山と自然とクリエイティビティを愛するデザイン会社。
エコムクリエーションが言う「山」や「自然」とは、単に田舎や山間の場所を表しているのではなく、人の営みが息づく場所です。 例えば、里山のような風景や人の暮らしが感じられる場所を指しています。 たまたま会社がある三重県菰野町が山間の町だから「山」と言っているだけで、私たちの商圏エリアもそんな温もりのある地域が理想だと考えています。 私たちは、そこで見つけた美しい風景や感動をクリエイティブに落とし込み、価値あるデザインを届けていきます。
Values
Exceptional team members
デザイナーとエンジニアをはじめ、フォトグラファーやイラストレーターとしても活躍する多彩なメンバーが在籍しています。それぞれが専門性を持ちながらプロジェクトごとに密にコミュニケーションを取れる体制により、企画・デザイン・実装を一貫して対応できています。制作のコアメンバーは社内にいてチーム内で情報共有がスムーズに行えるため柔軟な制作進行が可能です。
エコムクリエーションは副業OKです。半数以上のメンバーがオリジナルブランドや物販、デザイン、写真の仕事を副業にしており、そういった経験も業務に活かされています。
Flat organization
上司や部下といった立場にとらわれず、お互いを褒め合う文化があります。日々の会話やミーティングでも「こんなアイデアどう?」と気軽に話し合える雰囲気があり、お互いの視点を尊重しながら、よりよいアウトプットを目指しています。
誰もがクリエイティブに対して対等に意見を交わすことができる風通しのよさはエコムクリエーションらしさだと思います。
Continuous feedback
3ヶ月に1回開催している「ほめちぎ会」ではそれぞれが制作物を持ち寄り、こだわったポイントを発表。プロジェクトに関わっていないメンバーからも意見をもらい、刺激を受け合う場になっています。
Webデザインの社内確認では、クライアントへ提出する前にクリエイティブ責任者と技術責任者がフィードバックを行う仕組みがあります。
プロジェクトが完了したら振り返りMTGを行い、KPTをプロジェクトメンバー間で共有しています。
Cross-departmental collaboration
セールスとアートディレクター、デザイナーとエンジニア、異なる職種のメンバー同士が互いに意見を出し合いながら120%を求めてアウトプットをブラッシュアップしています。
職種や担当領域の垣根を越えて、互いにアイデアを出し合い、相談しながら進めることで良い連携を生み出しています。
Flexible work arrangements
エコムクリエーションでは出社を基本としています。ですが、Slackで一報入れればリモートワークに切り替えることができる仕組みになっているため、家庭の事情や子どもの送り迎えなど、ライフスタイルに合わせて柔軟にリモートワークを組み合わせることが可能です。
それぞれの事情に合わせて、柔軟に勤務形態を選べることも、当社の大切にしている働き方のひとつです。
突然子どもが熱を出しても大丈夫です。
Cool office space
2022年に三重県菰野町に建てた自社オフィスでは、大きな窓から山や畑が見え、明るく開放的な空間が広がっています。
入り口から入ってすぐのオープンなキッチンもこだわりで、コーヒーを淹れたり、調理を楽しんだり、コミュニケーションの場としても活用しています。
天気のいい日は外を散歩したり、秋には外でサンマを焼いたり、山と自然を感じられるオフィスだと思っています。
Members
Naoki Kitazumi
代表取締役
どんな経験も仕事に活かされると思っています。僕の場合、趣味の登山・キャンプ・自転車はもちろん子育てや家事だったり、関連会社のデザイン事業だって仕事の肥やしになり...Show more
株式会社エコムクリエーション
Chat with the team
Wantedly is a business social networking platform that makes it easy to connect with members of the company. Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Featured stories
Featured stories
Job posts
Company info
三重県三重郡菰野町小島4059
- https://creative.eccom.jp
Founded on 2017/4
Founded by 北住尚己、山岡亮、内山潔
12 members