あなたは今までの人生で一度は、こんなことを考えたことがあるのではないでしょうか?
「私にとって、幸せな人生って何だろう?」
多くの人は、こんな答えを思い浮かべるかもしれません。
「毎月、海外旅行に行ける贅沢な暮らし」
「好きなブランドの服を自由に着られる生活」
「自分の得意なことや好きなことでお金を稼げる仕事」
「朝はゆっくり起きて、好きな時に好きなことができる毎日」
一見、これらは理想的な人生に思えるでしょう。
しかし、これが本当の幸せなのでしょうか?
社長みかみが見つけた「幸せの罠」
今回、2022年7月、アドネス株式会社社長みかみが、自身の経験から気付いた”本当の幸せ”について共有させていただきます。
社長みかみの話を聞くことで、あなたの人生が今まで以上により良いものになるきっかけになれれば幸いです。
部署内で旅行
社長みかみは2年前、みかみは東大生をしながらフリーランスとして月100万ほどを稼いでいました。
「好きな時に起きて、ゲームをして、友人と遊び、海外旅行に行く。日常にストレスは一切ありませんでした。ただ、不思議なことに、それは本当の意味での充実感を感じられずにいたんです」
人生で最も輝いていた瞬間
では、人生で最も輝いていた瞬間はいつでしょうか?
多くの人が思い浮かべるのは、仲間と必死に努力を重ねた日々や、大きな目標に向かって全力で取り組んだ時間ではないでしょうか。
この「幸せな人生」と「充実していた時期」のギャップこそ、私たちが見落としていた重要な考え方なのです。
ウェルビーイングという答え
アドネスでは
「ウェルビーイング」という考え方を大事にしています。
ウェルビーイングとは「well-being」
すなわち、『真の幸福』です
人間の真の幸福は5つの要素からなるもので
その5つが、
幸せ
意味・意義
達成感
没頭
ポジティブな関係性
クリスマスパーティー
上記の理念のもと、私たちは2年という短期間で200名規模の組織へと成長し、スキルプラスの受講生も2000名を超えました。
数字を超えた私たちの使命
ただ、これらの数字は私たちの目的ではありません。
アドネスの存在意義は、
より多くの人々を「真の幸福」の渦に巻き込んでいくこと。
収益は、その過程で生まれる結果に過ぎません。
私たちは毎日、常に考えています。
「今日、誰かの人生をより豊かにできただろうか?」
「この施策は、本当に人々の幸福につながるだろうか?」
共に歩む仲間へ
もし今、あなたが「やりがい」や「目的」を見失っていたり、日々の仕事に「意味」を感じられなら。
ただの「幸せ」だけではない、より深い充実を追求する仲間として、私たちと共に歩んでみませんか?
カジュアル面接では、あなたが考える未来について、ゆっくりお話できればと思います。
私たちは、世界平和を築く会社に成長したい。
その壮大な挑戦に、あなたの力を貸してください。『世界平和を紡ぐ企業へ』- アドネスが挑戦する、経済格差のない未来へ