Philosophy上司の好き嫌いで評価される仕組み、仕事が終われば愚痴大会の飲み会、24時間365日で働き疲弊し、不十分な資料で顧客と向き合う日々・・・多くの働き手はこのような状況で自分が本来挑戦したいこと、家族、友人、プライベートを忘れて働いているのではないでしょうか?私はコンサル...