スマートセクションでは、美容系ブランドのマーケティングや、SNSインフルエンサーとのプロジェクトを数多く手がけています。
「かわいい」「きれい」「欲しい」をユーザーに届けていく中、積極的で意欲的で、クリエイティブな仕事環境を実現するために、働き方や自分らしさを大切にできる環境づくりを目指し制度を日々拡充しています。
「働くって、もっとおしゃれでいい。」
今回はそう語る、スマートセクションの女性メンバーに「弊社の福利厚生」についてインタビューをしました。美容やファッション、そしてSNSの世界を舞台に、自分らしく輝く女性を生み出していきたい。そんな彼女の「自分の時間」も「キャリア」も両方大切にできる働き方をぜひ参考にしてみてください。
まずは自己紹介をお願いします。
株式会社スマートセクションの湯本 渚と申します。
2024年入社で2025年5月からコーポレートマネジメント部に所属となりました。備品発注や勤怠管理、経費管理などを担当しています。
入社当初は旧アカウントオペレーション部に所属していましたが、管理や総務の方が合っているのではないかということで、今月から部署移動になりました。
スマートセクションの福利厚生について教えてください。
![]()
一般的な福利厚生があって、その上でランチ手当・サウナ美容手当・家賃補助・アパレル支給・バースデー休暇・年1回の社員旅行があります。
個人的にはアパレル支給やサウナ美容手当(月1万円)が気に入ってますね。サウナ美容手当はネイルにも使えるんですよ。
男性はサウナに使う人が多いみたいですが、女性はネイルや美容室でカラーに使う人が多いですね。耳つぼジュエリーや美容鍼に使う人もいますね。
アパレル支給というのは、社長の梅本から指名された人がデザインや生地を考えて制作した服がもらえるというもの。みんなで同じ服を着ると、一体感を感じられるので私はすごく好きですね!
これらの制度の率直な印象を教えてください。
ここまでの制度がある会社は、なかなかないですよね!
給与とは別でランチや美容に使えるので、生活に余裕が生まれる。アパレル支給や社員旅行は働く上での楽しみになるので、社員を大切にしてくれてるって感じられます。
部署で仲を深める親睦会や飲み会も、やってきていいよっていう感じなので、その日に空いている人で親睦会をすることも多いです。
正直、業務に関係ないものもありそうですが?
![]()
業務に関係ないように見えるかもしれないですね(笑)
ただプライベートを大切にしてくれる会社であることは間違いないです。プライベートな時間や心が充実するからこそ、いい仕事ができる。
ネイルのデザインを変えると、自分の指を見るたびに「あ~私の爪かわいい♪」ってなるじゃないですか(笑)
時間やお金がないとネイルや美容室、ヨガやコスメ選びは後回しになりがち。でもスマートセクションは福利厚生の一部なので、堂々と使っていけます。
また弊社の支援先は、美容系の企業が殆どで、対話の中で、このような経験も活きてくることがあるなとも感じますよ。
職場でも最高の自分でいていいんですよ。自分らしくいられて、おしゃれもキャリアも妥協しなくていいんです。
ネイルが変わると社員同士での話題にもなりそうですね。
![]()
そうですね。ネイルが変わると、ありがたいことに気付いてくれる人が多いです。「ネイル変わったね」「新しいネイルかわいいね」って声をかけてくれて。
特に今回のネイルは、自社で扱っている案件の商品に色合いが似てるんですよ。私は意識していなかったんですけど、そこに気付いてくれた人がいたので盛り上がりました。
「ショート動画用のモデル素材撮影する時にこのネイル使えば」という話になり、私も面白いなと。確かにいいですよね(笑)気付いてくれてありがとうございます!って感じです。
ランチ手当とはどういう手当ですか?
提携しているお弁当屋さんのメニューの中で毎朝希望者が無料で注文できる手当です。
社内での会話はランチ手当がキッカケになることも多いですね。
注文を決める時には、「今月の新メニュー美味しかったよ」「こっちもおすすめだよ」と。
最近話題になったメニューでいえば、極厚ハンバーグ弁当というボリューミーなお弁当やカラ・めんたい弁当。カラ・めんたい弁当は、おすすめされて私もハマったお弁当です。
最近はシェアオフィスで業務をしているメンバーもいるんですけど、お弁当を取りに来る時に会話が生まれます。
社外で食事をする時もありますが、そうするとプライベートな話にもなり、仕事以外の話もできるキッカケにもなっていいですよね。
家賃補助について教えてください。
![]()
家賃補助は私が入社した後にできた制度。渋谷駅から3駅圏内であれば、月に3万円補助してくれる制度で、家賃が高くても会社の近くに住もうかなと考えられるようになりました。
実際に会社の近くに住んでる人が多くて、会社の近くに住めれば移動距離が少なくなるし、満員電車も乗らなくてよくなりますよね。プライベートな時間が充実すれば、仕事の効率も良くなると思います。飲み会の後はすぐに帰宅できますしね(笑)
家賃補助があれば、「オートロックのある部屋にする」「最上階に住む」というように、セキュリティや理想を求めてもいいわけで。家賃補助の使い方は自由なので、自分の働き方や考え方に合わせて選択できるという環境はすごくありがたいと思います。
これだけユニークな制度があることで、社員のモチベーションやパフォーマンスにはどんなプラスがありますか?
社員ひとりひとりに対する配慮を感じています。業務を行うための環境作りになっているのではないでしょうか。
美容手当はリフレッシュや気分転換にもなります。モチベーションが上がれば、自然と集中力やパフォーマンス向上に繋がっていきます。
ビューティーメーカー事業をやっていくので、自己投資だけじゃなくて直接的に業務に還元できる制度だと思います。良さそうな商品を買ってみて、「自社でやろうとしている商品と何が違うんだろう?」と考え、参考になればいいなと。
化粧品販売出身でもともと美容が大好き。自分が試してみることで、意見を伝えていきたいですね。制度で事業に貢献できていると思います。
最後に、こうした制度や社風を「良いな」と思った方へメッセージをお願いします。
スマートセクションは、業務中は全力で、飲み会や社内イベントは思いっきり楽しむっていうメリハリがあります。このメリハリを大切にしているからこそ働きやすい環境なんですよね。
仕事に集中できる環境を作るために会社が動いてくれていて、こういうユニークな制度があると思います。これからも増えていくかもしれませんね(笑)
実際に意見が通りやすい空気ですし、こういうのが欲しいっていうのを真剣に考えてくれる会社です。
仕事は思いっきり集中しつつ、プライベートや自分のための時間も充実させたいという女性にはベストな環境だと思います!
![]()
本日はありがとうございました!
スマートセクションでは、Webマーケター/セールス/デザイナーなど幅広く採用強化中です!エントリーをお待ちしております!
【中途採用】
<Webマーケティング職>
<セールス/コンサルタント職>
<Webデザイナー職>
おすすめのストーリー
株式会社スマートセクション's job postings