注目のストーリー
All posts
【新入社員インタビュー《25卒社員》】“環境経営コンサルタント”がまさに自分がやりたいことだった
こんにちは!株式会社エスプールブルードットグリーン(以下、BDG)の田島です。「環境問題や社会課題の解決に貢献したい」そんな熱い想いを胸に、キャリアの一歩を踏み出した25卒・大野さん。今回は、大野さんが就活中に感じた葛藤、BDGとの出会い、入社後のリアルな気づき、そしてこれから目指す未来についてお話を伺いました。BDGで働く自分の姿を、ぜひ重ねてみてください。本インタビューを通して、「BDGで働く未来の自分」が少しでもイメージできたら嬉しいです!【大野さんのプロフィール】神戸大学 経営学部出身。CSRやソーシャルビジネスに関心を持ち、ゼミでは「経営組織論」をテーマに意思決定のプロセスを研...
【社員インタビュー《コンサルタント》】クライアントファーストを心がける若きエース
こんにちは!株式会社エスプールブルードットグリーン(以降BDG)人事課の田島です!今回の社員インタビューでは、新卒入社2年目でリーダーになった井上さんのお話を伺いました🌟【井上さんのプロフィール】■所属部署環境経営推進本部 サステナビリティ戦略部 リーダー■入社年月日2021年11月1日【経歴】・2021年11月~2022年3月 エスプール(SPL)(※)→2024年2月にBDGへ転籍※エスプール…東証プライム上場企業で、BDGの親会社【現在の業務内容を教えてください!】コンサルタントとしてのメインの業務は、サプライチェーン排出量算定やカーボンフットプリントの算定など、排出量算定の支援を...
【社員インタビュー《コンサルタント》】海外経験を活かして将来は管理職へ
こんにちは!株式会社エスプールブルードットグリーン(以降BDG)人事課の田島です!今回は、ひたむきに努力をされている24卒入社の原さんにインタビューをしました🌟是非、ご覧ください!!【原さんのプロフィール】■所属部署2023年11月1日 入社※海外大学卒業のため 環境経営推進本部 ディスクロージャーサポート部配属(コンサルタント職)2024年10月9日 環境経営推進本部 サステナビリティ推進部配属(コンサルタント職)■入社年月日2023年11月1日※海外大学卒業のため【BDG入社の決め手は?】元々大学で環境系の勉強をしており、環境領域での仕事に興味がありました。その中で...
【採用イベントレポ】第3回サマーオープンカンパニーを開催いたしました!
こんにちは!株式会社エスプールブルードットグリーン(以降BDG)人事課の田島です!今回は9月12日(木)にオフラインで開催した「第3回 サマーオープンカンパニー」の様子をお届けします^^🌎サマーオープンカンパニーの概要🌱会社説明とワークショップを通して、当社の事業理解を深めていただくコンテンツになっております!~ポイントコンテンツ~①ゲーム形式で当社の事業を学ぶワークショップ★サステナビリティ経営と投資の関係性を学べる、ボードゲーム★環境問題とその解決策が抱えるトレードオフの関係性と向き合い、発想力を鍛えるゲーム②現場社員との交流会ランチをしながら、現場社員との交流を楽しんでいただくもの...
【採用イベントレポ】第2回サマーオープンカンパニーを開催いたしました!
こんにちは!株式会社エスプールブルードットグリーン(以降BDG)人事課の田島です!今回は8月23日(金)にオフラインで開催した「第2回 サマーオープンカンパニー」の様子をお届けします^^🌎サマーオープンカンパニーの概要🌱会社説明とワークショップを通して、当社の事業理解を深めていただくコンテンツになっております!~ポイントコンテンツ~①ゲーム形式で当社の事業を学ぶワークショップ★サステナビリティ経営と投資の関係性を学べる、ボードゲーム★環境問題とその解決策が抱えるトレードオフの関係性と向き合い、発想力を鍛えるゲーム②現場社員との交流会ランチをしながら、現場社員との交流を楽しんでいただくもの...
【採用イベントレポ】第1回 サマーオープンカンパニーを開催いたしました!
こんにちは!株式会社エスプールブルードットグリーン(以降BDG)人事課の田島です!今回は8月1日(木)にオフラインで開催した「第1回 サマーオープンカンパニー」の様子をお届けします^^🌎サマーオープンカンパニーの概要🌱会社説明とワークショップを通して、当社の事業理解を深めていただくコンテンツになっております!~ポイントコンテンツ~①ゲーム形式で当社の事業を学ぶワークショップ★環境問題とその解決策が抱えるトレードオフの関係性と向き合い、発想力を鍛えるゲーム★サステナビリティ経営と投資の関係性を学べる、ボードゲーム②現場社員との交流会ランチをしながら、現場社員との交流を楽しんでいただくもので...
【オフィスへのアクセス紹介】BDGオフィスへの道のりを写真付きで紹介!
こんにちは!株式会社エスプールブルードットグリーン(以降BDG)人事課の田島です!今回は、秋葉原にある弊社のオフィスまでの道のりを写真付きで紹介いたします🌟【住所】〒101-0021 東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル11階【最寄り駅】山手線 京浜東北線 中央・総武線 日比谷線「秋葉原駅」電気街北口 徒歩3分銀座線「末広町駅」1番出口 徒歩4分千代田線 「新御茶ノ水駅」B2出口 徒歩8分丸ノ内線 「淡路町駅」A3出口 徒歩8分中央線快速 中央・総武線「御茶ノ水駅」聖橋口 徒歩9分(※今回はJR「秋葉原駅」からのアクセスを紹介いたします)「秋葉原駅」の「電気街北口」から...
『500円でヘルシービュッフェ!?』ー大人気!エスプールのラウンジ紹介します!ー
こんにちは!ブルードットグリーン株式会社採用担当です。今回はエスプールグループの社員なら誰でも利用できる『ラウンジの魅力3選』をご紹介します!S-Pool LOUNGEって?S-Pool LOUNGEは、エスプールグループの従業員であればだれでも使える福利厚生施設です。平日ランチタイムには社員食堂としてヘルシービュッフェを提供している他、夕方以降は店内を貸切って利用することができ、社内懇親会や勉強会、クライアント向けのイベント開催など、幅広い用途でご活用いただけます。ラウンジの3つの魅力その①『安くてヘルシー!』なんとこちらのラウンジでは500円でビュッフェが楽しめます!PayPayなど...
『大手自動車メーカーから環境コンサルへ』コンサルの立場から考える環境への貢献とはーー環境経営コンサルタントインタビュー:三上編
こんにちは!ブルードットグリーン株式会社採用担当です。今回は、当社のディスクロージャーサポート部(以下DS 部)リーダーとして、環境経営コンサルタント業務にあたっている三上さんに、今までのキャリア形成やブルードットグリーン(以下BDG)の魅力についてインタビューいたしました!環境コンサルタントに興味をもったきっかけや、BDGの社風などもお話しいただきましたので、ぜひ最後までご覧ください!<Profile>三上真希(みかみ まき):大学卒業後、バイオサイエンスの大学院へ進んだのち、大手自動車メーカーで勤務。その後、環境経営に関心を持ったことをきっかけにBDGにジョイン。現在、DS 部のリー...
『エシカルな社会を次世代に』仲間を愛する大学生が抱く想いーー内定者インタビュー:田淵編
こんにちは!ブルードットグリーン株式会社採用担当です。今回は、当社の24卒内定者である田淵さんに、内定までの経緯と内定者インターンの様子についてインタビューいたしました!環境問題へ興味をもったきっかけや、当社を選んだ決め手などもお話しいただきましたので、ぜひ最後までご覧ください!<Profile>田淵 絵理花(たぶち えりか):東京都出身の大学4年生で、プラスチック問題に関する卒業研究に従事。また、プラスチック問題にフォーカスした学生団体platzwa(プラッツワ)を立ち上げ、現在も団体の代表として活動を続けている。環境問題、特にプラスチック問題に焦点をあてた活動をされているそうですが、...
『実務経験でスキルアップ』学生インターンの魅力に迫るーーインターン生インタビュー:高垣編
こんにちは!ブルードットグリーン株式会社採用担当です。 今回は、当社のインターン生である高垣さんに、ブルードットグリーンでのインターンの実情についてインタビューいたしました! 学生目線のリアルな様子をお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください! <Profile> 高垣 侑希 (たかがき ゆうき):和歌山県出身。都内の大学に通う大学3年生で、国際経済学を専攻し、文化論や制度論をもとに日本と海外のビジネスの比較を行っている。ブルードットグリーンには2023年3月にインターン生として入社し、CDPの回答支援や新規事業提案などを担当している。 ブルードットグリーンでインターンを始めたきっ...
『クライアントへの支援で叶える社会貢献』環境経営コンサルティングの営業マンが抱く想いとはーーインタビュー:榎本編
こんにちは!ブルードットグリーン株式会社の採用担当です。 今回は、ブルードットグリーン株式会社の執行役員である榎本さんに、『ブルードットグリーンの魅力』や『環境コンサルタントとしてのやりがい』『今後の目標』などについてインタビューいたしました! 社風や求める社員像についても語っておりますので、ぜひ最後までご覧ください! <Profile> 榎本 貴仁(えのもと たかひと): 秋田県出身。2016年に株式会社エスプールへ入社。人材領域での営業に従事し2年目でチームのマネジメントを行った。2020年、ブルードットグリーンが株式会社エスプールの子会社となったのを機にブルードットグリーンへ入社。...
『環境経営支援を通じて、企業価値を高める』知られざる環境経営コンサルタントの業務内容や魅力とは--インタビュー:伊藤編
みなさん、こんにちは!ブルードットグリーンの採用担当です。 今回は、当社ディスクロージャーサポート部(以下DS部)でマネージャーを務める伊藤さんに『環境経営コンサルタントの業務内容』についてインタビューしました。そこから見えてきた知られざる環境経営コンサルタントの働き方とは… <Profile> 伊藤学(いとう まなぶ):大学卒業後、教員として勤め、JICAのJICA海外協力隊に所属。ガーナでの国際協力プロジェクトに従事するも、新型コロナウイルスの流行により日本に帰国する。その後、東京都庁に転職し、2022年からブルードットグリーン株式会社(以下BDG)の一員となる。入社以来DS部に所...
『目指すべきは環境経営のトップランナー』社長が抱く会社経営と仕事への思い――インタビュー:八林編
みなさん、こんにちは!ブルードットグリーン株式会社の採用担当です。今回は、ブルードットグリーン株式会社の取締役社長である八林さんに『職場の雰囲気』や『会社の将来像』『ブルードットグリーンの魅力』などについてインタビューいたしました。<Profile>八林 公平(やつばやし こうへい):大学卒業後、2006年に環境省へ入省しカーボン・オフセットの制度設計等に従事。その後北海道の下川町役場に転職、一般社団法人の立ち上げを経て、2020年にブルードットグリーン株式会社取締役社長に就任。CDP回答やGHG排出量算定など環境経営に関するコンサルティングサービスを手掛けている。ずばり八林さんから見て...