1
/
5

破竹の勢いで成長中のアイデアマンチーム、エクスペリエンスデザイン部の決起会を紹介します。

こんにちは、セガ エックスディー(以下 セガXD)で広報を担当している春日です!
今年の4月に入社して、普段は事業広報をメインにプレスリリースやSNSでの発信を行ってます。
今の時期だと下期のラストスパートで忙しい時期かと思いますが、セガXDも例外ではありません。

特に社内で勢いがあるのは行動経済学やナッジなど、ゲーミフィケーションメソッドを活用し、クライアントの課題解決をサポートするエクスペリエンスデザイン部(以下 XD部)です。
昨年度から事業規模を大きく伸ばしています。

エクスペリエンスデザイン部どんな人がいるかというと、

・個性的
・アイデアマン
・エンタメで世の中を良くしたいと情熱を持っている
・話してとても楽しい
・個を活かしあうチーム

などなど…思いつくことは色々あるのですが、
今回は11月に行われた「決起会」をテーマに、このチームの様子をお伝えしたいと思います。
雰囲気などを知っていただけたら嬉しいです。

事業拡大に加え、メディア露出など成長を実感した上期!下期はより一致団結して、ゴール達成を目指す



決起会が行われたのは11月の上旬、エクスペリエンスデザイン部の若手社員と内定者インターンの二人が企画・運営を行いました。会のスローガンである「乗り込め!下期駆け抜け丸」は、新たにエクスペリエンスデザイン部にジョインしたメンバーと既存社員が一丸となって市場を切り拓いていこうという意気込みが込められています。

会のはじめに、エクスペリエンスデザイン部を統括するCOOの伊藤さんより挨拶がありました。


事業規模が拡大しているということは、お客様からの期待に応えられているということ、
同時に市場から評価を頂いているということだと考えています。
皆さんの頑張りのおかげで、上期に目指してきた目標まで事業を拡大することができました。
事業が着実に成長していることに、責任者として感慨に浸っています。

目の前の業務に集中していると、どうしても俯瞰して事業や自身の成長を振り返るというのは少なくなりがちです。しかし、今日の決起会を機に、僕らの取り組みが市場から求められ、そして評価されていることに対し、皆さんも誇りをもち、業務に一層励んでほしいと思います。

僕らが目指している、エンタテインメントの社会実装を当たり前にすることは決して容易いものではありません。しかし、アイデアマンが多く所属するこのチームであれば、必ず実現できると僕は信じています。心強い仲間たちも増え、来年度に向けた仕込みも進んでいます。

今こそ、一致団結してゴール達成に向けてギアを上げて、「ゲーミフィケーションといえばセガ エックスディー」を体現できるように頑張りましょう。


                   (乾杯!)

エクスペリエンスデザイン部を例えると...鍋みたいな組織!

乾杯を終えると「新人船乗りのXD部レポート!」と称したコンテンツがはじまりました。

これは内定者インターン生がチームメンバーにアンケートを集計し、メンバーが互いにどのようなことを考えているかを共有するコーナーのようです。

ランチでよく行くお店や、社員のあるあるなどが発表されました。
「XD部を料理に例えると?」という質問には次のような回答が集まりました。


鍋:理由いろんな個性を持つ方が一つになっていい味になっている
海鮮丼・カレー:具材・スパイスが合わさることで独自の美味しさになっている。

と、所属するメンバーのバラエティ豊かな様子を料理に見立てているようでした。

確かに、エクスペリエンスデザイン部のメンバーは、エンタメ業界に限らず様々な職種経験を持つ人が集まっているので納得の回答ですね。

また、質問が変わって「XD部で実現したいこと」では、地方創生の取り組みをしたい、各業界のキャッチアップも兼ねて社会科見学やイベントに参加したいなど、業務に関係あるものから皆でワイワイ楽しめるような類まで多岐にわたっていました。


会の後半のレクではHIGH or LOWクイズと予想ゲームが行われました。
予想ゲームでは各項目にふさわしい人は誰かをアンケートで募り、一番にノミネートされた人が誰かを当てるというものです。項目も部内メンバーを1番笑わせていた人、海が似合いそうな人、無人島に連れていきたい人、寝相が悪い人まで、ユニークです。意外な人がノミネートされたのか、会場は笑い声が絶えませんでした。

「早く行きたければ、一人で進め。 遠くまで行きたければ、みんなで進め」という有名な言葉がありますが、目標の達成は「みんな」で進まなくては達成できない目標です。だからこそ、業務以外でのメンバーとの仲を深める・コミュニケーションにクローズアップした今回のイベントはとても有意義に感じました。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回は「エクスペリエンスデザイン部決起会」の様子をご紹介しました。

事業拡大に伴う人員増加で、絶賛採用強化中です!

エンタテインメントを社会実装し、世の中を良くすることを目指す「お鍋」のような組織に、あなたも個性を発揮しませんか?

ゲーム業界で培ったノウハウをビジネスに活用してみたい方、
エンタテインメントを社会実装する意義に共感される方、
新しい市場でキャリアを創られたい方などなど、エントリーをお待ちしてます。

また、選考前に社員と話してみたい方も大歓迎です!お気軽にカジュアル面談のページにお申し込みください。

・カジュアル面談希望の方はこちら

会社について知りたい方はセガXDの会社サイトやnoteをご覧ください!

事業について知りたい方はこちら
事例について知りたいからはこちら
社員の考えていることについて知りたい方はこちら

日々の情報発信はTwitterでも行っています!

ご興味あったらぜひ覗いてみてください。

SEGA XD公式アカウント @SEGAXD_OFFICIAL
セガ エックスディー@採用担当 @sxd_recruit
代表取締役社長執行役員 CEO 谷英高 @tanix83
広報担当 @Ksg_sxd_pr

株式会社セガ エックスディー's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings