注目のストーリー
All posts
「高いクオリティは、毎日の食事から」マリモが食事にこだわる理由
おはようございます!マリモレコーズの田村です👧本日はマリモレコーズがこだわっている「食事」についてご紹介します!早速、最近頼んだロケ弁をいくつかご紹介。🍱 戸越銀座商店街にあるお寿司屋さんのお弁当こちらのお弁当は天ぷらやお魚、煮物など上品にお腹を満たしてくれるお弁当です。マリモレコーズロケ弁ランキング堂々の第1位です✨なんとこちらのお弁当、冬になると唐揚げがお刺身に変わります…!!というのも、収録や撮影はお弁当を食べられる時間が前後するので、お店のかたに対応して頂いています。脂っこくなく、お腹に優しめなのでお昼をまたぐ収録の時に頼むことが多いです。🍱 化学調味料、保存料不使用の“あんしん...
【どんな1日?】映像業界のサブディレクターとは?
弊社では、サブディレクターを募集しています。サブディレクターとは、映像制作のプロジェクトの全体の進行を潤滑にすすめるためにディレクターとともにプロジェクトの最初から最後まで横断的にサポートをする役目です。主な仕事としては、・撮影素材の編集・英語/日本語字幕 YouTube用SRT制作・テロップ制作・撮影小道具の買い出し・台本の用意・撮影時のお弁当手配・各セクションへの支払い/清算・音声整音・香盤表制作・配信イベントのシステム準備・カメラ/音声機材準備・撮影場所の許可申請弊社では個々の編集スキルに合わせて、見合った編集をお願いするので、入ったその日から編集をするスタッフもいます。また、撮影...
【社員インタビュー】映像と音楽!どちらもこなすマリモレコーズ!
自己紹介をお願いします山形です! マリモレコーズでは3年働いてます!◆この業界で働きたいと思ったきっかけなどありますか?学生時代から作曲や演奏、また独学で3DCGを使った映像制作を行っていました。音楽と映像の両方をやりたい...!ずっとずっとそう思ってきました。その願いがかなえられたのがマリモレコーズです。映像制作および音楽制作の企画から納品までの一連の流れをすべて経験することができます。◆マリモレコーズとの出会いを教えてください高校生時代にFILTER KYODAI(社長・専務の音楽ユニット)と同じライブに自分が出演し、そこで江夏社長とお会いしたのがきっかけです。プレイヤーとしての出会...
【スキルアップの手段のお話】
今回は、どのようにしてスキルアップをしてもらっているかのお話をします。が、その前に、様々な映像コンテンツを制作している弊社ですが、配信はもちろんのこと、CMや企業VPなども制作を行っています。そんな中でも今回は、企業向け動画撮影、通称VPのご紹介を致します。「ぶいぴー」と呼んでいますが、正式にはビデオパッケージの略であり、企業を紹介する映像や製品紹介コンテンツがVPのことになります。こういったVPを制作する上でのワークフローは下記のようになっています。1)ヒアリング2)企画3)シナリオ制作4)撮影準備5)撮影6)CG制作7)編集8)MA(音の最終調整)という流れです。ここで一つ、わかりに...
【社員インタビュー】新卒入社から映像制作のプロフェッショナルを目指して!マリモでの働き方について。
ハイクオリティな作品を世に送り出す、少数精鋭のクリエイター集団。それが、私たちマリモレコーズです。制作のプロフェッショナルとして、映像から音楽までのすべてを手がけています。昨年そんなマリモレコーズに初めての新卒入社した子がいるので本日はお話を聞いていきたいと思います。―― 自己紹介をお願いします。こんにちは!田村です。新卒でマリモレコーズに入社したので、今年で2年目になります。―― 田村さんはどんな学生生活を送っていましたか?映画監督である今村昌平が設立した、日本映画大学に通っていました。授業はほとんど実習。短編映画を作っていました。編集コースに所属していたので編集を主にしていましたが、...
【WORKS紹介~Web CM制作~】Adobe Dream it. Design it.シリーズについて
こんにちは!マリモレコーズの田村です👩本日はマリモレコーズのWORKS紹介ということで、最近のお仕事の中からAdobe Dream it. Design it.シリーズについてとざっくりとした撮影の流れをご紹介させていただきます。Adobe Dream it. Design it.とは、現在多くのイラストレーターやデザイナーが愛用しているアドビ株式会社の製品である、Illustrator / Photoshop / Premiere Pro / Frescoなどのディスカバリーを紹介していくコンテンツです。現在アドビ公式HPやYouTube、Instagramなど広告として流れているこち...
【WORKS紹介~番組出演~】クラムボンミトさんとシンセを語る。「江夏と藤本のオトトーク Powered by CASIO] #27
マリモレコーズの江夏正晃さんとDTMステーション・藤本健でお送りするYouTube番組の第27回目-----------RADIO VOCAL SYNTHESIS@DTM STATION江夏と藤本のオトトークPowerd by CASIO-----------CASIOの協力のもと、歌うシンセサイザ、CT-S1000Vをメインテーマに毎週1回、10分ほどの番組を展開していきます。今回のシリーズでは、クラムボンのミトさんをゲストにお迎えし、CT-S1000Vについてのトークを展開していきます。その1回目である今回は、CT-S1000Vには一切触れず?ウサギについてのトーク?いや、80年代シ...
【WORKS紹介~記事掲載~】待望の新シネマ・ミラーレスカメラX-H2S登場
待望の新シネマ・ミラーレスカメラX-H2S登場株式会社マリモレコーズ 江夏由洋X-H2S登場。更に進化するXシリーズのパワー富士フイルムのミラーレス機で動画を撮影する一番の魅力は、多彩なフィルムシミュレーションを4Kで活かせることだ。長年富士フイルムが培ってきた数々のフィルムストックは、写真だけにとどまらず、多くのシネマの現場で愛されてきた「フィルム画質」をデジタルの動画で再現させることができる。特にETERNAの色味を使った24pの映像で撮影を行えば、正にデジタルシネマそのものを描ける。そういった意味も含めて、個人的に富士フイルムのXシリーズをシネマ・ミラーレスと呼んでいたりもするのだ...
【配信業務紹介】1年間で100件を超える配信チーム
皆様こんにちは!カメラマン/配信ディレクターの金戸と申します。弊社マリモレコーズでは、2010年からUSTREAMという、今はなくなってしまった映像配信プラットフォームで、配信事業もスタートしました。我々のサービスとしてはUSTREAMの日本版正規サービス第一号ということで、通常業務の映像制作とともに、配信事業も開始。まだまだ非力であったインターネットインフラと、どのようにして映像信号をPCに「安定」して入力するかに尽力し、撮影準備・撮影・編集・配信と目まぐるしく変わる日々に奔走しておりました。今ではATEMなどの登場で配信業務も安定して行えるようになり、テクニカルなことで頭を悩ませるこ...