1
/
5

プロがやってる!引っ越しで使える「荷造り Tips 5選」

こんにちは! サマンサ・ホームステージング 広報の南です
先日、トレーニングセンター(通称:トレセン)主催の「梱包研修」に潜入してきました!

研修準備で、普段整っているショールームを引越し前のお部屋にみたてて、衣類や雑貨で生活感を出す作業をお手伝いしたのですが、童心にかえって必要以上に楽しんでしまいました笑

研修内容については、前回こちらの記事で触れているので、今回は、引っ越しの時に使えるTipsをまとめてみました!

卒業や転勤、結婚、出産など、ライフステージの変化にあわせて快適な暮らし方をするためにお引越しをされる方も多いと思います。

新生活って、とってもわくわくするんだけど、引っ越し作業は正直めんどくさかったり、いそがしくて時間が無かったりですよね。。

そんな皆さまに、梱包のプロから学んだ、荷造りに関する5つのTipsをご紹介しちゃいます!
少しでも楽に・快適にお引越し準備を進めるための参考にしていただけると嬉しいです。

■ 5つのTips ■
1: 梱包はまずココから着手
2: 高さを出して腰痛予防
3: 行先と内容を明確にして効率UP
4: ゆすって音がしたら破損リスク大
5: 新聞紙がなければアレで代用

それでは一つずつ説明していきますよー!

1: 梱包はまずココから着手

物量にもよりますが、引っ越しの荷造りは1週間前などから開始することが多いと思います。
「今日使いたいのに梱包してしまった」さらに「どの箱かわからない」なんてこと、あるあるですよね。

荷造りは、「使っていない」「すぐには使わない」ものからはじめるのが基本。
クローゼットや押し入れの上段、パントリー、納戸、飾り棚などからはじめるとスムーズです。

本、アルバムなどの思い出グッズ、シーズンオフの服や、クリスマスグッズなどをまず梱包しましょう。

最後に梱包するのは、毎日使うお化粧品や食器、お風呂グッズ、服、仕事の道具など。
部屋をきれいにして退室できるように、掃除機や雑巾などの掃除グッズを残しておくのもお忘れなく!

引っ越し前日や当日にササっとまとめられるように準備しておき、引っ越し先でもすぐに使うのであれば、箱に印を付けてわかりやすく区別しておきましょう。

2: 高さを出して腰痛予防

梱包する際に、立ったり座ったりを繰り返したり、ずっとしゃがんで作業するのは大変ですよね。腰や膝を痛める原因にもなります。

そんな時は、梱包するダンボールを高い位置に置くと作業が格段に楽になりますよ!
オススメは、同じ大きさのダンボールを組み立てて、その上に重ねることです。

ただし、椅子や重ねた雑誌の上など、ダンボールの底面よりも小さな物のや不安定な物の上に置くと、転倒の危険がありますので避けましょう。

※転倒等の事故を配慮し十分注意して作業してください。重い荷物や割れ物の場合は積み重ねず、床で作業することをおすすめします。

3: 行先と内容を明確にして効率UP

開梱時の作業効率を考えながら荷造りしましょう!

引っ越しスタッフさんに、「とりあえずこの部屋にまとめて置いてください」とお願いしてしまうと、いざ開梱する際に山積みの荷物から、必要なものを探し出すのが大変!

ダンボールには、新居で収納する「部屋名」と「内容」を必ず記載するようにしましょう。
その際、ダンボール上部だけだと上に他の荷物を積んだら見えなくなってしまうので、「上部」と「側面」両方に書くようにしましょう。

また、すぐに使う箱には目立つように印を付けておくと便利ですよ!

※通帳や印鑑、カード類、PCなどの貴重品は手荷物としてご自身で運ぶなど、紛失トラブル対策をお忘れなく!

4: ゆすって音がしたら破損リスク大

お引越しの際は、トラックなどで荷物を発送することが多いかと思います。そのため、家でストックするのとは違い、揺れや落下による破損に備える必要があります。

食器やインテリアアイテムなどの割れ物は必ずエアーパッキンや発泡シートなどで保護するようにしましょう。
瓶などは縦に隙間なく詰めたり、ガラス/プラスチックを交互に入れるなどすると割れにくくなりますよ!

ダンボールに格納したら、必ず揺すってみて、中で動いていたり、ぶつかる音が鳴ったりしないかを確認して、緩衝材を追加するなどしましょう。

箱の上部の隙間にもご注意を!
縦揺れや、上に荷物を積むことによる箱つぶれなどによって、破損してしまうことがあります。
上部の隙間には、クッションやブランケット、緩衝材などを詰め込むようにしましょう。
切ったダンボールなども緩衝材として手軽に使えておすすめです!

5: 新聞紙がなければアレで代用!

新聞紙は割れ物や靴を包んだり、小さい小物をまとめたり、緩衝材として引っ越しで大活躍するアイテムです。

しかし、情報をネットやアプリで得る昨今では、「家に新聞紙がない」という方も多いのではないでしょうか?
もちろん新聞を購入したり、ネットや100均で緩衝材を購入することは可能ですが、何かと出費の多いお引越し、できればコストを抑えたいところ。。
それに、ゴミになり環境にも良くないですよね。。

そんな時は、駅やコンビニなどに設置されているフリーペーパーが便利です!

不動産情報やビューティー、エンタメ、近くのお店など、身近な情報が盛りだくさんのフリーペーパーは、読んでお得な情報が盛りだくさん!引っ越し先の駅などでもらってくると新生活に役立つ情報が得られるかもしれませんね。
Youtubeやインスタとは違った切り口で紹介されているので新鮮に感じますよ!

読み終わったあと、そのまま捨てるのではなく梱包グッズとして再利用すれば、お財布にも優しく、エコですよね!

いかがでしたか?

引っ越しは楽しみだけど、引っ越し準備はちょっとめんどうだな。。なんて思っている方も、ご紹介したTipsを活用して、少しでも楽に安全に梱包作業を進めていただけると嬉しいです!

サマンサ・ホームステージンでは、不動産売却時の空間演出「ホームステージング」の他、暮らしに役立つサービスとして、プロによる「梱包・開梱」などのお引越しのお手伝い作業も承っています。

お仕事に興味のある方は、お気軽にお声がけくださいね!
もちろんホームステージャー(住空間演出)さんも絶賛募集中です!

株式会社サマンサ・ホームステージング's job postings
12 Likes
12 Likes

Weekly ranking

Show other rankings