お久しぶりです、株式会社サンビームです!
今回は以前おこなった各部の社員へのインタビューです✨
志望理由や仕事の面白さ等について話してもらいました👼
Q この会社を選んだ理由は?
交通システム部 入社 年目さん(以下🐧)
🐧< 学校で少しシステムの勉強をしていたこともあり、この仕事に興味を持ちました。また、会社説明会や⾯接に⾏った時の会社の雰囲気が楽しげだったのも印象的で、⼊社の決め⼿の⼀つになりました。
地域計画部 入社 年目さん(以下🐻)
🐻< ゼミの先輩が同業界で働いており、興味を抱き⼊社。⼤学では社会学を選考していたので、調査については馴染みがあったのですが、実務は全くの未経験でした。丁寧な研修やOJTで、段階的にスキルアップできました。
企画開発部 入社4年目さん(以下🐹)
🐹< 地元の再開発事業により町に活気が生まれたのを見て、まちづくりに興味を持ちました。以前は全く異なる業種の企業で働いており、都市計画に関する知識が全くなかったのですが、サンビームでは未経験から挑戦できるということで、入社を決めました。
総務経理部 入社3年目さん(以下🐰)
🐰<条件を絞って転職先を探していて、ヒットしたのがサンビームでした。業界や業種未経験で面接をするまでどんな会社かわからなかったけど、実際に社員の方と話してみて私と合いそうだなと思い選考に進みました。
Q この仕事・会社の面白さは?
🐧< 私は社歴が浅い⽅なのですが、「これをやってみたい」と伝えると何でもやらせてくれるので、⾊々なことにチャレンジできる環境だと思います。そこがこの仕事のおもしろい部分でもありますね。
🐻< ⼈間関係が素晴らしいこと。「ここが分からない」「この前こんなことがあって…」など、悩みから雑談まで社歴を問わず、話せます。⾔いたいことが⾔える、だから伸び伸びと⾃分の⼒を発揮できるのだと思います。
仕事の面白さは、もしかしたら自分の住んでいる「まち」の未来にかかわれるかもしれない。こんな素晴らしいことはないと思います。
🐹< 日常生活の中で、仕事で携わったもの・学んだものが実感できるところです。普段何気なく利用している鉄道やバス等も、様々な検討を重ねて出来上がったものなんだなと感じることが以前よりも増え、まちをただ歩くだけでも色々な発見があり、楽しめるようになりました。
(また、働き方としてフレックス制やテレワークを導入しており、プライベートとの両立がしやすいことも私にとって魅力的です。)
🐰< 新しい制度などを取り入れようと提案したり、実行できるところです。取り入れる際は、社員全員の意見を聞くところもいろいろな意見が聞けて面白いと思います。
また、フラットな関係で上司や先輩とも話しやすいです。入社一年目でも言いたいことが言える環境です。
Q 新しい仲間に期待することは︖
🐧< 年齢や社歴に関係なく、何でも相談できるし意⾒も⾔えるのが当社の魅⼒の⼀つです。新しく⼊社される⽅も、ぜひ⾃分の意⾒を社内で積極的に発信してもらえればと思います。
🐻< より⼤きな仕事も任せてもらえるように⽇々頑張っていきたいです。そのために「依頼されたことに対して、少しプラスアルファする」といった意識で、業務に取り組みたいと思います。
🐹< 様々な事柄に興味を持って、取り組める方が良いと思います。専門的な知識を多く学んでいく必要があるので、自ら疑問を抱き、それを調べる・質問する等をすると、より深く知識を理解することができます。また、仕事においても考えることが多いので、そういった探求心があると多角的に物事を捉えることができ、業務に活かせると思います。
🐰< 失敗してもいいからやってみようという気持ちがあると良いと思います。私は未経験で知らないことがたくさんありますが、何でもやってみようと心がけています。最初はわからないことが多いと思いうけど、わからないことや疑問に思ったことを素直に聞ける方が向いているのではないかと思います。
以上社員インタビューでした🎶
昨年度は新しい社員が2名増えました✨
今年度も続けて採用を行っているので、興味がある方は一度HP等を覗いてみてください👀